運動会のお弁当

  • なんでも
  • かじき
  • 18/09/22 19:32:37

再来週、小学生になって初めての運動会があります。
夫婦、1年生、年中の四人家族で、祖父母は来ません。
お弁当ですが、みなさんお重みたいなものに詰めていきますか?
一人ずつのお弁当箱では味気ないかなぁ…

見映えは断然お重ですが、食べにくかったり、あまり食べてくれず大量に残りそうな気もしたり。
一人ずつのだと、入れてあるものは全て食べるだろうけどさみしい感じはあるなぁと。

皆さんはどちらで、周りの方々はどんな感じとか情報いただけるとうれしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/22 21:52:10

    家族だけだと思ったら
    近くに住んでる私の母や叔母や、私の小学校時代の友達が声かけてきたりして
    お裾分けすることになったりするので
    お重に入れて、紙の小皿を一緒に持ってってます。
    旦那さんや自分の親戚や知り合いが近くにいる場合は予定外な見学もあるかも。
    あと、ウチの小学校は子供は教室で食べるので親と兄弟の分のお昼を用意するのみです。
    末っ子の小学校6年の時は上の子供は運動会に興味なかったらしく旦那と私だけだったのでコンビニのおにぎりを買っていきました。笑

    • 0
    • 18/09/22 21:25:05

    うちの学校はお弁当はそれぞれのクラスで食べるから一段の大きめのやつにしてます。

    • 0
    • 32
    • みなみのさんかく
    • 18/09/22 21:06:06

    >>29
    私もだよ!
    上の子の運動会で年に1回しか使ってないよ(笑)
    ピクニックの時は使い捨てが多いし。

    • 0
    • 18/09/22 21:03:34

    >>26使い捨てはやめた方がいい。汚らしい家族がそんなかんじだったよ

    • 0
    • 18/09/22 20:56:40

    >>28丸型もかわいいですね!
    お母様が大切にしていたお弁当箱を使うって素敵ですね。
    チューリップ、うちの子も喜びそうです。
    作ったことないから早速レシピ見てみます!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 18/09/22 20:54:06

    >>27かわいいです!
    私のイメージしていたお重もこういうカジュアルな感じです。
    使い捨ていいなぁとおもいつつ、やはりこういうかわいいのを見るとそそられますね(笑)
    私の場合、年に一回の運動会でしか使わなさそうですが…

    • 1
    • 18/09/22 20:26:04

    >>11です。
    うちのお重は、キティちゃんの丸型2段、キティちゃんのピンクの四角2段だよ。ピンクのほうは、ローソンのやつでおにぎり屋って書いてある(笑)どちらも母がキティちゃんが好きで持ってたものを、亡くなって実家では使わなくなったのをもらってきた。
    チューリップの作り方はCOOKPADにもあるよ。
    骨のところにかわいいアルミを巻くと子どもも喜ぶよ。

    • 0
    • 27
    • みなみのさんかく
    • 18/09/22 20:22:20

    うちはこれだよー
    3段ランチボックス!楽天で買った

    • 0
    • 18/09/22 20:21:35

    皆様、たくさんの情報ありがとうございます!
    知らないことばかりで、色々聞かせてもらえてよかったです。
    やはり個々よりお重タイプの方がいいなぁと思いました!
    そして洗いものをしなくていい使い捨てタイプがよさそうだなぁと思いました!
    色々見てみたいと思います。

    • 0
    • 18/09/22 20:19:39

    2段と3段の持っているけど最近は2段の使っている。洗うの面倒だから今度から捨てられる容器にしようと思う

    • 0
    • 24
    • ふうちょう
    • 18/09/22 20:18:33

    >>20 自分でチューリップにすればいいよ

    • 0
    • 23
    • みなみのさんかく
    • 18/09/22 20:18:15

    >>12私はホームセンターで買ったよ~。本当にオードブルの大きいのもあれば、中くらいのもあるし、仕切りが付いてるから品数決まってたらそれに合わせて探せばいいと思う。

    • 0
    • 18/09/22 20:17:09

    >>18すごいです!
    お料理できる人尊敬です!

    • 0
    • 18/09/22 20:16:18

    >>14ありがとうございます!
    今は色々可愛いお重ありますよね!
    私のイメージも本格的なお重ではなく、ちょっとカジュアル目のお弁当箱でした!

    • 1
    • 18/09/22 20:14:49

    >>13チューリップ!そういえば最近食べていません。
    あるのかなー。

    • 0
    • 18/09/22 20:13:49

    >>11ありがとうございます。
    ほっともっとの人もいるんですね!
    私もお弁当作りが苦手なのでそうしたいくらいですが、さすがに一年生だし初めての運動会は作ってあげたいですね。
    ホームセンターにあるんですね!
    早速明日にでも見に行ってみます!

    • 0
    • 18/09/22 20:11:24

    >>13売ってるところもあるけど、私は自分で作ってる。手羽先か手羽元買ってきたらすぐできるよ。

    • 0
    • 18/09/22 20:11:06

    >>7ありがとうございます。
    やはりお重は特別感ありますよね!

    • 0
    • 18/09/22 20:09:39

    >>6ありがとうございます。
    うちの子の幼稚園同じです!

    • 0
    • 18/09/22 20:05:44

    >>5ありがとうございます。
    幼稚園の運動会は午前中で終わるのでお弁当はありませんでした。

    • 0
    • 18/09/22 20:05:01

    お重だとおもたく感じるので
    最近流行りの
    可愛いタッパーのピクニックに持っていく様な
    お重的なセットの物にしてました

    派手過ぎてもダメだし地味過ぎてもダメだし
    最初は悩むよね(笑)

    • 0
    • 18/09/22 20:04:24

    遠足と運動会の唐揚げは、チューリップにして!!って言ってたな。
    今もチューリップってうってるの?

    • 0
    • 18/09/22 20:04:11

    >>4ありがとうございます。
    洗いもののことを考えると使い捨ていいなぁと思います。
    100均だとあまり大きいのを見かけないのでホームセンターとかにありますかね?

    • 0
    • 18/09/22 20:03:45

    うちはお重にしてる。
    周りもお重や大型弁当箱が多いかな。
    ほっともっと頼んでる人も沢山いるよ。
    私も詰めるのが苦手だけど、レタスやプチトマトで彩り足したり、すきま埋めたりしてなんとかなってるよ。うちはブロッコリーが食べられないので、困る。
    とりあえず、赤、緑、黄色で詰めたらなんとかなるよ。
    ホームセンターとかにもある、オードブルの容器なら洗い物も少なくて楽かも。300円しなかったような。

    • 0
    • 18/09/22 20:00:48

    >>3ありがとうございます!
    もう終わられたんですね。
    使い捨てか、きちんとしたお重(お弁当箱)かというご意見も聞きたかったので参考になりました。
    使い捨てオードブルの器ってすごいですね。
    詰めやすそうですね!

    • 0
    • 18/09/22 19:58:26

    >>2ありがとうございます。
    そうですね、初めての運動会なので特別なお弁当の方が喜びますよね。
    確かに帰ってからは絶対夕食も作りたくないです!

    • 0
    • 18/09/22 19:56:39

    >>1ありがとうございます。
    特別感!
    確かにそうですよね。
    年一回の運動会。
    私、お弁当作りがとにかく苦手で。
    一人ずつのお弁当ですら苦戦しています(恥)

    • 0
    • 18/09/22 19:55:29

    お重!
    特別感が出ていっぱい食べてくれる!
    私が小さいときお重だったってのもあるよね!

    • 0
    • 6
    • ふうちょう
    • 18/09/22 19:43:28

    >>5うちの幼稚園は午前中で競技終わるからお弁当とか無いよ

    • 0
    • 5
    • はちぶんぎ
    • 18/09/22 19:42:12

    去年まではどうしてたの?
    幼稚園、もしくは保育園の運動会の時。

    ちなみにうちは洗い物がめんどうなので、大きめのお弁当箱にどーんとつめてる。

    • 1
    • 4
    • みなみのさんかく
    • 18/09/22 19:41:12

    うちはお重じゃないけど100均とかで使い捨てのお弁当箱?とか、ホームセンターで使い捨てのオードブル用のもの買ってる。1人ずつには分けない。
    帰って洗い物したくないから。

    • 0
    • 3
    • カシオペヤ
    • 18/09/22 19:40:09

    6年生の子供を筆頭に3人います。
    すでに今年の運動会は終了しています。

    周りを見るとほとんどがお重がです。
    使い捨てのオードブル皿のお宅もあります。
    皆さんお重だけじゃなくて、別のお弁当箱に果物なんかを入れてきていて、かなりの量になっています。

    私は去年、延期になるかどうかわからなかったのでこの時だけお弁当箱にして、あとは三段お重でした。

    • 0
    • 18/09/22 19:39:08

    一年に一回なんだし、一年生なら小学校になっての初めての運動会だから重箱にしてあげたらどうかな?残っても夜ご飯に出来るよ。運動会で疲れて夜ご飯作る気無くなるから。

    • 1
    • 1
    • はちぶんぎ
    • 18/09/22 19:35:30

    うちは一度個別の弁当箱にしたら、子どもから「いつもの大きなお弁当箱にして」って言われたよ
    やはり特別感があるし、うちの子はいつもより良く食べてくれた

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ