エスカレーターは片側空けるべき? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/28 00:36:16

    その他

    小さい子どもと行動することが多いんだけど、駅では空ける。大江戸線のエスカレーターとか物凄く長くて、もし無理矢理歩く人に子ども蹴飛ばされたりしたら危ないから。ショッピングモールとかは並んで乗ってる。

    • 0
    • 18/11/28 00:31:24

    事故にあってから使っていない。
    皆怖くないの?

    • 0
    • 18/11/28 00:00:34

    空けない

    空けるのはよくないって聞いたから。
    それにぶつかって行く人もいて本当に危ない。
    歩くなら階段歩けよって思う。

    • 3
    • 18/11/27 23:58:19

    空ける

    どうして空けないんですか?
    一部の文句言いのためにみんなが迷惑しますよね。

    • 1
    • 18/11/27 23:55:26

    空ける

    空けるっしょ

    • 1
    • No.
    • 128
    • ちょうこくぐ

    • 18/11/27 23:49:29

    その他

    駅とか、急ぐ人が使うエスカレーターはあけるけど、
    デパートやモールのエスカレーターはあけない。

    • 4
    • 18/11/27 23:48:09

    空ける

    本当は空けない事が推奨されているから空けたく無いんだけど、考え方遅れている地域だからか、空いた片側を歩く人が多い。

    前、右手手術して右側ベルト持て無いから左側に立って左側ベルト持っていたら、サラリーマンが舌打ちしながら抜かして行った。抜かせる様に斜め前の人より一段間を空けて立って居たんだけどね。本当人の優しさが少ない地域ですわ。

    • 1
    • No.
    • 126
    • いっかくじゅう

    • 18/11/27 23:40:01

    今、転倒防止かなんだかで、エスカレーターって、本当は歩いちゃダメなんじゃなかったっけ?

    • 2
    • No.
    • 125
    • ちょうこくしつ

    • 18/11/27 23:39:40

    空けない

    だってダメだし、子供と乗るから、空けられない。
    都会のエスカレーターは乗らないから大丈夫。

    • 0
    • 18/11/27 23:38:12

    空ける

    でも急いでるなら階段使えって思う

    • 8
    • No.
    • 123
    • ケンタウルス

    • 18/11/27 23:38:00

    その他

    場合による。
    基本的には端に寄るけど、人がめっちゃ多くてホームにはみ出てまで片側空けて並んでるのは違うと思うから。

    • 0
    • No.
    • 122
    • みなみのうお

    • 18/11/27 23:36:56

    空ける

    空けないとおそらく後ろが大行列になって大変なことになる。
    子供が小さい時はエレベーターか、降車の人の波が落ち着いてから手を繋いで階段使ってた。

    • 1
    • 18/11/27 23:31:17

    空ける

    非生産者はエレベーター行けや

    • 2
    • 18/11/27 23:30:28

    万一にもぶつからないように左側(東京の場合)にしっかり寄ってもらうとか、本当に片側空けが怖い人はエレベーターを有効利用してもらうのはいかがでしょう。
    海外では、高齢者にエレベーターの利用を推奨している国もありますよね。

    • 0
    • 18/11/27 23:29:47

    空けるのがダメなのは知ってるけど、私乗る時絶対ベルト?掴むから、必然的に片側空いてることになるな。
    誰かと一緒の時は並んで乗ったりして空けなかったりはする。

    • 0
    • No.
    • 118
    • いっかくじゅう

    • 18/11/27 23:28:34

    空けない

    危ないので歩かないで下さいって書いてあった。階段行けばすむ

    • 1
    • No.
    • 117
    • インディアン

    • 18/11/27 23:28:20

    その他

    本当はあけたくないけど、駅は混んでるから空ける
    スーパーとかショッピングモールは空けない
    持ってる荷物が当たって落ちそうになって怖かったから

    • 0
    • 18/11/27 23:28:12

    空ける

    この間 東京行った時子供とあけずに立ってたら後ろからダンダンって明らかにイラつかれた。出勤時間帯。
    怖いからあけたよ。
    観光の人多いんだし、急がなくていい時間帯に余裕持って出ればいいのに。

    • 0
    • No.
    • 115
    • ヘルクレス

    • 18/11/27 23:27:52

    空けない

    開けない。子供や友達と並んで乗る。
    そういう地域だから歩く人が邪魔な感じになるよ。
    でも駅は後ろから圧を感じるのでよけてる。

    • 0
    • 18/11/27 23:27:47

    歩きたい人は止まっている人に気をつけて、止まっている人も歩いていく人のためになるべくスペースを空けるなど、互いに思いやりながらエスカレーターを使う

    • 0
    • 18/11/27 23:26:19

    安全性の面を言うなら、今、片側空けを廃止してしまえば、例えばラッシュ時に多くの人が降りる都心のターミナル駅では、人がホームに溢れ、線路への転落が起きかねないという声も聞きます。

    • 2
    • 18/11/27 23:25:19

    空ける

    急いでる人の態度が怖いから。

    • 3
    • 18/11/27 23:24:32

    「エスカレーターで歩くな」と無茶言う人の末路:日経ビジネスオンライン

    • 0
    • 18/11/27 22:42:33

    空けない

    となり歩いて行かれるの怖いし、子供とは横で並んで乗らないと危ないから。

    • 0
    • 18/11/27 22:40:30

    空けたらダメなんだよ
    危険

    • 0
    • 18/11/27 22:39:38

    空けない

    階段があるよね。
    子供いてエスカレーター乗ると横を通るから危険で、階段使うけど、おかしいよね。
    エスカレーター歩く人が階段使えばいいのに。

    • 4
    • 18/11/27 22:37:50

    邪魔です

    • 1
    • 18/10/06 19:25:57

    空けない

    急いでるなら階段行けばいい。

    • 3
    • 18/10/06 19:14:10

    空けない

    基本空けない。ただ都会の駅では空けるかな?

    • 0
    • 18/10/06 18:55:31

    その他

    郷に従う。
    うちの方は真ん中に乗るけど、東京や関西に行ったらそっちのルールに合わせて端による。
    地元では、エスカレーターの乗り口に真ん中に乗るようにイラストと注意書が書いてある。

    • 0
    • No.
    • 103
    • みなみのかんむり

    • 18/10/06 18:52:47

    空けない

    東京ではどっちか空けるみたいだよね。
    滅多に東京行かないから忘れて普通に乗るだろうな。

    • 0
    • 18/10/06 18:52:22

    空けない

    私はいつもど真ん中に乗る

    • 0
    • 18/10/06 18:49:14

    でも、ある程度の空間は開けたほうがいいので、無理に詰めるよりはいいのかもね。危険な通行する人は、とにかくダメだね。

    • 0
    • No.
    • 100
    • みなみのさんかく

    • 18/10/06 18:46:39

    空ける

    子供連れてるから、書いた人いるけどトラブル回避したい。
    エスカレーターは歩かないって推奨してるのは知ってるけど、このご時世、頑なにどかないでいると怖くてさ。

    • 2
    • No.
    • 99
    • てんびん

    • 18/10/06 18:43:49

    その他

    気まぐれにしてる。並んで乗るのが遅れるのやだなーって思ったら、娘と一緒につめて乗っちゃう ちょっと追い越せるからうれしい。

    • 0
    • No.
    • 98
    • ふうちょう

    • 18/10/06 18:39:28

    その他

    場所による。

    駅やスーパーは急いでる人や独身層が多いから空ける(トラブル回避したいから)。

    百貨店や遊園地等、忙しそうな人が来なそうな場所では空けない。

    • 2
    • 18/10/06 18:16:03

    空けない

    人が通ろうとしてれば避けるけど、最初から片側に寄って乗ることはしない

    • 0
    • No.
    • 96
    • レチクル

    • 18/10/06 18:15:21

    空けない

    ぶつかられたら怖いから、傘の先を走ってくる奴の顔の位置にスタンバイ。
    刺さっても良いなら抜かしたまえ。

    • 2
    • No.
    • 95
    • ほうおう

    • 18/10/06 18:14:31

    空ける

    都心に住んでるから当たり前に空けてる。もう癖だよ。

    • 1
    • 18/10/06 18:11:04

    空ける

    赤の他人との無用なトラブルは避けたいから。
    子供には、トイレに急いでいるのかもねって言ってる。

    • 2
    • No.
    • 93
    • みなみのうお

    • 18/10/06 18:08:24

    空けない

    急いでる人は階段走ればいいんだよ。

    でも東京とか都会に行ったときは空けるかな。
    絡まれても怖いし。

    • 4
    • 18/10/06 18:05:08

    空ける

    でも本当は空けたくない。空けるから急いでいる人が通る用になってしまうんだよ、エスカレータでそんな急いでもあまり変わらないのに。危ないだけ。

    • 2
    • No.
    • 91
    • ケンタウルス

    • 18/10/06 18:02:29

    空ける

    急いでいる人がいるから

    • 1
    • No.
    • 90
    • はちぶんぎ

    • 18/10/06 18:01:50

    空けない

    イオン行った時だけしかエスカレーター乗らないけど(笑)前後が空けてても真ん中の乗るよ。横向きで。怖いもん。手すりも触りたくないし、どっちかに寄ってて後ろから来られても危ないじゃん。そんな都会じゃないから人も少ないしど真ん中乗るよ。

    • 0
    • 18/10/06 17:57:22

    空ける

    空ける必要はないみたいだけど、当たり前になっている。
    けど大阪に行った時に、東京とは逆と知らなくて左に寄ってしまった。

    • 1
    • No.
    • 88
    • ほうおう

    • 18/10/06 17:53:23

    >>79
    同意です。

    以前、エスカレーターで私の前に乗っていた体の不自由な方が、バランスを崩して後ろに倒れてきたことがある。
    とっさに支えたけど怖かった。

    • 0
    • 18/10/06 17:31:19

    空ける

    大都市圏。
    空けないと良くても舌打ち。最悪罵声浴びせて押しのけられるよ

    • 0
    • No.
    • 86
    • 赤巻上きまき

    • 18/10/06 17:07:15

    その他

    自分の前後の人が空けてるなら空けるし、空けてないなら空けない。

    本当は空けないのが正しいのは知ってるけど、こういう比較的どうでも良いことに関しては、自分なりの考えを持つ事に拘らず周囲に迎合しとく。

    • 2
    • 18/10/06 17:02:01

    >>57
    ああ そうでっか~笑
    そりゃどうもっ

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

101件~150件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ