これって失礼になるんですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/09/21 13:10:48

役員をしてるんですが、役員ではない何人かのお母さん達から「行事の時に人手が足りない時は手伝うから声かけてね」と言われてます。
でも今の所間に合ってるので声はかけてません。
そのかわりに別の作業を手伝ってもらったりしてます。
最近そのお母さん達がよそよそしくなって来たのでママ友に相談したんです。
そしたら「声かけてって言われてたなら例え間に合ってても一応声だけかけたり、本当に手伝いがいらないならそれを言うべき。何にも言わないのはちょっと失礼じゃない?」って…
そうなんですか?
私は必要な時だけ声をかければいいと思ってたし、必要じゃないから何にも言わなかったんですけど…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/21 14:28:44

    行事だけでなく出来る事があったら言ってねって言われたからそうしたのに。

    • 0
    • 18/09/21 14:20:11

    新人と上司じゃないんだから。
    お客様に裏方をたのんじゃだめだよ。

    • 2
    • 18/09/21 14:13:42

    >>54
    役員て何人居るの?
    役員同士で助け合えない仕事量なの?

    • 0
    • 18/09/21 14:07:06

    大変失礼。
    パソコン持ってないのに何故引き受けたの?
    「行事の時に…声かけてね」は当日の事で事前準備は想定外。
    主は他に何の作業してる?

    • 5
    • 18/09/21 14:03:58

    え…何か流れ変わってません?最初は私悪くないってレスばかりだったのに。
    行事当日は間に合ってるけど、案内作りや集金も行事に関わる事なんですけどね。

    • 0
    • 18/09/21 14:02:26

    集金なんて絶対やりたくない。まさか集金を頼まれるとは思わなかっただろうな。

    • 4
    • 52
    • カシオペヤ
    • 18/09/21 14:01:30

    めっちゃまちがえてるだろ。なんでそんな雑用やらせるの?
    それはあなたの個人の仕事じゃん。行事(みんな)の時の仕事じゃないでしょ?
    行事中、みんなの前で「集金、パソコン書類作成○さんが手伝ってくれました。助かりました。ありがとうございます」
    っていうならまだわかるけどさ。

    • 3
    • 18/09/21 13:54:40

    主のみをさらっと読んだけど。
    主は自分が面倒な仕事を頼んだだけだと思う
    集金とか大変だよ
    小さい子がいるからは言い訳。
    だったら最初から役員を引き受けなければいいじゃん。
    役員内では手が回らない時に手伝ってくれるって事で声をかけてくれたんだと思うよ。目立たない仕事だからとかじゃないよ。

    私は間違ってないって思ってる様ですが、私は間違った頼み方をしていると思います

    • 6
    • 50
    • ペルセウス
    • 18/09/21 13:53:03

    >>44
    え、じゃー、そのお母さん達が自分の手柄にしたいってことにならない?

    • 0
    • 18/09/21 13:47:51

    >>22
    最低だな。嫌われたね

    • 2
    • 18/09/21 13:44:26

    裏方の面倒な事は手伝うよって言ってきたお母さん達に任せて、主はさも役員の仕事頑張ってますって風にしてない?
    仕事でもいたんだよね。面倒な事は後輩や障害者雇用に頼んで、上司がくると自分は仕事できるアピール。裏で仕事してた人の手柄までさも自分が仕事したかの様な人。

    • 3
    • 18/09/21 13:41:49

    >>34
    間違ってるよ。よそよそしい空気になってるのに分からないのかな?

    • 5
    • 18/09/21 13:37:54

    私、幼稚園と小学校で合わせて4回役員やってるけど、役員以外の人に手伝いを頼んだ事は一度もないよ。

    そもそも役員以外の人に頼むっていう考えさえなかったし、例えそういう優しい言葉を掛けられても、社交辞令として受け取って、「ありがとうね」で終わると思う。どうしても人手が足りなければ、役員の人に相談するよ。

    • 11
    • 18/09/21 13:37:46

    ①主
    ②相談したママ友
    ③声かけしたお母さん達

    この登場人物の中でまともな人って③だけだと思うんだよね

    • 9
    • 18/09/21 13:35:43

    裏方の仕事は嫌だったとか。
    パソコンや集金なんて結構面倒だよね。その割に頑張りが皆の目に届かない。
    声かけてなんて、ほぼ社交辞令だと思う。
    あいつ、ホントにめんどくせー仕事頼んできたってご立腹なんじゃないかな。

    • 7
    • 43
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/21 13:35:37

    >>39
    これだよね

    相談された人も、遠回しに行事に…と言ってるんじゃない?

    • 1
    • 18/09/21 13:35:14

    良い顔して引き受けて、出来ない(やりたくない)事は他のお母さんに押し付けちゃえって事でよろしいですか。

    • 5
    • 18/09/21 13:34:17

    >>30
    なんだよそれ

    お金なんてさ、役員が自分でやらなきゃダメな事じゃない?
    足りなかったり合わなかったら文句言われるんだろうし
    パソコンは仕方ないのかもしれないけど、他にも方法ないの?そこは別の役員に頼むとか
    パソコンないと言えば別の仕事とかわってもらうとか

    原因わかってよかったね
    そりゃよそよそしくなっても仕方ないと思うよ

    • 10
    • 18/09/21 13:33:55

    それは社交辞令だったと思う

    • 3
    • 18/09/21 13:33:55

    いやいや主の仕事を振るって意味じゃないでしょうよ

    • 7
    • 38
    • テーブルさん
    • 18/09/21 13:33:19

    >>34いや、ちょっと感覚がズレてる。もう雑用頼むのやめてあげたら?
    なんであんたの尻拭いなんかしなきゃダメなのよ。んで自分でやったみたいな顔して提出するんでしょ?

    • 8
    • 37
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/21 13:32:52

    >>10
    これは主ができる仕事というかしなきゃいけない仕事じゃない?

    • 4
    • 18/09/21 13:32:11

    >>30
    は?こんな理由なら嫌われて当然。

    • 6
    • 18/09/21 13:31:22

    >>30ドン引き。
    手伝ってくれてたお母さん達からよそよそしくされるのも当たり前だわ。

    • 5
    • 18/09/21 13:31:05

    やっぱり私は間違ってなくて安心しました。
    このままで行こうと思います。

    • 2
    • 18/09/21 13:30:39

    >>22
    〝行事の時に人手が足りない時〟は手伝うと言われたのに、行事以外の雑用を頼む理由は?本来それを頼むのはおかしいんじゃない?

    • 7
    • 18/09/21 13:30:38

    「自分は中心になってやりたくない、だけど役員が仕切っていてるのは面白くない」ということでしょう。ノルマよろしく最初に全部割り振ってしまえば良かったかもね。

    • 0
    • 31
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/21 13:30:26

    ただの社交辞令だから、本当に頼まれて困ったんだよ

    • 9
    • 18/09/21 13:29:24

    >>24
    まぁそうなんですけど…。
    でも最初に引き受けた手前他の役員に頼みにくくないですか?
    他の役員達からなら引き受けるなよって思われそうだし。

    • 0
    • 29
    • テーブルさん
    • 18/09/21 13:29:03

    いや...あなたが普通だと思うし、私もそうす。
    相談した人がちょっと、とんちんかんなんじゃない?
    あと、その別の作業って何よ。声かけはどうしても人が足りない時にって言ったのに、気軽に雑用に使われたら、よそよそしくもなるよ。こっちから声かけた手前断れないしさ。それじゃないの?

    • 2
    • 18/09/21 13:28:45

    集金面倒くさいよね…

    • 5
    • 18/09/21 13:27:31

    本当にくだらない
    主に変な態度取るんじゃなく直接言いたいことあるなら言ってあげたらいい

    • 1
    • 18/09/21 13:27:31

    手伝うよ、と言ったのが社交辞令だったから実際に頼まれて不服なのか、本当に手伝いたいけど行事のときの受付とか、ちょっと目立っていながら楽な仕事がやりたかったのかどちらかかなぁ。

    難しいね、実際に頼んでから不機嫌なんだよね。次は声かけなくていいんじゃない?

    • 1
    • 18/09/21 13:27:16

    >>22
    どう考えてもよそそよしい理由はそれ。

    • 5
    • 18/09/21 13:26:35

    >>22でもその人達は役員じゃないんでしょう?
    主が出来ないなら、他の役員の人に頼む事じゃない?

    • 8
    • 18/09/21 13:26:00

    >>18
    私もたぶんこれだと思います。

    • 1
    • 18/09/21 13:25:11

    >>15
    私も仕事があるし下の子がいるから全部1人で出来ない時もあって。
    それにうちパソコンないし。
    だから行事の日の手伝いはしてもらわなくてもいいですけど、私が出来ない時は代わりにお願いしてます。

    • 0
    • 18/09/21 13:24:42

    まさかよそよそしい原因は>>15

    • 0
    • 18/09/21 13:24:17

    手伝うって言ったのはのは行事の事であって、他の事じゃないからじゃない?

    • 10
    • 18/09/21 13:23:40

    主さん相手側らは何人いるの?
    なんか勝手に余所余所しい態度取られて腹たちません?

    • 0
    • 18/09/21 13:22:50

    >>5
    雑用ではなく、行事の目立つ仕事をやりたかったってことなのかな?

    • 4
    • 18/09/21 13:22:19

    やっぱり私おかしくないですよね。
    何か安心しました。

    • 2
    • 16
    • ちょうこくぐ
    • 18/09/21 13:21:58

    不要な時の連絡なんか不要だわ。変なのー。
    そんな人たちとは、きっと正常な主さんはいつかまた、別のことで価値観がずれるよ。もう、疎遠でいいんじゃない?

    • 5
    • 18/09/21 13:21:56

    別の作業って何…?
    “行事の時に人手が足りない時は手伝う”なのに、なぜ別の作業を頼む事になるの??

    • 7
    • 18/09/21 13:21:44

    >>6言って来たママ友とよそよそしくして来た人達が繋がってるなら相手側の人らはそう思ってるんだね
    主はなにも悪くないのにね

    • 0
    • 18/09/21 13:21:23

    >>5 同意見

    • 0
    • 18/09/21 13:20:54

    手伝うって言ったのが、そもそも社交辞令だったんじゃない?
    実際頼まれてみたものの、しかも別の作業だったから反感かったとか?

    • 5
    • 18/09/21 13:19:51

    >>4
    あー、それなら本当の理由なのかなぁ
    めんどくさいね
    わざわざ人に頼む仕事作るより、自分でやった方が早かったりするしね
    今度は断るようにしてみたら?

    • 0
    • 18/09/21 13:19:46

    >>3
    パソコンで案内の手紙を作ってもらったり、行事の参加費の集金をお願いしてました。

    • 0
    • 18/09/21 13:19:15

    必要じゃないなら何も言わない。
    いちいち「大丈夫だから」とか言えって事?
    そんなの面倒だよね。

    • 1
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ