子が嫌がり七五三できなかった方

  • なんでも
  • 18/10/01 12:25:13

12月に3歳になる子です。生まれた時から他の子より何倍も敏感なところはありましたが、最近落ち着いていました。
着物を選んで試着させた時点でかなり拒否していたのですが、昨日七五三の写真の前撮りをしようと写真館へ行きました。イヤイヤ泣いて着付け室にも入れず、もちろん着物は着れず…。生後100日の写真のときも人見知り、場所見知りで既に大泣きだったので、1歳や2歳は写真館では撮らないようにしてきましたが、さすがに七五三は着物を着せて写真館を撮りたいです。
泣いて写真が撮れない子はよく聞きますが、泣いて全力で拒否して着物を着れなかった子はどうしましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/02 00:33:12

    騙し騙し準備して、カメラの前に立つまで行ったけど、背景をロールスクリーンで回転させた途端、全拒否されどうにもならず諦めた。

    感覚過敏がある場合は3才は厳しいと思う。
    私なら諦める。
    ぐったり親子で着かれていい思い出にならないと思うから。

    • 1
    • 18/10/01 23:57:23

    初めての感触を人一倍嫌がったり敏感なところがあるので、これはもしかしたら来年に回したからといって解決する問題ではなかったりして…と少し不安もあります。髪を触られるのも嫌がり、いまだに結べたことがありません…

    • 0
    • 18/10/01 14:12:48

    わたしスタジオ勤務だけど、二歳七五三とか三歳早々の子とか着れなかった子は年に一人くらいは必ずいる。
    諦めて次の年とか半年延ばして春先にとかにするとすごく成長してたりするよ。
    この前も一年延ばした子が着てすっごく成長しててお母さんと嬉し泣きしちゃったよ。
    泣きながら撮るのって親の自己満足じゃない?
    楽しく撮れそうになるまで延ばしていいじゃない。
    大きくなった時にその写真見ながら大変だったんだよ~なんて話するのも楽しいよ。

    • 3
    • 18/10/01 13:51:30

    10月生まれで3歳になってすぐ七五三やりました。
    うちもイヤイヤ凄くて、着付けも拒否でしたがベテランスタッフさんのおかげで親子共に汗だくになりながらなんとか着られました。
    写真撮影の時もイヤイヤ凄かったのでお菓子でつりながら…。
    1人で撮った写真は千歳飴とかっぱえびせん握りしめて収まってます。
    草履は頑として履かなかったので足袋だけ履かせてお参りはスニーカーでした。
    6歳になった今はいい思い出です。

    • 0
    • 14
    • へびつかい
    • 18/10/01 13:43:14

    同じく12月生まれで、昨年の夏に前撮り、秋に参拝を3歳になる前にしました
    うちは落ち着きがないのと当時は顔の周りを触られるのを嫌がる子で…
    前撮りは着物とドレスを選んで最初はなんとか頑張ってたけど途中で限界が来たようでドレスは後日改めて行った
    そこでもベテラン風のスタッフさんに助けられてなんとか終了

    参拝は参拝でなんとか着付けとヘアセットできたけど、お詣りの途中に飽きてしまって…ご祈祷?の間にうろうろしたがるし寝転ぼうとするし…近所のアットホームな雰囲気の神社だったのでおおらかに見てもらえたけど親は本当にぐったり
    でもその後写真スタジオ(アリスじゃないけどあんな感じのところ)の前を通ったりCM見たりしたら「また行きたいな」とか「ドレス着たい」とか今でも言うから本人的には嫌な思い出ではないみたい

    うちは平均より体格が大きいので1年待つと3歳用の衣装が着られないかも…と思って昨年にしたけど、今年ならもっとすんなりできただろうなと今の娘を見てて思うから、事情が許すならお子さんの様子に合わせてみてもいいと思う

    • 0
    • 18/10/01 13:30:35

    うちも3歳過ぎてからやろうと思ってるよ
    3月生まれだし、何より主さん所と一緒で着物着てられないと思うし、泣いてお参りどころじゃないし本人も周りもイライラしちゃうだろうなと思って

    • 1
    • 18/10/01 13:17:11

    >>10そう!それ!

    • 0
    • 11
    • ケンタウルス
    • 18/10/01 13:16:36

    満三歳でも問題ないから来年まで待てばよくね

    • 3
    • 18/10/01 13:16:16

    >>7被布?

    • 1
    • 18/10/01 13:14:51

    >>7アレ可愛いよね
    娘の3歳の七五三の写真見返す度ニヤニヤする

    • 1
    • 8
    • おひつじ
    • 18/10/01 13:13:10

    うちはおさなくて満3歳で撮ったよ

    • 0
    • 18/10/01 13:12:16

    三歳しか着られないアレ、名前なんだっけ?
    アレ可愛いから出来れば頑張りたいよね

    • 3
    • 18/10/01 13:06:27

    男の子なら、7才でもいいんじゃない?
    女の子なら、可愛くなれるよって釣る。

    3才過ぎてもいいんじゃない?
    見返す頃には笑い話になるよ。

    • 0
    • 5
    • きょしちょう
    • 18/10/01 13:01:22

    うちは一月生まれだから、来年やります。

    • 0
    • 4
    • ケンタウルス
    • 18/10/01 12:59:54

    うちの子はドレスはプリンセスみたいだから喜んで着るけど、着物は嫌がってたな
    無理しないで、来年以降でも良いのでは?

    • 0
    • 3
    • ケフェウス
    • 18/10/01 12:56:25

    うちも2歳の時はイヤイヤ泣いて無理だと思い、満年齢の3歳でしました。うちは3歳で良かったな~って思ってます。着物もドレスも着て喜んでいました。

    • 1
    • 18/10/01 12:42:14

    うちみたいな子はあまりいないんでしょうかね…

    • 0
    • 18/10/01 12:28:41

    七歳でやればいいじゃないのー

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ