小1。欠席した翌日の時間割を聞いたら

  • なんでも
  • エリダヌス
  • 18/10/01 17:01:40

昨日から熱があり今日は学校を休んだ小1の子供。
子供が通う学校は時間割表は無く毎日、翌日の時間割や宿題を予定帳に子供が書き写してきます。
なので欠席した場合翌日の時間割は聞かないと分かりません。

なので16時に学校に明日の時間割と宿題を聞く為に電話したら担任の先生は会議で折り返し電話すると電話対応をした先生に言われ待ってました。
先ほど電話が掛かってきて宿題と時間割を聞いて先生にお礼を言ったのですが…担任の先生から「時間割等の連絡はこちらからきちんとします。なのであまり急かさないでください」って言われました。
思わず謝って電話切ったけど。

もう夕方だよ?宿題あるなら早い方が良いと思うんだけど…電話したらダメなのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 16
    • はくちょう
    • 18/10/01 17:16:51

    言わなくていい一言だよね、それ。
    なんか嫌いになる。

    こういうとき聞けるママ友いたらいいよね。

    • 9
    • 17
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/01 17:17:37

    人として問題ありの先生じゃない?例え急かされたと感じたとしても、そんな事言わないよね。何度も電話したわけじゃないし、失礼な言い方。わざわざ人を不快にするような言い方をする人って理解できない。

    • 15
    • 18/10/01 17:18:38

    そんなにめんどくさいなら、時間割作れや。
    の一言で済みそうだけど。
    なぜ時間割が前日に決まるんだろう?

    • 4
    • 19
    • エリダヌス
    • 18/10/01 17:21:26

    皆さんありがとうございます。

    学校から連絡来る時間帯がいつもバラバラで以前、電話が来たのが16時くらいだったので宿題あるならと思ってその時間帯に電話しました。
    また、子供が通う学校では風邪をもらったり防犯の為(兄弟の場合は分かりませんが)近所の子などに持たせる事はしないと入学説明会で言われました。

    なので欠席したら聞かないと分かりません。
    ちなみに同じクラスでママ友も居てLINE知ってるけど月曜日は習い事で忙しいから直接学校に電話しました。

    • 0
    • 20
    • エリダヌス
    • 18/10/01 17:23:41

    >>3
    子供の通う学校では先生の働き方改革とかで18時退勤だそうで16時くらいが良いのかと思ってその時間に電話しました。

    • 3
    • 18/10/01 17:27:30

    そんな先生がいるの?驚き。人として未完成だね。1年生の子どもを預かってるのに。

    • 20
    • 18/10/01 17:29:13

    変な先生
    なら事前に「○○時~○○時の間にご連絡します」とアナウンスしとけば良いのに

    • 5
    • 18/10/01 17:30:31

    私は主さんは悪くないと思う

    • 31
    • 24
    • けんびきょう
    • 18/10/01 17:38:46

    >>2
    求めるもなにも時間割が分からないと困るんだし先生の予定なんてこっちは分からないわけだし何言ってるの?
    そもそも小1って15時下校でしょ?終わった時点で電話するなりしたら良いじゃない?会議が何時からあったのかは知らんが。

    17~18時って早い家庭だとお風呂入るなりご飯食べてる時間帯に宿題があるって言われたら嫌だよ。

    • 11
    • 18/10/01 17:39:54

    そもそも時間割がない学校なんて
    初めて聞いた

    • 11
    • 26
    • アンドロメダ
    • 18/10/01 17:41:21

    小中の教師なんてキチばっかだから諦めな。

    • 8
    • 18/10/01 17:42:13

    >>24
    これ本気で言ってるの?こんな親ばかりなら先生も大変だねw

    • 1
    • 28
    • みなみのうお
    • 18/10/01 17:46:46

    >>25
    うちも1年生の前半はなかった。

    • 1
    • 18/10/01 17:48:08

    時間割が無いって…そんな学校あるの?何故?
    休んだらいちいち担任が電話かけてきて教えるって面倒くさ。

    • 2
    • 30
    • けんびきょう
    • 18/10/01 17:50:02

    >>27
    何で?電話されるのが嫌なら時間割作れば良いんだよ。
    それか「欠席時の時間割は○時~○時の間に連絡します」みたいにするかどっちかだよ。

    先生も忙しかろが親だって忙しいんだし欠席した時の連絡は先生から行動しないとダメでしょ?

    • 13
    • 31
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/01 17:50:53

    急かさないでくださいってw
    社会人として問題あるよね
    普通の会社でそんなこと言ってたらクビ

    • 17
    • 18/10/01 17:52:56

    先生がおかしい。先生のタイムスケジュールなんてこっちは把握してないし。
    5時で帰宅してしまう先生もいるのに、そんなにまてない。

    • 14
    • 33
    • みなみのうお
    • 18/10/01 17:54:00

    余裕のない担任だねー。思ったとしても普通言わないよね。

    • 21
    • 18/10/01 17:54:27

    先生は忙しいから電話する時間は17時以降で決まってる

    • 4
    • 35
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/01 17:54:49

    病気で休んだのに宿題できるの?

    • 3
    • 18/10/01 17:55:01

    >>25
    横浜時間割りなかったよ。
    毎日自分で連絡帳に書くシステム。
    休んだら、他の子が決まった書いて届けてくれる

    • 3
    • 18/10/01 17:55:01

    2年目時間割ないよ

    • 3
    • 38
    • エリダヌス
    • 18/10/01 17:55:12

    >>25
    4~5月末までは時間割はありましたが6月からは無くなり予定帳に書き写しになりました。

    入学説明会では「欠席した翌日の時間割は時間割表通りで変更になった場合は担任から連絡します」って感じだったのですが途中で無くなりびっくりしましたが上に兄弟がいる人は普通な感じだったので子供が通う学校では普通みたいです。

    • 0
    • 18/10/01 17:55:17

    >>27
    なんで?まず休んだ生徒の具合と明日は、出られそうか。それが1番じゃね?
    それ以外に大事な事が先生としての社会人で何がある?

    • 10
    • 40
    • エリダヌス
    • 18/10/01 17:58:56

    >>35
    お昼くらいから熱下がって回復したのと例えインフルでも宿題は出すって学校なので一応、聞きました。

    • 0
    • 18/10/01 18:00:24

    だったらとっとと電話してこんかーい!

    • 18
    • 42
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/01 18:03:41

    >>40
    うちは近隣のクラスメイトが先生からの連絡と宿題を届けてくれるけど
    病気欠の日に宿題託されても
    ついつい え??!って思ってしまう。から

    • 0
    • 43
    • エリダヌス
    • 18/10/01 18:06:02

    先生 何歳くらいの人?女性?
    言い方がひどいね。でもこっちが下手に出たら子供に何されるかわかんないし怖いね。

    • 3
    • 44
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/01 18:07:09

    父兄には担任は一人でも、担任には複数の生徒がいるから、一日に数件の電話があったり、放課後も会議やら用事があるので、出来たら電話がかかるまで待ってあげて欲しい。各家庭への電話は18時以降になることが多いです。

    • 2
    • 45
    • カシオペヤ
    • 18/10/01 18:08:15

    休んだ日に宿題しなくてよくない?
    次から連絡待ってればいいよ。

    • 7
    • 18/10/01 18:08:33

    >>36
    私もはじめて聞きました
    準備物があると大変ですね

    • 0
    • 47
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/01 18:09:43

    一言多い先生だね

    • 8
    • 48
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/01 18:11:52

    ありえないね。言い方。
    更年期?

    • 3
    • 18/10/01 18:12:50

    わざわざ言わなくても言いけど時間割わからないのわかってたら電話かかってくるだろうしもう少し待ってもよかったのでは?
    先生によっては自宅に帰ってからかけてくる先生もいるよ。

    • 0
    • 18/10/01 18:12:52

    >>44
    娘の担任はほとんど5時半には帰ってしまう。遠慮していたら、学校に居ないわ。
    私と電話したければ四時から四時半までにかけて来てください。って言われたわ。色んな先生が居るし、主は間違ってないよ

    • 1
    • 51
    • エリダヌス
    • 18/10/01 18:14:22

    >>45
    そんなんですけど…子供が通う学校は宿題が市内で1番多い学校だから病欠でも翌日の宿題しないと学校の休み時間が潰れたり学期末にまとめてやらないといけなかったりらしく(上に兄弟がいるママ曰く)何となくやらないとって不安になってしまって。

    • 1
    • 18/10/01 18:18:30

    えー!まだ、授業が終わってない時間ならそう言われるのはわかるけど、それはないわー。来年小学生に上がる息子がいるから、今から恐怖Σ(・□・;)

    • 1
    • 18/10/01 18:24:18

    変な先生だね…。多分先生の性格なんだわ。普通はそんな言い方しない

    • 6
    • 18/10/01 18:24:54

    教師も保護者も、お互い歩み寄らないとこうなるんだな
    お互い自己中

    • 2
    • 55
    • けんびきょう
    • 18/10/01 18:27:16

    >>54
    えっ!?先生は自己中なのは確かだけど主は間違ってないよね?どこが自己中なの?

    • 14
    • 18/10/01 18:28:48

    えー腹立つね!それなら新学期とかのプリントに書いとけって感じだよね。次からは一切連絡しないで待ってみて。

    • 4
    • 18/10/01 18:31:01

    >>55
    分からない人には説明しても分からないと思うから書きませんが、私は読んでいてどっちもどっちだなと思った。

    • 3
    • 58
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/01 18:31:55

    体調悪いなら、その日は宿題しなくてもいいんじゃないの?
    翌々日とかに提出しても良くない?

    何時から何時までは会議などの予定のため
    緊急時以外は、お電話御遠慮くださいって
    なってたわ…済んだら、担任から電話ある。

    自宅知ってるクラスの子が、ポストにお便りとかも入れないシステムの学校?

    • 1
    • 18/10/01 18:32:03

    >>10
    それが現実。
    うちはあまり学校には期待してないよ。
    担任がいるだけまし。
    長期休暇をとることがわかってるのに職員の配置が間に合わず自習が続いたり、新学期学校へ行ったら担任の配置が間に合わなくて1ヶ月位不在、やっときた臨時教員は理想ばかり並べるわりには贔屓がすごかったりね。

    • 1
    • 18/10/01 18:32:47

    変な学校、変な担任だね。私立?

    • 4
    • 18/10/01 18:33:13

    何気ない一言って傷つくよね。
    電話で聞くシステムなら低学年は下校してるし間違った時間じゃないと思うけどね。

    • 6
    • 18/10/01 18:33:47

    今後のために言ったのでは?うちの学校も休んだら電話かかってくるよ。6時くらいかな。

    • 1
    • 63
    • いっかくじゅう
    • 18/10/01 18:34:11

    ひとこと多いね

    • 2
    • 64
    • はちぶんぎ
    • 18/10/01 18:36:10

    主は何も悪くない。

    • 11
    • 18/10/01 18:39:43

    >>57
    変な人だねー

    • 5
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ