イラストを無料で頼まれる...断っていいよね?

  • なんでも
  • 18/10/11 13:52:26

イラストレーターをしてます。児童書のイラストを書いたことをうっかり子供が話してしまい、ママさんや先生にもバレてしまいました。
そして役員のママさんから、広報のイラストを書いてほしいと頼まれました。もちろん無料で...。引き受けてもいいのですが、一度引き受けたらこの先ずっと描かないとですよね?
いい断り方があったら教えてください。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 919件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/11 20:36:02

    >>591

    留守電で良かった。
    ダメだよ。言った言わないの水掛け論になるから、電話はやめて。
    感情的になった相手が暴言はいてくるリスクもあるし、証拠が残らない(ボイスレコーダー仕掛けておいてもいいけど、暴言による心の傷つきは防げない)

    • 9
    • 18/10/11 20:36:14

    >>576レスが遅くてごめんなさい。一般的なものだと思います。1ページ目の表紙は、毎回〇〇学校広報、〇〇(広報のタイトル?代々受け継がれてるもの)と、歴代ですとその号の代表的なイベントの写真がバンっと載ってます。その写真を載せずに、私のイラストを載せたいみたいです。

    • 0
    • 600

    ぴよぴよ

    • 18/10/11 20:38:28

    広報誌にここまで熱い論争があることに驚き。
    子どもの絵の方が良いや。

    • 7
    • 18/10/11 20:38:57

    >>595
    あのね…フリーランスがタダで引き受けないのは「プライドの問題」じゃないのよ。
    ピカソがファンという人に1分でサラサラっと描いてあげた絵に1億円(だったかな?)の値段を要求した話、知ってる?知らなかったら検索して読んで、考えてみて。

    • 5
    • 18/10/11 20:39:01

    >>562これを送って、逆上したりしませんかね?無駄なやり取りをするよりいいかな?悩みすぎて頭痛いです。

    • 0
    • 18/10/11 20:39:43

    >>572
    あなた分野が違うんだから。
    別の次元の話してるよ。

    • 2
    • 18/10/11 20:40:29

    >>603

    今日はスマホの電源切るかメールや着信音をサイレントにしておいて。
    なんの反応も返さなくていい。

    相手が冷静になるまで相手したらダメ。
    クールダウン期間をおいて。

    • 3
    • 18/10/11 20:40:53

    みなさん色々考えてくれてありがとうございます。本当に心強いです。役員さん側の意見も参考になります。私もやってるから!という感じなんですね。やってもらっているのは有難いです。感謝もしてます。

    • 3
    • 18/10/11 20:41:52

    >>603
    「勘弁してください。ノイローゼになりそうです」を付けたすのはどうかしら
    被害者は主なんだから下手に出過ぎないで!

    • 5
    • 18/10/11 20:43:05

    >>598はい。冷静に考えてみると私、勝てる気がしません…。電話出てくれなくて本当によかったです。

    • 3
    • 18/10/11 20:43:38

    みんなに断った方がいいって言われて断ったけどさ、最初はやってもいいって言ってたし引き受けた方が円満に解決できて良かったかも知れないなーなんて思ったり…
    相手がくせ者っぽいからさ。

    • 2
    • 18/10/11 20:44:11

    >>609
    なんでちゃんと読まないの?

    • 7
    • 18/10/11 20:45:16

    プライベートで引き受けてしまうと際限がなくなってしまうので、全てお断りしています。
    申し訳ありませんが、御理解下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。

    でも駄目かな。

    • 8
    • 18/10/11 20:45:26

    >>609

    引き受けてたら本文にあるように「この先ずーーーーーーーーーっと描く」はめになっただろうね。(笑)

    • 7
    • 18/10/11 20:45:37

    プライド高そうだなぁ、どんなイラスト描いてるかぜひ拝みたいもんだわ

    • 5
    • 18/10/11 20:46:07

    >>608
    逃げてたら何の解決にもならないから、早急に会って話しなよ。

    • 3
    • 615
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/11 20:48:01

    >>611
    これがいいと思う。

    • 1
    • 18/10/11 20:48:13

    芸術は人に喜んで感謝されてナンボの世界よ。
    挿絵くらいあなたならすぐ書けるんじゃない?
    それが後世に残るなら名誉じゃない。
    今後価値が出たら更に最高だし。。
    私は楽器だから少し立場違うわね。
    ごめんね、後はお好きに♪

    • 3
    • 18/10/11 20:48:56

    >>608
    そんなんだから漬け込まれるんだわ。

    • 2
    • 18/10/11 20:49:57

    本人が役員で進んで使って下さいって話ならまだしも仕事にしてる人に無料で無理やり頼むとかないよね
    学校のなら
    子供が書いた絵のがいいし。嫌な人に当たったね
    事故だよねこれ

    • 12
    • 619
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/11 20:49:58

    挿し絵と表紙じゃ全然違うでしょうよ…

    • 6
    • 18/10/11 20:50:56

    >>616
    すげー性格悪そう
    あなたはせいぜいタダで音楽を提供してくださいな
    まあ演奏家って人の作った音楽を演奏する人だから自分で生み出す気持ちはわからないのかもね…。

    • 3
    • 18/10/11 20:51:09

    図書館にも入ってるそうなので、もしかしたら見たことあるかもしれないですね…。

    • 0
    • 18/10/11 20:51:35

    >>608
    そういう態度だから、話がまとまらないんだろうね。
    親身に話を聞いてくれた教頭先生はやらなくて良いって言ってくれたわけ?

    • 1
    • 18/10/11 20:52:05

    >>609
    「色々頼みたかったけど妥協して表紙だけ」お願いするような人だからねー。
    引き受けてたら色々頼まれてただろうね。

    • 11
    • 18/10/11 20:52:25

    こういう強引な人だと絶対引き受けたくなくなるよね。
    引き受けたら引き受けたで絶対嫌な思いしそう。
    同じ嫌な思いするならバシッと断った方が良いよ。
    主さんがんばれー。

    • 9
    • 18/10/11 20:52:43

    私、本当に気が弱くて…。なので尚更旦那は使命感で、私を守らねば!みたいになっちゃってるんだと思います。

    • 4
    • 18/10/11 20:53:52

    もうあとは教頭先生にお任せします…。メール来なくなりました。

    • 7
    • 18/10/11 20:54:40

    >>625
    本当に気が弱い人は引き受けちゃうと思うよ。旦那に言ってもらうのは駄目なの?

    • 2
    • 18/10/11 20:55:00

    >>608

    うん。主さんがきもっ玉母ちゃんタイプじゃないのは何となくわかる。

    全面対決は止めておくに越したことないよ。
    相手の暴言、暴論に疲れてポロリとでも嫌味いってしまったら相手はそれを何倍にも膨らませて吹聴するタイプだろうから。

    • 2
    • 18/10/11 20:55:21

    >>616
    シンガーソングライターとか作曲家でご飯食べてる人が学校の校歌をタダで作ってとか言われてるようなもんじゃないかな?
    あなたが言ってる音楽指導って、また別の次元じゃない?楽器だから立場が違うとかじゃないから勘違いもいいとこだね。

    • 6
    • 18/10/11 20:55:48

    教頭先生は、大切な技術ですから、きちんとお仕事で使ってください、こちらは任せてくださいと言ってくださいました。役員さんが言っていた乗り気な先生はほかの先生だったみたいです。

    • 30
    • 631
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/11 20:57:33

    主さん結構はっきり断ってると思うけど、それを無視されるんだから本当にお手上げな事案だよね。
    こういうときこと教頭先生の出番だから、主さん気を病まずにね…(;_;)

    • 7
    • 18/10/11 20:58:08

    >>625
    そういう人にだけつけ込む輩もいやらしいねー。
    子どものこともあるから穏便にっていうのもわからなくないけど、そんな非常識な人今後関わらなくても害ないよ!主さん頑張ってー!

    • 2
    • 18/10/11 20:59:06

    >>630
    それ、今言われたの?

    • 2
    • 18/10/11 21:01:25

    >>629
    はい?もしそうだとしても尚更名誉だから作るよ。
    それも子供の学校でしょう?
    あらゆるスケジュールを調整してってわけにはいかないだろうけどやれる範囲でやりますというスタンスかな、私はね。

    • 1
    • 18/10/11 21:03:10

    >>630

    今回のメールのやり取りの全容と
    着信履歴は紙ベースで保管してしばらくお守りとして学校関係に行くときはもっておくといいよ。

    役員さんあることないこと吹聴して、
    好奇心旺盛な人が主さんに確認に来るから、
    「教頭先生に、その必要はないと言ってもらってます。」って説明して、
    それでも引き下がらない人には
    それ読んでもらったらいい。
    念のためデータは別に保存して。

    • 1
    • 18/10/11 21:03:17

    >>633
    勤務時間外なのに大変だね。
    教育者は無償でも仕事せにゃならんのか。

    • 1
    • 18/10/11 21:04:06

    >>634あなたはね。でもここをみてると主派の考えの方が多いね。

    • 3
    • 18/10/11 21:05:16

    >>633教頭先生とは夕方お話しました。

    • 2
    • 18/10/11 21:06:01

    >>637
    でもここで主と同じような能力を持つ立場の人はどれだけいるんだろうね?
    ものすごく感情移入しちゃってるけど。

    • 3
    • 18/10/11 21:06:27

    >>603
    主さんが教頭先生に、依頼を受けるつもりが無い(断る)ことをはっきり確認しているのなら、教頭先生にお任せする方が良いと思います。

    教頭先生が広報担当で良かったかもしれません。担当の先生→教頭先生だと、上手く伝わらないかもしれませんので。

    • 2
    • 18/10/11 21:06:47

    >>629
    校歌ならいいよ
    ずっと残るもの。子供達と共に。
    今回の件は、「今年の運動会の最中に流れる曲ひとつ作って」くらいのもんでしょ。

    • 2
    • 18/10/11 21:07:17

    励ましてくださってありがとうございます。嬉しいです。メールは傷つくので全ては読んでません…。メールは、早速プリンタで印刷しました。パソコンにも保存しておきました。ありがとうございます。

    • 6
    • 18/10/11 21:07:23

    >>638
    え?
    夕方お任せくださいって言われてたのに、まだグダグダ悩んでたの?

    • 29
    • 18/10/11 21:09:52

    引き受けるべき!という意見ばかりだったらどうしよう…と思ってましたが、応援してくださる方が多くて、すごく心強いです。アドバイスも実践させてもらってます。本当にありがとうございます。

    • 47
    • 18/10/11 21:10:19

    >>643
    役員降臨?

    • 23
    • 18/10/11 21:11:41

    >>639
    こういう話は最近は社会問題化してるからね。
    だんだん常識化してるんだと思うよ。

    • 7
    • 18/10/11 21:12:17

    >>642

    読む必要ないよ。ついでに、
    好奇心旺盛な人が主さんに確認に来たときも、
    「教頭先生がしなくて大丈夫だと言いましたので。」っていったら引き下がる人ならそれを読ませなくていい。
    さらに突っ込んでくる人にだけ、
    「私も、ここまで言われて引き受けるほど強くはないです(泣)」
    って泣いてみせて。


    あとは普段以上に明るく挨拶することを心がけておいたら役員が変わる頃にはすっかり噂もきえてるから。

    • 5
1件~50件 (全 919件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ