NHK、受信料の値下げを前向きに検討

  • なんでも
  • わし
  • 18/09/28 05:08:41



NHKは27日の総務省の有識者会議で、受信料の値下げを検討することを明らかにした。テレビ番組のインターネットでの常時同時配信を行う条件として、同省から受信料の引き下げの検討や業務の見直しなどの経営改革を求められていたためだ。
ただ、会議では改革の具体性やスピード感が不十分との声もあがり、NHKが目指す2019年度中の同時配信が実現できるかは見通せない。

 NHKは受信料見直しのほか、12月に新4K8K放送が始まり計4チャンネルになる衛星放送のチャンネル削減などについて、次の経営計画(21〜23年度)をつくる2年後までに一定の結論を出すと表明。
受信料については今年末に、改めて考え方を示すとした。

 これに対し、出席者からは「同時配信を始めるタイミングで、我々が付した条件はクリアして頂くことが重要だ」(小林史明・総務政務官)など、より迅速な改革を求める声が出た。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/28 06:00:18

    結局うやむやになりそう

    • 1
    • 18/09/28 05:58:16

    一旦下げといて、また値上げするだろー。

    • 6
    • 18/09/28 05:44:15

    スカパー!のみ視聴にしてくれ!頼むから!
    チャンネル欄の無駄!

    • 1
    • 18/09/28 05:41:33

    民営化にしてスポンサー付ければ?

    それか、NHK観ない人は設定から受信出来ないようにして欲しい。

    地震情報、NHKより他のチャンネルの方が早いし、、、。

    • 5
    • 18/09/28 05:34:57

    義務ってのがおかしいわ。観ないのに。

    義務なら生活保護者からも取ればいい。

    • 12
    • 18/09/28 05:21:47

    値下げ云々より、払ってない人からちゃんと徴収して欲しい。義務だと言うならね。

    • 7
    • 18/09/28 05:15:09

    いくらなの?

    • 0
    • 18/09/28 05:12:12

    年600円で

    • 10
    • 18/09/28 05:10:33

    金額の問題じゃない
    値下げしてもみないのにお金は払わない

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ