明日の運動会、息子が来ないでと

  • なんでも
  • レチクル
  • 18/09/28 23:07:42

小5の息子が、運動会に来ないでと言います。
理由は、踊りがださくて恥ずかしいからと、短距離走で速い子ばかりと走るので良い順位が取れないからだそうです。

もともと凄く気にする子で、毎年少し嫌がってましたが私も行ってました。だけど今年は特に嫌そうで、絶対に来ないでと言います。

やっぱり行かない方がいいですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • らしんばん
    • 18/09/29 08:31:30

    >>57
    別に他の子のためにじゃなくて、他の子が頑張ってる姿も見たいってこと。

    • 0
    • 57
    • けんびきょう
    • 18/09/29 07:58:05

    >>54え?他の子のために行くの?

    • 0
    • 18/09/29 07:44:02

    >>46
    主さんが子供は教室で食べるとコメントしている

    • 1
    • 18/09/29 07:42:28

    台風だよー

    • 0
    • 54
    • らしんばん
    • 18/09/29 07:40:56

    自分の子供は見なくても良いけど、他の子の頑張ってる姿は見たい。
    でも来て欲しくない気持ちは分かるから行かないかも。

    • 0
    • 18/09/29 07:10:07

    こっそり見て帰る。
    中学になったら行かない

    • 0
    • 18/09/29 07:01:36

    行くの? 行かないの?

    • 0
    • 18/09/29 06:46:22

    来ないでと言いつつキョロキョロ探しちゃったりするもんじゃない?
    私は行くわ。コソッと。見たいし。

    • 2
    • 50
    • ケフェウス
    • 18/09/29 06:27:21

    コソコソ見て ササッと帰る

    • 1
    • 49
    • らしんばん
    • 18/09/29 06:25:51

    来ないでと言われても必ず行っていた

    • 2
    • 18/09/29 06:20:23

    「少しだけ行っちゃうかも…」とかにごしておいてそっと見に行く。

    • 2
    • 18/09/29 06:16:26

    >>37
    私ももっとラフな感じで同じような事言うなー。どんな姿でも見たいんだよー!って伝える!

    • 2
    • 18/09/29 06:08:28

    小学校の運動会はお弁当だし一緒に食べるんじゃないの?

    • 0
    • 18/09/29 06:03:34

    >>42
    子なしは関係ないからねーw

    • 0
    • 44
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/29 05:00:17

    中学生なら行かないけど、小学生のうちは行く

    • 4
    • 18/09/29 04:59:47

    >>37
    なんかいちいち真面目で面倒くさそうなタイプだな

    • 1
    • 18/09/29 04:56:12

    私なら行かないな、つうか運動会なんて面倒くさいし去年も行ってないわ

    • 2
    • 18/09/29 04:37:55

    >>31 いや、>>26は参考しちゃいけないよw

    • 1
    • 18/09/29 04:36:54

    >>26 は?あなた…子供の本心を一生分からず終わるタイプ

    • 1
    • 18/09/29 04:32:10

    いじめられてるんじゃない?

    • 0
    • 38
    • ふうちょう
    • 18/09/29 04:12:47

    ねる

    • 0
    • 18/09/29 04:11:08

    私なら絶対行くな。
    「来ないでと言われても母さんは行くよ。どんなにダサいダンスを踊ってても、たとえビリでも、そんなの母さんにとってはどうでもいいこと。母さんはあんたの姿を見たいの。あなたが母さんを嫌っても、母さんはあなたが大事。だから行きます。」って言うよ。

    • 5
    • 18/09/29 04:05:48

    こっそりみにいく。
    ヤッパみたいじゃん!

    • 0
    • 18/09/29 00:02:11

    うちの息子と一緒。
    もっと小さい時から嫌がったわ。
    けど行ったよ。見たいし、親の務めだと思うし。
    別に悪い感情じゃないし、育て方なんて関係ないよ。変に母親を恐れてたら、はっきり来ないで、なんて言えないよ。
    単に恥ずかしいだけなんじゃない?
    あー、来たよ…って顔されたけど、来たぞって顔し返してた。
    ブレずに行き続けて、親は来るもんだって思わせる。その代わり後であれこれ言わないようにはする。
    中学になってからは一切行ってない。さぞ伸び伸びやってると思うわ。

    • 4
    • 18/09/28 23:44:16

    >>29
    嬉しかったです。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 18/09/28 23:42:07

    >>28
    頑張ってるの見たいっていいですね。
    嬉しかったです。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 18/09/28 23:41:04

    >>15
    恥ずかしい年頃だから来るなと言われて行かないの?
    そりゃ各家庭の事情があり見に来てもらえない子もいるかもしれないけれど、主のところは見に行けるんでしょ?
    恥ずかしい年頃だからダンスがダサいとか言い訳するなら余計私なら怒るね。
    影から見るとかなんでそこまで子供に寄り添う必要があるの?
    五年生だろうが何年生だろうが子供の頑張りや成長を見たいけど。

    • 0
    • 18/09/28 23:40:50

    >>26
    私も心配です。
    育て方はいまだに試行錯誤です。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 18/09/28 23:39:01

    >>23
    そうですね。それよく言います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 29
    • らしんばん
    • 18/09/28 23:38:40

    >>26
    憶測で書きすぎ。

    • 7
    • 18/09/28 23:37:54

    お母さんに良いところ見せたい息子さんなんですね!かわいらしくて素直でいい子!!
    私なら、踊りがださくても短距離走の順位がよくなくても頑張ってる姿見たいから行くね!って言って見に行っちゃう!!

    • 4
    • 18/09/28 23:37:39

    >>21
    小さい頃から異常に人の目を気にして写真も撮らせてくれないし、ほんと心配です。
    上の子は逆に気にしなさすぎてだらしないし、難しいです。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 18/09/28 23:36:16

    授業参観も?小5だよね?中学生ならともかく。どんな育て方したらそうなるのか・・まわりと比べたり競う感じのお母さん?育て方かえた方がいいと思う。心配。

    • 2
    • 25
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/28 23:36:03

    >>10
    ねー。子供の顔色ばかり伺う親が増えて。

    • 3
    • 18/09/28 23:33:16

    >>16
    参考になりました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23
    • らしんばん
    • 18/09/28 23:33:14

    「あなたのことは見ないで違うところ見てるから安心して~」と言っておいてチラ見する。

    • 1
    • 18/09/28 23:30:10

    >>15
    来年は最後だからと約束しておいて今年はパスするのもいいですね。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 18/09/28 23:28:57

    児童心理学

    • 0
    • 18/09/28 23:28:48

    >>14
    そうですね。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 18/09/28 23:27:25

    >>13
    来たら恥ずかしいけど来ないと寂しいんですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

    • 0
    • 18
    • みなみじゅうじ
    • 18/09/28 23:25:50

    >>13
    涙出るなぁ。

    • 0
    • 18/09/28 23:24:42

    >>12
    息子は授業参観なども行かないと「来ないでくれてありがとう」と嬉しそうにお礼を言います。
    参考になります。
    ありがとうございます。

    • 3
    • 16
    • みなみのうお
    • 18/09/28 23:24:21

    行く。

    • 1
    • 18/09/28 23:22:32

    >>10
    えー、ダサいって言うのは言い訳っていうか、とりあえず恥ずかしいんだと思うよ。年頃的に。
    踊るのってダンスでもやってなきゃ誰でも恥ずかしいと思ったことあると思う。
    今年は行かないもしくは影から見守る、来年は最後だから必ず行くってことにすればそれでいいと思うんだけどなぁ…
    今の時代仕事で両親来れない人だっているわけだし。
    嫌がってるのに自分が見たいからとか、世間体気にして無理やり行くのもなんか違うと思うよ。

    • 0
    • 14
    • アンドロメダ
    • 18/09/28 23:22:21

    うちも五年で明日運動会ー!
    うちの子なんて毎年3か4位笑
    最初の頃は遅いから走りたくない運動会行きたくないって言ってたな。
    毎年1位とれるように頑張れ!って言うけど必ず遅くても一生懸命走りきる事が大事だから何も恥ずかしい事じゃないんだよって言ってる。
    今では今年も俺ビリかなー俺クラスで一番遅いかも笑なんて言ってる
    順位が下でも問題ないと教えてあげたらいんじゃない?

    • 2
    • 18/09/28 23:20:25

    恥ずかしいのわかる
    私も親に言ったよでも中3だったかな
    ほんとにこなくて、寂しい気はした…。今は亡き母。

    • 5
    • 18/09/28 23:18:37

    私なら行かない。

    • 2
    • 18/09/28 23:17:28

    >>6
    そうなんですね。こちらは東京で決行です。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 18/09/28 23:16:22

    >>5
    なんでも子供の言うこと聞くのは違うと思う。

    ダサいと本人は思うダンスでも一生懸命考えてくれた先生たちや練習頑張っているクラスメイトに失礼だとそういうこと教えるのがいいと思うけど。
    順位よりも一生懸命さが大切なこととか。

    本人の意思を尊重ってそれは違う。

    • 3
    • 9
    • レチクル
    • 18/09/28 23:16:04

    >>5
    お弁当は生徒だけ教室で食べます。

    こっそり見るのいいですね。
    反抗期ピークなので、慎重に考えます。
    ありがとうございます。

    • 2
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ