子供のお友達をロッテリアに連れて行ったら相手親に怒られた (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 259件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/25 08:05:39

    >>77
    家遠いの?じゃあ遊びには何で来たの?

    • 2
    • 18/09/25 08:03:34

    凄い発想だなwと思うけど私なら怒りはしない。ひたすら申し訳なくて申し訳なくて…
    ってかんじ。
    主さん、そんなんじゃタカられたり揉めたり大変だよー。気を付けてー。

    • 11
    • 18/09/25 08:03:34

    >>73
    何で断るの?公園とかで遊ばせればいいんじゃないの?

    • 2
    • 18/09/25 08:02:43

    >>74
    昨日は食べた後送りました。
    距離があるのでそれは辛いです。正直。

    • 1
    • 18/09/25 08:01:36

    >>31
    そこまで考えていませんでした。
    子供だなと思う部分もあるけど娘よりはしっかりした子なのでダメな食べ物分かるかなと。

    • 0
    • 18/09/25 08:01:22

    >>73家はダメなんだー。で、おしまいでしょ。

    • 3
    • 18/09/25 08:00:32

    とりあえずこれからは家ってフレーズが出たら断わるでいいんじゃない。
    そんな親だとその子の家まで送らないとまた文句言われそうだけど。

    • 8
    • 18/09/25 08:00:11

    >>62
    久しぶりにあそばせて、今までよく断ったりして何も出来てなかったし、まだ1時間しか遊んでなかったし、言う勇気もなかったので。

    • 0
    • 18/09/25 07:59:38

    >>65それは相手が変わった親なのは大前提で、でもやっぱり勝手に連れて行って食べさせちゃうのはよくないと思う。私ならこれを機にいちいち電話確認してやるわ。

    • 1
    • 18/09/25 07:59:05

    >>31
    質問に答えない主

    • 3
    • 18/09/25 07:58:30

    >>64わかりました。ありがとうございます。

    • 3
    • 18/09/25 07:57:43

    >>66ありがとうございます。
    そう言っても大丈夫ですか?

    • 1
    • 68
    • アンドロメダ
    • 18/09/25 07:57:19

    今回は主だけが悪いとは思わないけど世の中いろんな親がいるから次からは連れて行かなければいいよ。
    図々しい子供の親はだいたい変わり者だから。

    • 8
    • 18/09/25 07:56:59

    あと相手の子を責めるつもりはないですが
    夜の20時頃に遊びの約束の電話がかかってきたり、今までに今日はダメだと言っても何回も何回も遊びたいと駄々こねてきたりしたので、私ところよりはしっかりしてるけど少し甘い家庭なのかなとか思って気を抜いたり、今回の件で謝罪の意味にもなるかなと思いました。

    • 1
    • 18/09/25 07:55:51

    >>58
    もし、次回遊ぶことがあれば…飲み物やおやつ持参で「家で休みたい。」と言ったら解散にしたら良いよ。

    • 7
    • 18/09/25 07:55:29

    勝手に連れ出すのも軽率だったかもしれないが、友達の母親も如何なものか

    • 10
    • 18/09/25 07:53:32

    単純に勝手に連れ出すのは、やめな。
    ただそれだけ。

    • 11
    • 18/09/25 07:52:52

    >>56
    普段は家に上がってない

    • 0
    • 18/09/25 07:52:47

    友達家に帰せば良くない?
    なぜそういう場所に連れて行ったのかが謎

    • 7
    • 18/09/25 07:52:32

    >>55
    出来るでしょ、もし出来ない、ロッテリアもダメな子供ならその子供の親がきちんとするべきだと思うけど。

    • 6
    • 18/09/25 07:51:56

    アレルギーがあったら怖いから相手の親に無断で外食するのはやめたほうがいい。

    • 7
    • 18/09/25 07:51:27

    >>43
    ホントこれ。連れてって食べさせるのはダメで人の家でおやつ食べるのは?
    連れ出すのがダメだとしても
    はるばる市外に行くわけでもないだろうしその辺でしょ。もう来るなって思う

    • 18
    • 18/09/25 07:51:16

    >>40
    一番最初から私ところの家はダメだし2人で遊ぶなら私も大体付きっ切りでしんどいしいつも遊びを断っているお礼としてロッテリアでも行こうかな。でもダメかな。と思い止まった事があります。
    でも今回は少し悪いなと思いながらも
    休みたいと言ってるのでこのような事をしてしまいました。
    親御さんに怒られたし
    ここで皆様のご意見を聞いて私の悪さに改めて気づきました。
    そして以前一度自販機でリンゴジュース買ってあげた事があって、飲まなかったから勝手な事してしまったなと思ったこともあります。

    • 3
    • 18/09/25 07:50:51

    嫌だなと思っても相手には一応お礼は言って、私なら自分の子に注意するよ。

    • 15
    • 18/09/25 07:50:27

    >>48
    親は成人しているからね
    普通だったら子供が他人の家に上がってるって知ったら子供にお菓子持たせたり参観日とかの集まりで相手親にお礼を言ったりする
    普段他人の家に上がっていても無視なのにそういう時だけってのがね

    • 7
    • 18/09/25 07:49:40

    >>53
    だから二年生がその判断できる?

    • 3
    • 18/09/25 07:49:10

    ありがとう と思う人もいれば 勝手なことしないで!と思う人もいる。いろんな人がいるんだよ。だからこそ自己判断できない。

    • 4
    • 18/09/25 07:49:01

    >>48
    家で休みたいなら自分家行けばいいだけ

    • 4
    • 18/09/25 07:48:46

    >>45
    連れまわすってその辺なら行くよ。
    子供の頃友達の家に遊びに行って連れてって貰うとあった

    • 4
    • 18/09/25 07:48:14

    主んちで休みたいといった時点でじゃあ今日はもう自宅に帰ろうねってすれば良かったんじゃないの?放置子なの?

    • 9
    • 50
    • へびつかい
    • 18/09/25 07:48:03

    分かるけどいきなり文句は何だかな。

    • 14
    • 49
    • 家に入られたくなかったの?
    • 18/09/25 07:47:25

    もし、食べさせない方針で「わー嫌だー!何て事!」と思っても普通は「ありがとうございます。」のお礼の電話するけどね。

    • 17
    • 18/09/25 07:47:15

    二年生が家で遊びたいと言うのがそんなにおかしいことかな。二年生だよ?

    • 4
    • 18/09/25 07:46:52

    >>35
    お礼は言うけど文句は言わない。
    嫌なら自分の子に行かないように言うよ。

    • 12
    • 18/09/25 07:45:40

    >>24
    私これに同意
    確かに主の行動も軽率だけど「家で休みたい」とねだるその子も躾がなってない
    そういう親って自分の子供が他人の家でお世話になるのは無関心なんだろうな

    • 12
    • 18/09/25 07:45:01

    >>41

    勝手に連れ回すのは、いつの時代も問題かと。

    本気で言ってる?

    • 6
    • 18/09/25 07:44:59

    コンビニアイスで良かったんじゃないの~。
    キッズセット残すくらいだから少食の子なんじゃない?ご飯しっかり食べさせるためにおやつは出さない方針とか…かもしれないしね。

    まぁいきなりキレて電話はおかしいけどね。
    あ、相手親に電話させない主もじゅうぶんおかしいよ。

    • 2
    • 18/09/25 07:44:38

    主さんも勝手に連れて行って悪いかもしれないけど親に連絡できなかったんだし、家にあがりたいと言う子もなんだかな。
    そしてお礼も言わず怒る親。

    外で一緒に遊んでいてその子が
    「喉乾いた」
    と言っても麦茶すらあげられないね。
    また怒られたら嫌だし。

    • 24
    • 18/09/25 07:44:19

    >>38
    そうでしたね。娘がポテト好きだしお昼ご飯まだだったからってのもありました。
    さすがに娘の分だけ頼むのは気がひけるから。

    • 2
    • 18/09/25 07:43:30

    勝手に連れてくのダメなの?
    お礼言えばいいことじゃん。
    おやつ食べさせても文句言われるの?
    少子化とか言われてるけど、生きにくく育てにくくしてるの母親自分たちだよね

    • 16
    • 18/09/25 07:43:23

    で、主は今回の件どう考えてるの?

    • 0
    • 18/09/25 07:43:02

    >>25
    お風呂はいってました。
    そんな事ないですよ。勉強になります。

    • 1
    • 18/09/25 07:41:33

    シェイクくらいにしときゃ良かったのに。

    • 3
    • 18/09/25 07:39:47

    チョコも食べさせない、スポーツドリンクも飲ませない方針の家庭もあるし、ファストフードとかは慎重になるかな。
    向こうの親に怒られたのなら、主が悪いんだよ笑
    親切にしたのに気の毒だけど。子供に対して責任あるのは向こうの親だし。主は責任取れないわけだし。

    • 2
    • 18/09/25 07:39:02

    勝手に連れてかれたら私も困るし、お昼時でもないのにキッズセットなんて与えられたらびっくりする…
    相手親に丁重にお礼と謝罪をして子供にキツーく二度としないよう話すかな。

    • 6
    • 18/09/25 07:38:05

    今はいちいち文句いわれる時代じゃないの?だから学校は苦労してる。

    我が子が他人にロッテリア連れていかれ、黙ってる母親いるの?

    • 4
    • 18/09/25 07:36:47

    勝手に連れていった主も家に上がりたいとか言った子も両方無いわ

    • 8
    • 18/09/25 07:34:57

    主さんが悪いとしても
    私が相手親で連れて行って欲しくないのなら、お礼を言ってからやんわりと断るかな。アレルギーを持っていたのなら 強く言うけれどね

    • 2
    • 18/09/25 07:34:22

    >>13
    2年生はないわー

    • 3
    • 18/09/25 07:31:52

    その子アレルギーあって倒れたらどうするつもりやったん?(笑)

    • 6
101件~150件 (全 259件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ