家具選びにニトリしか行かない義理親

  • なんでも
  • アスパラ
  • 18/09/26 03:07:13

ニトリ、ニトリって騒いでる。
改装中だったから買えなかったって。

ニトリでだっさい家具を安く買って、気に入らないからってまたニトリ。 

大塚家具ぐらい行ってさ、飛騨の家具や浜本工芸ぐらい見れば良いのに。。

ニトリっていい年して行くなよ。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 156
    • みなみのかんむり
    • 18/09/26 10:29:44

    ニトリでもいいじゃん。
    家具は一生ものともいうけど、後々困る大きな粗大ゴミ。
    それなら種類の豊富なニトリで買っていらなくなったら処分しやすいニトリでいい!って思うけどな。

    • 1
    • 18/09/26 10:29:49

    >>150
    どこの家具が好きなの??
    教えて~

    • 0
    • 18/09/26 10:32:08

    >>156
    ニトリの家具って、手に馴染む感覚ってあるの?
    長く使って経年変化で風合いを楽しむのも面白いよ~
    愛着がわくしね。

    • 2
    • 18/09/26 10:37:39

    大塚家具...主の年齢幾つ?
    6.70代のおばあちゃんの家とかのイメージ。
    私はニトリの方がいいなぁ。

    • 0
    • 18/09/26 10:38:48

    >>157
    北欧産も好きだしダイニングテーブルは一枚板の厚いものが良いよ。
    新築ならシーリングファンもおすすめ。

    • 0
    • 18/09/26 10:40:37

    うちはニトリで十分
    好みのデザインで安い方がいい
    それに家具は一生物とは考えてない。
    飽きたら変えたい(笑)

    • 1
    • 18/09/26 10:43:54

    結婚してから転勤族だし予算抑えようと家具を見にニトリに行った。2時間かけて回ったけど何一つ欲しいと思う家具なかったわ。次に入った家具屋でダイニングセット、食器棚、ソファー、デスク、テレビ台が1時間で決まった。私は家具に詳しくないしそんなこだわりもないけど、ニトリで買うのは消耗品しかない。カリモクの机を気に入って買って子供が付けた傷や汚れをサンドペーパーとオイルで補修してる。無垢っていいよね。高かったけど。

    • 3
    • 18/09/26 10:45:29

    ニトリに年あるんですか?

    • 0
    • 18/09/26 10:46:20

    >>159
    大塚家具は和モダンな家具だけじゃなくて、輸入家具も取り扱ってたと思うから。
    おばあちゃんの家じゃなくて都心のオサレなタワマンのモデルルームみたいなインテリアも可能なはずだよ?

    • 1
    • 18/09/26 10:49:03

    主が飛騨家具や浜本工芸の家具をプルゼントしてあげたらいいのよ

    • 1
    • 18/09/26 10:49:39

    >>160
    ダイニングはホワイトメープルのものにしたよ~
    一枚板じゃないけど。カリモクで買ってきた。
    明るい色調がいいかな?と思って。

    リビングはシーリングファンも入れてるよ~
    こだわって、可愛い木製のものを見つけられた!!白熱色の電球使って温かみのある色調になるようにしたよ~

    • 0
    • 167
    • いっかくじゅう
    • 18/09/26 10:53:29

    主がニトリで生活する訳じゃないんだから、なんだっていいじゃない。
    主が言ってる家具が良い品質なのは、みんなわかってるよ。
    ニトリを買う人だってわかってるよ。

    • 2
    • 18/09/26 10:56:51

    >>164
    オサレって
    またまた古い言葉だね

    • 0
    • 18/09/26 10:58:01

      可愛くない嫁たこと

    • 1
    • 18/09/26 10:58:36

    大塚家具で高くてダサい家具を買うなら、ニトリで今風のを安く買って済ますのも考え方の一つ。

    大塚家具の店員の雰囲気がダサくて行く気がしない。

    • 4
    • 18/09/26 10:59:03

    カリモクとか?
    いや、手っ取り早く揃えたい面倒臭がりも居るものよ。

    • 0
    • 18/09/26 10:59:27

    義母のニトリ好きなんてどーーーでもええわw

    • 4
    • 18/09/26 11:00:47

    >>168
    オシャンティ~の方が良かった?

    • 0
    • 18/09/26 11:04:23

    うちも義両親はうちの実家より貧乏なので、主の気持ち少しわかるよ。

    • 1
    • 18/09/26 11:04:41

    >>170 ニトリで今風の売ってる?
    ダサいのしか見たことないんだけど。

    • 2
    • 18/09/26 11:06:12

    >>170
    大塚家具の売り方は古いけど。置いてる家具はちゃんとした家具でしょ。
    むしろインテリアに興味がないなら、そういうところでインテリアコーディネーターにお任せした方が、統一感が出ると思うけど。

    ニトリの家具も組み合わせ次第だよ。センスが良ければそれなりに見える。
    チグハグ家具を買い揃える方がダサい。

    • 3
    • 18/09/26 11:12:27

    ママスタって、お金持ちでセンスのいい人多いんじゃなかったの?
    ニトリと浜本工芸と大塚家具の話ばっかりじゃん。
    たくさん家具メーカーあるのに。
    しかも大塚家具がダサいとか意味わからない事言う人。そもそも大塚家具に行ったことないんじゃないかと思う。

    • 4
    • 18/09/26 11:18:44

    >>177
    お金持ちでセンスがいいマダムは2割いないでしょ
    若くしてママになった人が6割以上いると思ったよ。

    • 0
    • 18/09/26 11:19:42

    >>175
    今風と言ったでしょ。
    値段に見合ったそれなりのものに決まってるじゃない。
    ニトリも大塚家具もどっちもどっちだよ。
    どっちで買うにしても買う人次第。

    • 0
    • 18/09/26 11:22:43

    私はイタリアの家具を揃えてる
    輸送費は高かったけど満足

    • 2
    • 18/09/26 11:25:27

    ニトリのベッドに一か月寝たら、わたし腰痛になった

    • 1
    • 18/09/26 11:26:45

    お値段以上ニトリ

    • 0
    • 18/09/26 11:27:30

    >>175
    日本の家具屋で浜本工芸で買うなら私ならマルニ木工や、宮崎椅子がいいな。ミナペルホネンの生地もあるし。浜本工芸なんてダサい。あんなのにお金出すなんてもったいない。

    どう?気分悪いでしょ。要は好みなんだって。

    • 1
    • 18/09/26 11:29:01

    我が家はカッシーナ。
    やっぱりモノが違う

    • 1
    • 18/09/26 11:30:24

    >>180
    カッシーナ??
    本物のお金持ち来た!!いいなーうらやましいー

    • 1
    • 18/09/26 11:31:11

    新婚でニトリとナフコで揃えた我が家は…(´・_・`)

    • 0
    • 18/09/26 11:33:30

    >>181
    マットレスを交換したらいいよ。
    好みもあるけど、東京ベッドがコスパいいと思う。
    私はサータが好みだけど。

    • 0
    • 18/09/26 11:33:34

    うちの両親もニトリばっかだよ。孫が遊びにきて傷つけられても壊されても笑える家具しか置きたくないんだって。ガラスが入ったやつも割れて怪我したら困るからって全部処分してた。私はそんな両親が好きです。

    • 2
    • 18/09/26 11:34:20

    >>179
    ごめん。ニトリと大塚家具を同列に語るのは無理だと思うよ。

    • 1
    • 18/09/26 11:35:29

    >>186
    いいよ!いいよ!新婚さんは無理しないで~
    お家を買った時に、素敵な家具に入れ替えたらいいよ。
    せめてリビングだけでもね!

    • 1
    • 18/09/26 11:37:04

    ニトリのお膝元の地域に住んでいて、最初はコスパが良いかなーと色々買っていたけど、我が家はニトリとあたりが悪いのか、不良品ばかりだった時期があって、それから家具は2度と買ってない。
    ちょっとした敷きパッドや毛布等の寝具とかなら、ワンシーズンでも惜しくないから買ったりする。

    • 2
    • 18/09/26 11:37:45

    >>184
    私もイタリアの家具を揃えてるけどカッシーナは手がでずモルテーニもアルフレックスも高すぎてB&Bの家具を3点に絞って買った

    • 0
    • 18/09/26 11:42:21

    >>187
    仕事で数か月、地方に住んだときなんだけどね。そのとき借り上げてもらった家具付き部屋についてたベッドがニトリだったの。
    自分の家では東京ベッドのRev7のマットレスで寝てます。だから借り上げのベッドで寝てた間は・・もう・・

    • 0
    • 18/09/26 11:43:51

    >>128
    マジか!あっぶね~(笑)
    重ね重ねありがとう!
    いつか、コレ!っていうのに出会えるかな…。

    そういえば、実家のダイニングセットとソファーは10年前に大塚家具で購入したやつだけど、すごく良いよ。

    • 0
    • 18/09/26 11:45:54

    下らん

    全くもって どーでもいい

    • 1
    • 18/09/26 11:47:01

    >>192
    B&B?素敵じゃない。
    うちはカッシーナメインで揃えたけど、決断するまでB&Bとどっちにしようか迷ったもの。

    • 0
    • 18/09/26 11:48:41

    イタリア家具ってカッシーナ位しか知らないや。イタリア家具好きな人って結構いるんだね。家具好きだからおうちにお邪魔したい。
    我が家はカールハンセン&サンやPP mobler、照明はルイスポールセン。

    • 0
    • 18/09/26 11:50:12

    >>197
    私もカッシーナしか知らない!
    ショールームが近くになくて、見に行けない。
    しかし、めちゃ高くてびっくりした。

    • 0
    • 18/09/26 11:51:09

    美術館とかにいくと、置いてあるチェアとかカッシーナだったりする

    • 0
    • 18/09/26 11:52:20

    >>196
    すごいお金持ちですね
    でもカッシーナが買えるならB&Bは迷わないですね(笑)
    揃えたということはダイニングテーブルやチェアやリビングソファーとかですか?

    • 0
    • 18/09/26 11:56:18

    >>194
    大塚家具はセレクトショップだから、いろんなメーカーの家具を揃えてるよ。一度お邪魔してみたら?

    さっくりみたいなら、東京インテリアとか、島忠ホームズもいいと思う。
    国産家具も置いてるよ。

    スレチだけど、うちキッチンや洗面台の小物はKEYUKAで買ってるよ~
    雑貨も好きなんだよね。

    • 2
    • 202
    • みなみのさんかく
    • 18/09/26 11:57:26

    ニトリの家具は物によるけどいい物もあるよ

    • 0
    • 18/09/26 11:58:31

    >>199
    私はパナソニックのショールームで、素敵なカーテンがあったので、どこのメーカーのものか聞いたらカッシーナだった。。。
    パナソニック製品より、目立っていたよ。カッシーナ

    • 0
    • 18/09/26 12:00:56

    >>203
    カッシーナでダイニング全部揃えるといくらくらいするの?

    • 0
    • 18/09/26 12:02:44

    >>200
    B&Bソファ-のメタリックな細い脚が好きなんです。スッキリしたデザイン。
    結局、座り心地重視でリビングはマラルンガのソファ、ダイニングはトリックスのテーブルにキャブチェア。サイドランプにカトリーヌメミ2つ。
    マラルンガのオットマンは、あまり使ってなく、いらなかったかな?って感じです

    • 0
1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ