ハワイで暮らしたいけど無理だよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/15 19:12:51

    梨花の何VISAなんだろ?子供を現地の学校に入学させることで(留学扱い?)その家族はVISA発給されるのかな?

    • 0
    • 71
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/15 19:11:49

    >>69
    若乃花の元嫁は移住ビザでないはずです。
    お子さんをハワイで育てたいとのことで、わたったはず
    子供たちは、学生ビザ
    それに付随して母が帯同だったはず
    母が必要なのは幼少期だけといわれるでしょうけど、
    時期が来ると日本に戻ったりしているという噂はありますよ。


    • 2
    • 18/10/15 19:08:43

    子供をハワイ大学に入学させるのが、手っ取り早いかも。
    たまに行きたい。

    • 1
    • 69
    • ヘルクレス
    • 18/10/15 19:07:01

    若乃花の元嫁とか中山美穂の子供と元旦那とか
    どうして海外に住めるの?
    何のビザなの?

    • 0
    • 18/10/15 19:02:13

    来年から海外をしばらく転々とするつもりで、色々と検討中。
    とりあえず最初はハワイに3ヶ月ぐらい滞在するつもり。
    母がハワイ好きなんで、まだ楽しめそうな今のうちに。

    • 0
    • 18/10/15 18:53:48

    >>33 旦那アメリカのVISAどうやってとったんだろう?アメリカは全科ある人にはVISA出さないと思うけど。いくら芸能人の旦那とは言え。

    • 0
    • 18/10/15 18:49:40

    やっぱ現実的じゃないね。
    旅行だけにしときます笑

    • 1
    • 18/10/15 18:46:31

    最低5000万円の投資をアメリカでしたらE2-ビザ(投資家ビザ)みたいなのがもらえる。
    利益を出してる限りビザは有効だった気がするけど…
    結構、これでハワイに移住してる人多いよ。

    • 1
    • 18/10/15 18:33:24

    とりあえず長期滞在してみたらどうでしょう?私もハワイ大好きで住みたいけど、物価高いし、食事が飽きそう。

    友達がコンドミニアムで長期滞在してたけど、メインの通りは高いからちょっと治安が悪い裏通りだった。
    ハワイってメインの通り外れると急に治安が悪くなったりするし住むには不向きかな。
    でも憧れますよね!

    • 4
    • 18/10/15 18:30:17

    >>60
    サモアじゃん

    • 0
    • 62
    • エリダヌス
    • 18/10/15 18:28:31

    ハワイに住んでる人が言ってたけど物価が高いから頑張って働かなくては生活できないって。
    憧れて住んだけどハワイ=働く場所ってかんじになり長期休暇はハワイにいたくなくてアメリカ本土まで旅行するらしいよ。

    • 0
    • 61
    • いっかくじゅう
    • 18/10/15 18:28:11

    相原勇の密着取材見たけど、とにかく物価が高くて大変と言ってたよ。
    スーパーばかりで買い物出来ないからって週末の産直市場みたいなところにバスで出掛けたりしてた。

    • 0
    • 60
    • らしんばん
    • 18/10/15 18:27:27

    旦那の実家がハワイ。
    義父がハワイ先住民のクォーター(だったかな…)
    旦那はずっと日本で育って、休みの度にハワイに行く生活で、旦那の大学卒業と同時にハワイに引っ越したらしい。
    詳しく聞いたことは無いけど、ちょっと興味でたから今度話聞いてみよう。
    私も春夏冬とハワイに行くけど、移住できるものならしたいわー

    • 1
    • 18/10/15 18:25:01

    >>19
    アメリカで子供を産む

    • 0
    • 58
    • テーブルさん
    • 18/10/15 18:19:42

    >>56
    なるほど。

    • 0
    • 57
    • テーブルさん
    • 18/10/15 18:15:59

    >>52
    たまたまその人だけ差別主義者だったのかもね。
    普段はホテルのプールの隣のビーチチェアの人とおしゃべりするし。 

    • 0
    • 56
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/15 18:15:18

    >>54
    観光ビザで年中出入りは、ビザなしで裏で仕事をしている
    または薬物取引とか
    ものすごくうるさい。
    観光だったら90日で十分でしょ、ってことなのだと思いますよ。
    10年ぐらい前だったらゆるい?
    そうではないはず。
    読者のほとんどが素人相手
    そこらへんのところうそもあるかもね。

    • 0
    • 18/10/15 18:13:39

    住む所ではない。遊びに行く所だ

    • 6
    • 54
    • テーブルさん
    • 18/10/15 18:08:46

    >>47
    そうなんだ。
    10年位前に読んだ本だけど。

    アメリカだけかもしれないけど
    金属探知機かなんか通る時、
    靴を脱がなくちゃいけないのが
    潔癖症の私には恐怖です。

    • 0
    • 53
    • けんびきょう
    • 18/10/15 18:01:55

    1ヶ月位住んでみたら?
    私もミーハー丸出しでハワイに住みたいって短期留学したけど、はじめの2,3週間は楽しかったけど、だんだん時間のルーズさ、適当さに合わなかったな~。
    観光地外れると差別なんて当たり前にされるし、やっぱり旅行くらいが本当に楽しくんだろ~と思う。
    まぁ沖縄人みたいにのんびりした生活なら合うのかもね!

    • 3
    • 52
    • ふうちょう
    • 18/10/15 18:01:19

    >>46ハワイでもそんな事あるの?

    • 0
    • 51
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/15 17:54:32

    物価高いからね~
    大変だと思うよ

    • 3
    • 50
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/15 17:52:58

    ハワイじゃなくても海の近くでいいなら、ドミニカ、メキシコ、チリなら日本人の働き口たくさんあるよ。
    日本の企業が募集してて、ビザも家も手当あるし。
    南米に住むのが夢で今はスペイン語勉強中。

    • 2
    • 18/10/15 17:52:04

    >>48
    Gカード持ってりゃ、無職でも大丈夫、、笑
    だが子供の教育も生活する二もおかねが必要
    ご主人の手に職は、ハワイですぐにしごとが探せるような技術かしら?
    貯金0では難しいわ。

    >妬まないで!」って

    自意識過剰だわ。笑
    あこがれてハワイに渡ったけど、すぐに泣いて帰国なんてね。
    外国へのあこがれと現実はちがいますからね。
    ハワイにきた~~やった~なんていっていられるのは数週間、
    生活して、子どもを育て上げなければならないです。

    • 3
    • 48
    • みなみのかんむり
    • 18/10/15 17:46:47

    知人夫婦がGカード当選してハワイに一家で移住するらしい。旦那は手に職あり。嫁はパート。
    貯金ほぼ無し。子供は2人で、3人目は絶対ハワイで産むって。みんな心配してるけど、「妬まないで!」って言われる 。
    ハワイで生活するってどんな感じなんだろう?

    • 1
    • 18/10/15 17:46:03

    >>46
    >以前、ハワイに家買って90日ごとに
    日本に帰る人の本読んだけど

    観光ビザで何度も出入りするとイミグレーションから目をつかられるよ。

    • 0
    • 46
    • テーブルさん
    • 18/10/15 17:43:29

    リゾートホテルでゆったりしたり
    食事の支度もしなくていいから楽しいのであって
    実際住んで働いたら大変だと思う。
    以前、ハワイに家買って90日ごとに
    日本に帰る人の本読んだけど
    車もなくて大変そうだった。
    今年の事だけどハワイのホテルのエレベーターに乗ろうとしたら
    中にいた白人に「日本人は乗るな!」って言われてムカついたわ!

    • 5
    • 45
    • へびつかい
    • 18/10/15 17:40:45

    実は私はできる
    ネットビジネスで暮らしてるから
    商品は倉庫業者から出してもらってるし日本にいなくてもいい
    子どもの学校があるから日本に住んでるけど、
    子育て終了したらほんとに自由
    ネット環境さえあればどこに住んでてもいい
    でも、家持ちだし、子どもと離れたくないから、きっと日本に住んでるな

    • 0
    • 18/10/15 17:38:42

    >>42
    あー、それ残念だね
    独身だったら私も応募してる!

    • 0
    • 43
    • アロ~歯~
    • 18/10/15 17:35:01

    時間を取り戻してハワイに設定して生まれ変わりなよ。

    • 1
    • 18/10/15 17:34:42

    JTBとか旅行会社やホテル業の転勤でハワイとかいいなぁーと思う
    前にカフェがハワイに出店するから人員募集してた時は本気で応募したかった
    結婚したてだったから出来なかったけど
    ハワイで働いてる日本人はいっぱいいるよね?

    • 0
    • 18/10/15 17:33:50

    父親の転勤でいろんな国にいったけど
    やっぱり日本がいちばんと必ず言うよね。
    あこがれと、住んで仕事して子どもを教育してなんてなると
    外国は大変だと思うわ。
    ましてやリタイヤして高齢者がハワイにいっても、面白いのかしら。
    行ったり来たりのスノーバードも、飛行時間7~8時間に耐えられる年齢まで。

    • 2
    • 18/10/15 17:32:47

    >>38
    ハワイの海思ってたより汚かった

    • 1
    • 18/10/15 17:29:13

    確かに私みたいな庶民には無理だよね
    旅行で楽しむぐらいがちょうどいいね

    • 0
    • 38
    • アンドロメダ
    • 18/10/15 17:28:38

    >>10
    ハワイの海は磯臭くないよ、海藻がいないから。
    だからあんな綺麗な海なんだよ。

    • 4
    • 18/10/15 17:26:38

    寝言は寝ながら言おうね。

    • 0
    • 18/10/15 17:23:09

    芸能人に感化されたの?

    • 1
    • 18/10/15 17:21:07

    でも、埼玉県に住むにもそれくらいかかるって記事見かけなかった?

    • 1
    • 18/10/15 17:20:56

    災害に弱い、津波の知識もないし

    • 0
    • 18/10/15 17:18:03

    >>29
    旦那って元関東連合でしょ?
    暴走族で前科あり。

    • 1
    • 18/10/15 17:17:16

    うちらはむりだわ
    馬鹿じゃないないの?
    芸能人と億万長者だけな笑笑

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 18/10/15 17:12:12

    >>26
    ご主人がアメリカ人を雇ってしごとをしているのではないですか?
    そうでなければ、永住なんてできないですよね。
    それもハワイに貢献できる仕事。
    一昔前は、寿司職人、だれでもOKだったはず。
    いまはどうなんでしぃうか。
    日本のすし店がハワイにオープンして日本から転勤で、
    職人さんがいらしていたり、、
    その方が独立してすし店オープンなんてあるのかな。
    ラーメン店も同じ。

    • 2
    • 18/10/15 17:08:28

    >>26
    ひなの自身もモデルやら何かと仕事を続けてるし、旦那は社長らしいよ。
    芸能界で共働きなら稼ぎはあると思う。

    • 1
    • 28
    • エリダヌス
    • 18/10/15 17:08:06

    >>26
    旦那じゃない?

    • 0
    • 18/10/15 17:06:01

    >>11
    その過ごし方に1票!
    それが現実的かも

    • 0
    • 18/10/15 17:03:51

    吉川ひなのハワイにいたよね
    あれなんで?笑
    そんなに稼いでるのかな

    • 0
    • 18/10/15 17:03:28


    アメリカカナダの永住権をなめてはいけない
    ものすごく難しい
    昔は金持ちだったら誰でも❓移住権あたえられたことがあったけど、
    今やおかねだけではない、
    ましてリタイヤした高齢者を外国は受けいれない。
    逆にお荷物になる。
    但し、息子や娘がすでに移住者であるなら呼び寄せということも出きるが、、そのところよくわからない。
    移住とカンタンにいうが、外国で永久に住む権利を与えられるってものすごく難しいし、
    取得してもそれなりに窮屈なこともある
    我慢していずれシチズンを取得すれば、いつでも日本とアメリカの往復が可能
    ですがシチズンシップテストを受験しなければなりません
    ただの滞在では受験資格ない、
    アメリカに5年以上居住した証明が必要だったはず
    連れ合いがアメリカンの場合は3年だったかな。
    観光でアメリカにいって5年住ん出も、シチズンシップテストの申請できない。

    • 2
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • エリダヌス
    • 18/10/15 17:03:12

    >>10
    ハワイの海風はジトっとしてない。

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ