【ネタバレ】朝ドラ「まんぷく」

  • TV・エンタメ
    • 45
    • 愛崎えみる
      18/11/18 20:45:54

    第8週「新しい冒険!?」

    11月19日(月)
    昭和22年、春。
    たちばな塩業の経営は順調で、福ちゃんも臨月を迎えました。
    萬平さんは三田村さんから出資してもらった3万円の使い道を考えています。福ちゃんは、萬平さんが本当にやりたいことに使うべきだと後押しします。
    安定してきた製塩業の規模を拡大するか、新たな事業にチャレンジするか、悩む萬平さん。そんな中、鈴さんが突然…。
    ●塩の買取額の上限があり、今以上の利益を得るには設備の増設が必要があった(加えて福子の助言で製塩業の終わりへのきっかけとなる)
    ●鈴は萬平に「自分は源義経の子孫だ」と言ったのを笑われたのに傷ついて家出をする

    11月20日(火)
    突然、家出して戻らない鈴さん。
    たちばな塩業では、社員総出で鈴さんを探すことに。萬平さんは鈴さんが誇らしげに話した家の由緒の話を笑ってしまったことを反省。
    当面はタカちゃんが常駐してくれることになったのですが、鈴さんの行方はわからないまま。身重の福ちゃんも大阪市内にまで足を伸ばして探すも見つかりません。鈴さんの居場所は…。
    ●福子と萬平は鈴を探しに克子の家に行く

    11月21日(水)
    家出した鈴さんの居場所は、近所の中華料理屋・清香軒さんでした。
    ご主人夫婦の困惑をよそに、みんなの慌てぶりを想像してにんまりしていた鈴さんでしたが、ラーメンを食べにやってきた岡さんたち従業員の本音を聞いて大ショック。傷ついた鈴さんは…。
    一方、鈴さんの行方を捜し回る福ちゃんと萬平さんは、その途中で忘れられない光景に出会います。
    ●清華軒で従業員たちが「大奥様(鈴)よりタカちゃんがいい。会社が明るくなった」と言う話を聞いた鈴はさらに傷ついて清華軒を出て克子の家に行く(福子たちと入れ違いになる)

    11月22日(木)
    鈴さん探しを諦め、泉大津に戻ってきた福ちゃんたち。
    萬平さんは焼け野原で出会った栄養失調で苦しむ人々を助けるための新事業を始めることを決意します。
    鈴さんは相変わらず帰ってきませんが、いつの間にか神部さんとタカちゃんが急接近。それに待ったをかける男たちとのケンカの仲裁に入る福ちゃんでしたが…その時ついに!
    ●克子は福子に「お母さんがこっちに来ている。ただ拗ねてるだけだからしばらく香田家でみてるから」と電話した

    11月23日(金)
    産気づく福ちゃん。その知らせは克子姉ちゃんの家に隠れていた鈴さんにも届き、みんなで泉大津に駆けつけます。
    福ちゃんは家族、社員みんなに見守られながら無事出産。待望の男の子が生まれます。
    ところが、名前を巡って萬平さんと鈴さんの意見が対立。萬平さんが尊敬する発明家と鈴さんの偉大なご先祖の名前、それぞれ譲りません。仲裁に入った福ちゃんが… 
    ●産まれた長男の名前…
    源内…萬平が推す平賀源内。
    義経…鈴のご先祖?源義経から 
    福子は2つを折衷して「源」と名付けた

    11月24日(土)
    出産後、体調が戻らない福ちゃん。産婆さんのアドバイスで栄養のあるものを食べさせますが、回復には長い時間がかかります。
    萬平さんはその経験から、誰でも手軽に身体に必要な栄養素をとることができる栄養食品を開発することを決めます。神部さんのツテで紹介された栄養学の先生の指導を受け、動物性タンパク質を得るため注目した材料はとんでもないもので…。
    ●栄養食品部門として4人で「立花栄養食品研究室」を「たちばな塩業」の片隅からスタート
    ●栄養学者の近江谷とともに手軽に栄養が取れる食品の開発をするが、物資不足で牛肉や豚肉は高価だったので、代用としてカエルで実験する
    ●カエルを圧力鍋で煮ているときに蓋が外れてカエルが吹きとんで大惨事になる
    ●福子はカエル爆発騒動で苦言を言うが、萬平は何度失敗しても成功すると信じ続けて取り組むと言う。そんな萬平に福子は喜ぶ

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ