添加物気にするやつなんなん? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 451件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/05 17:21:12

    >>87
    なんでそう両極端なの…。
    過剰摂取にならないよう気にかけられるところでセーブしておくことのなにがそんなに理解できないんだか。
    別に添加物だけを気にして生きてるんじゃないんだから、気にしないでみんなでお菓子食べる時があったり外食することがあったっていいじゃん。

    • 4
    • No.
    • 117
    • ちょうこくしつ

    • 18/10/05 17:23:54

    それは主の周りにいる添加物きらいな人が自己顕示欲強くてウザいだけなんじゃ?

    私はママ友やsnsであえて言ったりしないけど添加物化学調味料は気にしてるよ
    でも外でおやつもらったり出されたものは気にせず有り難く頂いてる
    押し付けたりした事もないけどこれから子どもの体をつくるのに口にする物は安全な物が良いと揺らがないわ

    • 1
    • 18/10/05 17:24:04

    >>113
    「気にする」と「ゼロにする」とは違うよね?

    • 7
    • No.
    • 119
    • はちぶんぎ

    • 18/10/05 17:25:00

    外食だとメニュー表やネットで産地見て食べる

    • 0
    • 18/10/05 17:25:05

    「キレる子ども」が多いのは小さい時からのグルテンの過剰摂取だよね。。。

    • 0
    • 18/10/05 17:26:55

    物により多少気にする
    常温で日持ちする惣菜パン、中華まんはうちでは買わない
    昔食べていた中華まんは冷凍だった

    • 0
    • 18/10/05 17:29:28

    家で添加物気にしてても旦那さん外で何食べてるかわからんよ。

    • 1
    • 18/10/05 17:29:57

    ヤマザキパンを美味しいって感じるってすごいなーって思う。
    添加物とか関係なしに。

    • 3
    • 18/10/05 17:31:21

    >>120
    原因はひとつじゃないよ。

    • 1
    • 18/10/05 17:31:31

    気にするー

    • 0
    • 18/10/05 17:31:35

    ネットワークビジネスの人だよね。自分たちが売ってる浄水器とかサプリをが必要だって思い込むために気にしてる。でも、キラキラも演出したいからお洒落なカフェにも行ってる(笑)

    • 1
    • 18/10/05 17:32:32

    >>111
    添加物気にしててもストレスなんかにならないよ?

    • 3
    • No.
    • 128
    • ヘルクレス

    • 18/10/05 17:32:47

    >>126
    そのくせ勧誘する時はファミレスで割り勘。笑
    知り合いのニュー○キン信者がそうだった。

    • 2
    • No.
    • 129
    • エリダヌス

    • 18/10/05 17:32:58

    意識高い系

    • 1
    • 18/10/05 17:35:57

    私は小学生の頃がいちばん気にしてたな(笑)子どもがじゃなくて自分が。
    たぶん時代的に流行ってたのもあると思う。90年代かな。家にある雑誌にもよくそんなの(添加物や環境問題)載ってたし。
    今は普通にヤマザキも買いつつ、多少は意識もする程度。

    • 1
    • 18/10/05 17:40:48

    >>129
    意識は低いよりは高いほうがいいわな。

    • 5
    • No.
    • 132
    • ふうちょう

    • 18/10/05 17:55:53

    >>115
    同じことじゃない?
    添加物を中国産に変えただけ。
    意味分かんないかな?笑

    • 0
    • No.
    • 133
    • みなみじゅうじ

    • 18/10/05 17:56:44

    >>116 そうだよね。
    防げる所は防いで、できるだけ少なくだっていいものね。

    • 3
    • 18/10/05 17:56:57

    >>131
    意識高い系≠意識高い
    意識高いつもりになってるだけ

    • 1
    • 18/10/05 17:56:57


    病気になりたくないんじゃない?
    パンは手作りするよ。
    たまにヤマザキ食べるよ。
    毎日じゃなければ大丈夫だよ。

    • 1
    • 18/10/05 17:58:02

    無添加の物があるならそっちを買うようにしてる。
    マックも食べるしヤマザキのパンも買います。

    • 3
    • 18/10/05 17:58:19

    >>134
    意識高いつもりって何やねん。

    • 1
    • No.
    • 138
    • みなみじゅうじ

    • 18/10/05 17:59:46

    気にしない人って、平気で中国産とか食べてそう。。。

    • 1
    • 18/10/05 18:00:11

    添加物気にするくせにパーマかけたりカラーリングしたり
    ネイルしたり。そっちの添加物系には無頓着なのにね。(笑)
    人体への毒性はこっちの方が影響大なのに。

    • 5
    • No.
    • 140
    • インディアン

    • 18/10/05 18:01:17

    老化と病気のもとだからでしょ
    病気になりたい奴はそのまま自由に食べればいいだけの話じゃない?

    • 1
    • 18/10/05 18:01:56

    うちは、そこまで気にしてない。
    家で食べる物は絶対無添加のみ!って訳じゃないし。
    今日の夜ご飯はケンタだし笑

    • 5
    • 18/10/05 18:03:21

    >>141
    うわぁ~!
    いいなぁ~♪

    • 0
    • 18/10/05 18:04:57

    >>139経皮毒の方が危ないって知らない人多いよね

    • 1
    • 18/10/05 18:05:12

    >>138
    買わないわ!

    • 1
    • 18/10/05 18:07:18

    >>139
    みんな分かってたって抑えられるところと害あったとしてもやりたいこととか、選別してるだけでしょ。
    知らなくてやってしまってる人ばかりじゃないと思うよ

    • 0
    • 18/10/05 18:07:46

    >>143
    経皮毒ね…そんな簡単には皮膚から体内に浸透する事はないよ?

    • 1
    • 18/10/05 18:08:10

    >>146
    ねw

    • 1
    • 18/10/05 18:09:23

    >>108
    PASCOおいしいよね。
    市販のパンの中で一番好き

    • 2
    • 18/10/05 18:09:48

    >>139
    肌通すより実際に体内に取り込むほうが確実にやばいと思う。

    • 1
    • 18/10/05 18:12:22

    友達が昔、自然からできた歯磨き、シャンプーリンス、毛染めは毒、手作りローション、添加物なしのダシ、とかハマってたな。
    ビタミン剤やら大量摂取、ファミレスでお食事、朝食は毎日Na入りウインナー、と、疑問な食生活だったけど。

    • 2
    • 18/10/05 18:12:52

    うちも昔は気にしてたけど、子供3人になったし旦那の給料下がったし細かいこと気にしていられなくなったわ。
    Amwayの友達とも疎遠だわ(笑)

    • 4
    • 18/10/05 18:13:32

    気にはなるけど今夜もほんだし入りのお味噌汁。楽なものは手放せなくなってる。

    • 4
    • 18/10/05 18:15:04

    >>91
    あなたが得た情報が全て本当かなんてわかりませんがね
    ネットの世界って言いたい放題しほうだい

    • 0
    • 18/10/05 18:16:03

    食べないほうが、何より恐ろしい
    添加物気にして凄い少量の食材しか使わないひと、子供ガリガリ

    • 2
    • No.
    • 155
    • ふうちょう

    • 18/10/05 18:16:42

    気にして何がいけないの 笑
    別に他人が添加物たっぷりのもの食べてても何も言わないし、付き合いの外食なら全然どこでも付き合うよ
    でも家ではかなり気にしてる

    • 4
    • 18/10/05 18:16:56

    >>149
    頭皮の場合は毛根の先には血管が通っているから
    カラーリングやパーマ液はとても危険なのよ。

    • 0
    • 18/10/05 18:17:01

    癌になりたくないからじゃない?
    少しでも癌になる要素減らしたいでしょ
    癌の治療費知ってる?

    • 0
    • 18/10/05 18:21:31

    >>157
    二人に一人がなる時代よ
    何しても無理

    • 1
    • No.
    • 159
    • ちょうこくしつ

    • 18/10/05 18:22:50

    いるね
    別にいいと思う
    気にしてるんだなとしか思わないけど

    人にあれこれ言ってくるのはウザイ
    押し付けがましい

    • 3
    • 18/10/05 18:23:16

    食べるも食べないも個人の自由。

    • 1
    • 18/10/05 18:23:25

    >>158
    添加物摂取量が明らかに増加しているにも関わらず、あなたみたいな考えの人が多いからこそ、2人に1人がガンになる時代になってるんだよ。

    • 3
    • 162

    ぴよぴよ

    • 18/10/05 18:24:38

    >>157がんになったけど添加物を完全に排除する食生活なんて私には無理だ。そんな無理して楽しくない食生活を送るなら好きなもの食べて過ごしたいよ。
    実際病気になって食生活を変える人は多いけど本当にすごいなーと思う。

    • 1
    • No.
    • 164
    • ふうちょう

    • 18/10/05 18:25:24

    私なんて駄菓子で舌に色がつくようなお菓子を食べてきたから今更、無添加云々言っても遅いかんじがする。
    子供にはなるべく無添加にしてるけど。

    • 1
    • 18/10/05 18:25:54

    頭皮から吸収されるよ。パーマ液の毒性調べてみたらわかるよ。
    不妊の原因にもなるし、肝臓に負担かかる。
    カラーリングもそう。
    無知な人が多いのに驚いた!

    • 2
51件~100件 (全 451件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ