小学校の学級委員

  • 小学生
  • おおいぬ
  • 18/10/14 08:43:41

3年生の息子が自分から立候補して学級委員になったそうです。他にも3人立候補者がいたけど、多数決で息子に決まったみたいで…。
4月に他県から今の学校に引っ越してきたばかりで、学級委員とか大丈夫?と私はちょっと心配なのですが、、小学校低学年の学級委員の仕事ってどんなものなのでしょうか?
帰りが遅くなったりとかしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • かみのけ
    • 18/10/14 09:55:41

    話し合いのときに、ちょっとまとめたりとかそれぐらいじゃない?

    • 0
    • 18/10/14 09:33:01

    >>4

    自慢したかったんだろうね。
    くだらないよね。

    • 0
    • 4
    • かんむり
    • 18/10/14 09:27:05

    は?

    学校によって違うんじゃない?3年生くらいで1人だけ帰りが遅くなるとか普通はないと思うけど、こういうことを何故ここで聞くのかが謎。学校に聞かないと分からないでしょ。

    • 0
    • 18/10/14 09:19:49

    うちの小3娘も今学期は学級委員に立候補してなりました。
    うちの子の学校ではですが、集会など整列する時などは1番前に並び人数確認をしたり、学級で何か話し合いする時の司会をしたりするみたいですよ。

    息子さんはクラスに早く馴染みたいのもあって立候補したのかもしれないですね。
    頼もしいじゃないですか。

    • 3
    • 18/10/14 09:13:46

    小学校ならそんなに大変な作業はなさそうだけど…
    みんなの前で仕切って発言したり
    学級委員長になったんだよね?
    副委員長もいるし大丈夫かと

    • 1
    • 18/10/14 09:01:19

    今時の学校は遅く帰らせたりしないでしょ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ