みつあみ、表と裏があることを知らなかった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/30 20:29:47

    自分のをやると裏
    人にやると普通にすると裏だから気を使いながら表にする
    最初にやったのが、裏だったからクセがついてる

    • 1
    • 18/09/30 20:08:16

    小学生のとき、裏編みでめちゃくちゃきれいに編んでもらってた同級生が羨ましかったのを思い出した。

    • 0
    • 18/09/30 20:05:07

    子供のは裏のほうがやりやすいんだよね、なぜか。

    • 0
    • 6
    • みずがめ
    • 18/09/30 20:04:00

    私もよく分からない(笑)
    四つ編みとは違うの?
    いつも気分で。

    • 0
    • 5
    • かんむり
    • 18/09/30 20:01:10

    >>2
    今は裏編みも定番なんだね!
    知らなくて、あの人編むの反対だけど気づいてないのかなぁ~とか思ってた(笑)

    • 0
    • 4
    • かんむり
    • 18/09/30 20:00:23

    >>1
    私は逆で自分の髪は裏のほうがやりやすくて、子供の髪は表の方がやりやすい。

    • 0
    • 18/09/30 19:59:09

    どっちだかわからない

    • 2
    • 2
    • じょうぎ
    • 18/09/30 19:56:18

    ちょっとわかる。
    子供の頃、学校にしていく髪型といえば三つ編み!だった40代だけど、裏編みでおさげにしてる子は出来上がりに鏡見ないのかな?と思ってた。

    今でこそ裏編みの編み込み、編み目が目立って可愛いと思うけど、昔はそれ違う!って思ってた。

    • 0
    • 18/09/30 19:55:16

    子供にする時は裏。
    自分の髪アレンジする時は表。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ