【不登校】動き出すまで見守ってたら完全不登校になった

  • 中学生以上
  • クララ
  • 18/09/18 18:06:37

「動き出すまで待ちましょう」
「今は子どもに好きなことをさせてあげて見守りましょう」

そんなもんかな?と見守っていたら、五月雨登校だったわが子は完全不登校になりました。動き出すまで待っているだけでは時間ばかりが過ぎていくのでは…と不安になります。

子どものタイプによって違うとは思いますが、不登校の子が動き出したり、前向きになったり、学校へ復帰できるようになったきっかけや声がけなどの体験談があれば共有しませんか?

※他の方のコメントへの批判は無しでお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • はくちょう
    • 18/09/19 07:54:17

    >>7引きこもりになってどのくらいですか?

    • 0
    • 7
    • さいだん
    • 18/09/18 21:38:49

    うちもカウンセラーさんに休ませた方がいいと言われ休ませたらひきこもりにまでなってしまいました。
    別にカウンセラーさんのせいにしてるわけではないのですが、今後いつまで見守り続けたらいいのかさっぱり分からなくなりました。

    • 6
    • 18/09/18 20:59:31

    担任はなんて行ってるの?
    うちの子の学校には不登校の子が通う分室があるけど、そういうのはない?
    息子のクラスの子はみんなが帰った17時とか18時に学校に来て1時間くらい勉強して帰る子がいたよ。

    • 1
    • 5

    ぴよぴよ

    • 18/09/18 20:55:15

    >>3
    みんな来るのを待ってくれているんですね。不登校児の親としては本当にありがたいことです。うちの子も仲良しの友達とLINEのグループで話をしたりはするのですが、学校へは行けなくて…息子が無理なくできることを少しずつ頑張れたらいいなと思います。コメントありがとうございました。

    • 0
    • 3
    • カメレオン
    • 18/09/18 20:09:55

    うちの子の仲間の一人が不登校になった。きっとお友だちはいるはず。うちの子と友達は、来るのを待ってる。まず、半日、週に一日でも行けるといいですね。

    • 2
    • 18/09/18 20:05:45

    >>1
    コメントありがとうございます。うちの子は中2の男子です。
    中1の9月から五月雨6か月間、中2になり完全不登校6か月です。きっかけははっきりしたものがないんですが…、休み始めたのは、宿題ができていないとか、友達との約束の時間に間に合わないとか、そんなことでした。

    • 3
    • 1
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/18 19:29:13

    特に役に立つ話ができないんだけど、
    お子さんの年齢・性別と、五月雨の期間、完全不登校の期間、
    不登校のきっかけを教えていただけますか?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ