人の好意、すんなり受けとれないかな? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 60
    • ちょうこくしつ

    • 18/10/10 08:05:12

    老害ババアと同じ思考だ!!
    出したんだから食え!なぜ断る?食べないとは失礼だ!次からお前にはなにもしてやらないからな!!
    って、勝手に被害者ぶるんだよね~
    食べて欲しい気持ちはわかるけど、ってかそういう振る舞いをしてる自分が好きなだけで食べられない人の気持ちは理解できないなら、ただの自己満、自己認証欲求に利用されただけって感じ。

    • 9
    • 18/10/10 08:04:59

    後から「私も飲めない」と言った人は、主に押し付けられて困ってるママを見て助け船を出したんだね。
    その人の方が主より気が利くと思うけど。

    • 12
    • 18/10/10 08:01:27

    >>23
    だから、お前はコーヒー係って頼まれたのかよ?
    勝手に持ってきてるだけなんだから飲みたい人だけに渡せばいい
    気が利かなすぎて苛つくわー

    • 13
    • 18/10/10 08:01:11

    主のしてやってる感、ハンパない(笑)

    • 6
    • 18/10/10 08:01:10

    自分が勝手に持っていったクセに断られたからって怒るって、自己中の極みね

    • 14
    • No.
    • 55
    • ぎょしゃ

    • 18/10/10 08:00:40

    あんまり飲めないから話やその場の流れで「苦手?」ぐらいは聞かれたことあるけど「アレルギー?」って聞き方されたことはないわw

    • 5
    • 18/10/10 08:00:26

    >>40
    私このタイプ。
    コーヒー誰でも飲めると思ってる人割と多いよ。

    • 6
    • 18/10/10 07:59:00

    >>51大阪だけどなにか?

    • 0
    • 18/10/10 07:58:35

    コーヒーって飲めない人もいるから普通気の利く人ならいろんな種類の飲み物用意するよ。
    主は気が利くのではなく、押し付けてるだけの人。
    それにコーヒー飲めないからアレルギー性?って頭大丈夫?
    空気読めないとかズレてるとか、よく周りに言われない?
    主は普通の人と思考が違うよね。
    全てにおいて。

    • 10
    • No.
    • 51
    • らしんばん

    • 18/10/10 07:58:33

    フレッシュ…関西?

    • 1
    • No.
    • 50
    • みなみじゅうじ

    • 18/10/10 07:58:19

    それは主が怒る事じゃないよ。
    逆の立場で考えたら、わかるでしょ。

    • 4
    • 18/10/10 07:58:16

    >>40
    分かる。当たり前に配られると、嫌いだけど言えなくて無理して飲んじゃう。
    主の言葉で言えば「人の好意をすんなり受け取った」って事だね。

    • 6
    • 18/10/10 07:56:28

    >>31牛乳、フレッシュ、マドラー、砂糖、とかいろいろ。紙コップもね!

    • 0
    • 18/10/10 07:56:02

    >>36
    飲めない人は最初に「私は大丈夫です」と遠慮がちに断ってるよ。
    なのに遠慮しないで!とか、飲めない→アレルギーなの?とか主が押し付けるから…

    • 8
    • 18/10/10 07:55:37

    トピタイもおかしいし、アレルギーなんて聞くところがもう、ズレてる。
    普通に人と付き合ってたら、何人かはコーヒー飲まない人に出会ってるでしょうに。

    • 6
    • 18/10/10 07:55:17

    まー、人それぞれだから。

    • 1
    • 18/10/10 07:54:25

    私もコーヒー苦手だからゴリ押しされると困る。

    • 7
    • 18/10/10 07:54:19

    >>38
    私も、普段カフェインとらないし、飲むと気持ち悪くなる時がある。

    • 4
    • No.
    • 42
    • みなみのかんむり

    • 18/10/10 07:53:28

    >>23
    そこに「紅茶詳しくないから、おすすめなの教えてー☆」とか言って明るく会話にスッと入るのがコミュニケーション

    • 13
    • 18/10/10 07:53:06

    紅茶派の人は最初、主の好意をすんなり受け取ってくれたのに、ごり押ししてる姿を見て、こいつのは好意じゃないって気づいて飲めないママの味方してくれたんだよ。

    • 10
    • 18/10/10 07:52:42

    たぶん、流れと勢いで仕方なく受け取ってしまった人の中にも、普段飲めないけど受け取っちゃったからなんとかって人いたと思う…。

    • 7
    • No.
    • 39
    • インディアン

    • 18/10/10 07:52:15

    コーヒーいらないって言ってるのに「遠慮しないでー」これが迷惑。
    飲めなくて。って言ったら「アレルギー?」
    「コーヒー苦手だった?ごめんね!」て明るく言えば済むのに。

    • 7
    • No.
    • 38
    • みずへび

    • 18/10/10 07:52:15

    飲めないくらい苦手なんじゃない?
    コーヒー無理な人は本当に無理だよ私も苦手

    • 7
    • No.
    • 37
    • けんびきょう

    • 18/10/10 07:50:44

    紅茶派の人ー!

    • 19
    • No.
    • 36
    • エリダヌス

    • 18/10/10 07:50:37

    お互い様かな
    コーヒー飲めない人は割といるから聞いたら良かったね。
    だけど、飲めないー!私もー!ってのも、せっかく持ってきてくれたのにって思っちゃう

    • 0
    • 18/10/10 07:50:05

    >>31
    せめてペットボトルコーヒーにしてほしー

    • 3
    • 18/10/10 07:49:18

    えー、勝手にもってきといて、そりゃないよー
    私も好きじゃないから、困る。
    主のしてるのは、好意の押し売り

    • 8
    • 18/10/10 07:49:00

    たぶん主、がんばるところ間違えてるよ

    • 11
    • 18/10/10 07:48:51

    >>23
    大丈夫ですの時点で引き下がってたら、そんな話も出なかったでしょうね。

    • 4
    • 18/10/10 07:48:33

    ピクニックで「コーヒーセット」ってどんなの?水筒と紙コップではないの?

    • 4
    • No.
    • 30
    • みなみのさんかく

    • 18/10/10 07:47:45

    飲み物食べ物は自分ちの分だけにしよ。

    • 7
    • No.
    • 29
    • アンドロメダ

    • 18/10/10 07:47:28

    え?コーヒー苦手って人結構いるよ。何をそんなに目くじら立てて怒ってるのかが不明。勝手にやっといて。私だって紅茶派だよ

    • 16
    • No.
    • 28
    • エリダヌス

    • 18/10/10 07:47:13

    >>23
    じゃあコーヒー用意しなくてよかったんじゃん。
    各自飲み物は持ってきてるし
    自分で答え出してるよ(笑)

    • 20
    • No.
    • 27
    • ぼうえんきょう

    • 18/10/10 07:46:46

    うっぜぇ。

    • 10
    • No.
    • 26
    • インディアン

    • 18/10/10 07:46:39

    >>23
    何で一言、「コーヒー欲しい人!」とか「コーヒー飲めない人いる?」とか言えないの?
    トピタイがまず嫌。「人の好意、すんなり受けとれないかな?」苦手でも飲めってこと?

    • 19
    • No.
    • 25
    • きょしちょう

    • 18/10/10 07:45:20

    主のせっかく○○してやったのに感がうざいし迷惑だ

    • 24
    • 18/10/10 07:44:46

    頭おかしい人の押し付け好意程、迷惑な物は無いな。

    • 9
    • 18/10/10 07:43:49

    突然決まったのにそんなあれこれ用意はできないよ。

    そのあとに、紅茶派!なんて盛り上がる必要ないでしょ。

    お茶なんてみーんな持ってきてるし。

    • 0
    • No.
    • 22
    • インディアン

    • 18/10/10 07:41:44

    園ママの集まりの時、みんなの分のコーヒーを持ってきてくれた人がいたんだけど、他に紅茶やほうじ茶のティーバッグも持ってきてた。
    私はコーヒー出されても飲めないからいらないんだけど、そのママはすごく気が利くと思ったよ。

    • 17
    • No.
    • 21
    • みずへび

    • 18/10/10 07:37:39

    コーヒーあるよ!までは分かる。
    回すなw

    • 7
    • No.
    • 20
    • エリダヌス

    • 18/10/10 07:36:44

    コーヒーは飲めない人いるからね。
    無難なお茶ならよかったんじゃない?

    飲めないって言われてそっかごめんねで済ませられないなら余計なことしない方がいいよ。

    • 13
    • 18/10/10 07:36:31

    私もそのママと同じ理由で飲めないから超迷惑(笑)頼んでもないのに勝手に持ってきて、しかも飲めない人がいるかもという気遣いもゼロ。こっちは悪くないのに、断るのに申し訳ない気持ちになるし。そういうことしなくていいから。

    • 14
    • No.
    • 18
    • みなみのかんむり

    • 18/10/10 07:36:28

    >>11
    苦手で断っている人に根掘り葉掘り聞いて押し付けようとするのがコミュニケーション?

    • 12
    • 18/10/10 07:36:17

    主のは好意ではなく、押し付け。自己満足。
    本当に好意でやったことなら、一度断られたらすんなり引き下がるし、こんなところでグチグチ言わない。

    • 24
    • No.
    • 16
    • 匿名ちゃん

    • 18/10/10 07:35:36

    私も、コーヒー飲めないから要らないって言うかも。
    主も「大丈夫」って言われたらそうなの?って、そこで終われなかったの?

    • 6
    • 18/10/10 07:34:59

    コーヒー苦手だからよく断るけど、アレルギー?なんて聞いてくる人に出会った事ないわ。
    だいたい察してくれる。

    • 23
    • No.
    • 14
    • けんびきょう

    • 18/10/10 07:33:50

    >>9別にコーヒーを持って来てと頼まれた訳じゃないよね?

    • 6
    • 18/10/10 07:33:45

    >>11
    「飲めなくてー」なら「そっかー、ごめんごめん」で終わりじゃない?主のはコミュニケーションとは感じない。

    • 19
    • No.
    • 12
    • けんびきょう

    • 18/10/10 07:33:05

    全員飲まなきゃいけないの?
    苦手な人がいることくらい想定できたと思うけど。

    • 12
    • 18/10/10 07:32:38

    >>8コミュニケーションとっちゃだめ?

    • 0
101件~150件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ