担任からの心ない言葉で (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~59件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/03 14:30:02

    おばさん先生?
    私も小2の時にガンガン言うおばさん先生がいて、怖いから行きたくないと子供が登校拒否気味になったから学校に相談したの。
    そしたら表面上は謝まられたけど、子供に仕返し?一段とネチネチやられてしまい失敗したと思ったよ。
    みんなの前で娘のお母さんに文句を言われたとか発表されたらしいし。
    うちは毎年クラス替えで先生も変わるからそれ以上はやめておいたけど
    へんな担任だと子供に仕返しされるから気をつけてね。

    • 2
    • 18/10/03 14:33:44

    >>52

    内斜視なのでメガネがないと目が寄ってしまいます。
    テレビすら見られないので授業を受けるのは不可能です。

    匿名で電話したのは事を大きくしたくない為。
    そして私が直接担任にメガネの事を説明してないのでおしゃれメガネだと思っていたのかなと確認したかった為です。




    字が汚いのも問題が分からないのも原因は子供なのは分かっています。
    ですが言葉のチョイスや子供が友達関係とかでは無く先生が理由で学校を嫌がって居るのは確かです

    ここで頂いた全ての意見を参考に今後どの様な形で学校に言うか決めたいと思います。
    皆さんご意見ありがとうございました。

    閉めます。

    • 0
    • 18/10/03 14:33:46

    >>54
    どんな風に学校に相談したの?先生も当たり前だけど人間だから、親からの苦情の言い方によっては腹立つよ。機嫌悪くするよ、嫌いな子いるに決まってるじゃん。適当にほめながら、持ち上げながら、その中でこっちの意見伝えながら、うまく手のひらで転がせばいいのにーバカだなー

    • 1
    • 18/10/03 14:34:08

    言われて悔しいとかないの?3年生なら次回から言われないように努力しないとね。

    • 4
    • 18/10/03 14:39:41

    学校に相談って、誰にいうつもりだったの?

    • 4
    • 59
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/03 14:39:45

    私も小学生の時担任に嫌われてたのか嫌なこと言われたり晒されたりしたけど、学校休もうと思った事は無いな。
    性格にもよるだろうけど。
    字が汚い➡綺麗に書く練習する
    問題がわからない➡予習復習する
    子供の学校で叱られた!は大抵は注意程度だよ。
    子供の気持ちに寄り添うのも大事だけど、先生に言われないようにする努力をさせるのも大事。
    私だったら先生に言われないようにガンバレで終わりかな。

    • 4
    • 60
    • みなみのさんかく
    • 18/10/03 16:04:19

    >>55 メガネに関しては、情報を先生に伝えていなかったあなたが悪い。
    こんな大事な情報を知らせていないなんて、どうかしてる。

    • 4
    • 18/10/03 16:43:27

    昔からそういう嫌な先生っていたよね。そういう人と関わっていくのも社会勉強だよ。
    今はいちいち親が出て行って子供守り過ぎだと思う。
    子供が傷ついているのも事実だけど、親はうまく慰めて励まして学校行けるように働きかけるべきじゃないのかな?

    • 1
    • 18/10/03 16:48:59

    うちは2年生でそういう学校に行きたくないとかはまだないけど、やっぱり厳しいことも言われることはあるみたい。
    みんなの前は嫌だね。
    大人でも傷付くからね。
    最近ことも兼ねて、相談してみるといいかも。

    • 0
51件~59件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ