出産後2カ月の結婚式の参列(親族)

  • 妊娠・出産
  • へび
  • 18/10/14 15:36:47

来年の2月に出産を控えており、4月に義弟夫婦の結婚式・披露宴が予定されています。順調ならば赤ちゃんは生後2か月くらい(予定日通りならば、厳密に言うと1か月半)なのですが、参列は難しいでしょうか?

色々調べた結果、式場は自宅から車で30分程度なので、自宅に母に来てもらい、家を空ける間赤ちゃんのことをみてもらうのが一番いいのかと思ったのですが・・・

初産のためその時期の自分や赤ちゃんの状態がどのようなものなのかわかりませんし、そもそも生後間もない赤ちゃんを置いて参列することは厳しいでしょうか。

ご意見伺いたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/14 15:47:30

    母子ともに経過が順調で、ミルクまたは搾乳した母乳が哺乳瓶で飲める赤ちゃんなら、母親に預けての出席は可能だと思う

    • 4
    • 4
    • レチクル
    • 18/10/14 15:44:44

    車で30分くらいなら自宅で赤ちゃん見てもらっての参加は可能かなと。
    もちろん体調が悪かったらやめてね。
    ミルク飲めるように哺乳瓶の練習をしとく。

    • 1
    • 3
    • カメレオン
    • 18/10/14 15:43:20

    2週間遅れたら産後1ヶ月だよ。
    魔の三週目で眠気と戦ってる時期。やっと自分も外に出られるようになるくらい。
    お宮参りとかのイベントがあって疲れきってる。なのに離れると不安にもなる。
    ご主人だけにしてもらいな。

    • 11
    • 2
    • コンパス
    • 18/10/14 15:41:45

    親に頼れるなら数時間頼るのもありかな?と思います。
    ただ最初から哺乳瓶で飲ますのに慣らした方がいいかもです。
    完母がいいなら夜だけミルク飲ませるとか。

    • 0
    • 18/10/14 15:40:06

    親戚の嫁で産後1週間で赤ちゃん連れて参加した人いる
    自宅から2時間
    親戚はみんな大反対したけど行くって聞かなかったらしい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ