運動会シーズン。ぽつんなママ友辛いだろうな…(笑)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 435件) 前の50件 | 次の50件
    • 30
    • りゅうこつ
    • 18/09/14 22:41:58

    >>20
    一生、他人にどう見られているかを気にして生きていく人生

    • 2
    • 18/09/14 22:42:14

    主のママ友の定義って何?
    ポツンなママ友はママ友じゃなくて知り合いじゃないの?

    • 5
    • 18/09/14 22:42:21

    平日で、旦那も来ないし、昼どうしようかなぁ

    • 1
    • 18/09/14 22:42:36

    >>23 小説ってダサッ(笑)

    • 0
    • 18/09/14 22:42:41

    そいいや、5月の運動会
    常に群れの中心のボスが、ポツンだったよ
    不貞腐った顔しながら見ていて、笑えた

    • 8
    • 18/09/14 22:42:46

    え。運動会でママ友と一緒にお弁当食べてる人なんか見たことない…。可哀想。

    • 12
    • 36
    • みなみのうお
    • 18/09/14 22:42:56

    ママ友何人かいるけど、運動会ご飯いっしょに食べようーとか言ってくる馬鹿友じゃなくてよかった。

    • 15
    • 18/09/14 22:43:12

    ぽつんなママ友のトピいくつも立ててる?

    • 1
    • 38
    • ヘルクレス
    • 18/09/14 22:43:33

    午前中で終わりだからポツンでも大丈夫

    • 0
    • 18/09/14 22:43:39

    >>12
    ホント、可哀想な主!

    • 0
    • 40
    • みなみのさんかく
    • 18/09/14 22:43:58

    >>9
    同じ。場所取りとかの必要もないから、楽。
    子ども会のメンバーも仲良しばっかりだし、気楽。

    • 0
    • 18/09/14 22:44:36

    運動会ぐらいそっとしといてよーって主のママ友も本当は思ってるかもよ…

    • 9
    • 18/09/14 22:44:55

    ポツンなママ友って何?
    主は何?友達なの?友達じゃないの?
    運動会なんて別に家族でご飯食べて応援したりするし、ポツンだろうがなんだろうがどうでもいいわ。くだらね。

    • 11
    • 18/09/14 22:44:56

    必死感が痛々しいやつだな。
    群れてないと何もできないやつに限ってこれだ。

    • 12
    • 18/09/14 22:45:10

    日焼けしたくないし子供の出番以外テントにいるけど、ボーッと周りを見てたら知り合い探してウロウロしてるママ友依存の人がいてウケるよ
    呼び止めて話かけてるけど相手が忙しいのか去って行ったらまた次のターゲット探してる 笑
    哀れ

    • 9
    • 18/09/14 22:45:55

    >>28 
    うん。大丈夫。
    1階と3階の体育館開放してるから体育館にいるの。
    3階の体育館は人はそんなにいないし静かだよ。

    • 0
    • 46
    • アンドロメダ
    • 18/09/14 22:46:16

    被災地だから中止よ

    • 0
    • 18/09/14 22:46:26

    運動会って、我が子を観に行く行事じゃなかったっけ?ママ友と群れる行事だっけ?

    • 5
    • 18/09/14 22:46:47

    シングル主にシングルママ友達

    • 6
    • 18/09/14 22:47:06

    私、運動会は子どもをベストな場所で撮りたくてうろちょろしてる
    ばったり会ったママ友に捕まり長話
    状況わかれよって思う
    運動会ほどポツンがいいなって思う行事はないわ

    • 9
    • 50
    • カシオペヤ
    • 18/09/14 22:47:10

    ぽつん目線だけどむしろ運動会のほうがまわりも各々で見ててベッタリしてる人がいないからきつくないよ。参観のほうがきつい(笑)運動会はむしろ紛れる。

    • 6
    • 18/09/14 22:47:49

    私 義実家 同居で子供まだ未就園児なんだけどものすごく不安なことがある
    私達 夫婦の年齢的にも浮くだろうし行事に義父母が来て周りのママ友にも溶け込めないんじゃなかろうか…
    ぽつんになったらどうしよう…

    • 0
    • 18/09/14 22:47:52

    運動会にじじばば来ないの?親戚来るのにママ友と昼食べたくないけど。

    • 6
    • 18/09/14 22:48:45

    お祭りが全てだった主かな(笑)

    • 0
    • 18/09/14 22:48:56

    そう?
    私幼稚園に友達多いけど、運動会って普段の行事よりバタバタしたり家族といる時間長くて結局ゆっくり話せないっていつも思う。
    もちろんゆっくり話すために行ってる訳じゃないからいいんだけど、あーそういえばあの人会わなかったなぁとかあるよ。マンモス幼稚園だからかな

    • 1
    • 55
    • ペルセウス
    • 18/09/14 22:48:57

    ママ友云々はどうでもいいけど、弁当がめんどくさい。それだけ。

    • 3
    • 18/09/14 22:49:16

    >>49
    必死にビデオ撮影しているのに、話しかけるなよ!だよね

    • 3
    • 18/09/14 22:50:12

    田舎臭がする

    • 4
    • 58
    • アンドロメダ
    • 18/09/14 22:50:27

    長男が年中の時、場所取りしてたら猛ダッシュで隣にやってきてここいい?いっしょにお弁当たべようねーたのしいねー♪とか子供たちに言って勝手に盛り上がってるやたらベタベタしてくるママさんいた。
    主もこういう人なのかな…。
    旦那同士は初めましてで気まずいし、うちは義父母も義理姉も来てたから気まずい…。
    私は家族だけで楽しみたい派だよ。



    • 9
    • 18/09/14 22:51:09

    家族で我が子の成長を見守るんだから、ママ友がどうとか、関係ない。

    • 6
    • 60
    • みなみのうお
    • 18/09/14 22:51:40

    高校生の息子の運動会、今年は延期になって月曜日になった。旦那は仕事だし、私はポツンだし、息子は教室で食べるというから、私は一人で車の中でテレビ見ながら食べてた(笑)

    • 1
    • 61
    • ろくぶんぎ
    • 18/09/14 22:52:07

    ママ友と食べるなんてめんどい。
    家族だけで十分。旦那も嫌がるし。

    • 2
    • 18/09/14 22:52:21

    この人にとって、ママ友って一体何なんだろ

    • 1
    • 18/09/14 22:52:28

    >>60 高校の運動会観に行くの?

    • 1
    • 64
    • ふうちょう
    • 18/09/14 22:52:41

    自分の子供が出たら写真バシャバシャで
    それ以外はずっと喋ってて、お昼も
    子供ほったらかしでしゃべりまくり
    記念写真とか撮ってる集団いたけど
    周りからはうるさいし邪魔だと煙たがられていたよ。

    • 5
    • 65
    • いなかっぺー
    • 18/09/14 22:52:52

    >>57
    うち田舎だけど、
    両方のじーばー来るし、
    きょうだい家族とかいとこ家族も同じ学校だから大所帯になってるとこ多くてママ友どころじゃないよ笑

    • 1
    • 18/09/14 22:53:44

    >>62
    唯一のお話し相手

    • 0
    • 18/09/14 22:54:33

    >>56声入るわって思うよね
    撮影席真ん前狙って先回りしたのに途中捕まって、話切り上げた頃には真ん前埋ってるみたいな

    • 2
    • 68
    • ふうちょう
    • 18/09/14 22:54:35

    ポツン談義からはズレるけど、親子で食べるって今も普通にあるの?
    うちの学校、子どもだけで教室で食べるから、わざわざ学校に残って食べるのは校区の端で往復きつい人か時間足りない役員さんぐらいなんだけど、時代の流れなのか地域差なのかどっちなんだろう。
    自分の子ども時代は親子でだった。

    • 3
    • 18/09/14 22:55:24

    >>51
    運動会はだいたいのお母さんは旦那さんといるよ大丈夫

    • 0
    • 70
    • ヘルクレス
    • 18/09/14 22:55:54

    群れないと行動出来ない人の方が
    どうかと思う。

    • 8
    • 18/09/14 22:56:18

    去年から弁当いらなくなったわ、幼稚園。小学校は親と食べたら各々おやつ交換に子どもが勝手に出ていく。中学は部活でたべる。
    私は撮影で忙しいから話してるひまない

    • 0
    • 18/09/14 22:56:32

    >>48
    それなら、、、うん、まぁ納得(笑)

    • 0
    • 18/09/14 22:56:57

    群れてないとその場にいられないの?
    みんながみんな主の価値観とはちがうよ。
    子供の成長が見れればそれだけでいいから人のこと気にしたことないわ。

    • 8
    • 18/09/14 22:56:58

    なんていうか、田舎なの?
    うちの方はシート敷きも禁止だし、競技によって旦那と移動したり友達と会えば少し喋って一緒に見たりで、そんな団子になってる家庭ないわ

    • 6
    • 18/09/14 22:57:17

    >>68 田舎だから親子で食べるよ

    • 1
    • 18/09/14 22:57:50

    >>57
    うちなんて田舎だけど、大概じじばば親戚でワイワイだよ。他所のお宅と一緒になって応援なんて、都会の核家族家庭じゃないとやれないんじゃない?

    • 2
    • 18/09/14 22:58:09

    >>69
    だからこそ浮くんじゃないかって話
    義父母 休みの調整して来そうだし、旦那は休み取れるか微妙だし…

    • 0
    • 18/09/14 22:58:51

    旦那ときゃっきゃしながら見てるからほっといてちょーだい!

    • 2
    • 79
    • アンドロメダ
    • 18/09/14 22:59:16

    >>76
    元転勤族で移住者だから夫婦だけよ

    • 0
1件~50件 (全 435件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ