日本の客の態度

  • なんでも
  • ケフェウス
  • 18/09/14 13:02:35

接客業やったことある人ならわかる
日本人は挨拶できない、受け答えもまともにできない、目も合わすことができない、礼もできない

海外の方の接客をするときは必ずthank you程度は言われるけど、日本人は何も言わずに立ち去るのが普通らしい

本当にこれなんとかしたほうがいいよ

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 294件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/14 16:47:26

    日本で買い物する時はありがとうってなかなか言わないけど、海外に行った時はthank youってなぜだか言っちゃう。
    なんでかね。

    • 0
    • 18/09/14 16:35:21

    外食すればレジだったり、オープンキッチンなら厨房に『ごちそうさま』と必ず声をかけるし、買い物をしてもレジで『ありがとう』とか言うし、コンビニで買ったものを受けとる時も『どうも』って言うよ。
    スーパーのレジだけは何も言わないこともあるけど、荷物を運んでくれたり、サービスがあればやっぱり『ありがとう』って言うかな。
    小さな商店ならやっぱり『どうも』とか『ありがとう』って言うし、人がいるタイプの駐車場なら車を出す時に声をかける。

    • 3
    • 18/09/14 16:31:43

    >>36セルフのお店なんだけど、タイの方が来てやり方がわからないようだったのでお手伝いしてあげたら、すごく感謝されて、タイのお菓子貰った。絶対遊びに行こうと思っタイ。

    • 3
    • 18/09/14 16:31:01

    ありがとうという人のほうが少ないよ。
    感じ悪い人もいるし。そういうひとは
    反面教師だと思うことにしている。

    • 1
    • 18/09/14 16:30:10

    >>286それだけ人の目を気にして生きなきゃいけないのさ

    • 0
    • 18/09/14 16:14:03

    >>288
    それが出来ない人が多いって話を主はしてるんだと思うけど

    • 0
    • 18/09/14 16:12:44

    ご飯食べ終わってレジして帰る時 ご馳走さまでしたって必ず言うようにしてるけど、これはだめ?

    • 0
    • 18/09/14 16:08:22

    私言ってるけど、言わない人って確かに多いね。個人でやってる定食屋や、ラーメン店に入るとご馳走様ですって言ってしまう。レジでも、どうもーって言ったり、どうもってこれはおかしいかな?でも何か言っちゃうんだよね。

    • 3
    • 18/09/14 16:01:42

    なんか日本人っていちいち緊張し過ぎなんだと思うよ。
    店員は「失礼があっては大変だ」ドキドキ
    客は「馬鹿にされたら恥ずかしい」ドキドキ
    みたいな。

    別にただの他人なんだから、何かして貰えば有難うで良いじゃんね。
    それにレストランとかでちょっと店員に話しかけたり、お礼言うと「恥ずかしいから辞めて」って言われるのが腑に落ちない。
    デートで「さっきの料理美味しかったんだけど、○○って入ってました?」とか聞いたら「辞めろよ」って制止されたの思い出したわ。

    田舎モンって思われるとか言われた事もあるけど、私からすればお前らの方が田舎モンだろw
    って思う。

    • 4
    • 18/09/14 15:58:51

    お礼を言われたら嬉しいけど、言われないからと言って主のように思った事はないなあ。

    • 2
    • 18/09/14 15:57:08

    >>165
    あなたのコメントもモラルのない荒々しい言葉ですよ。
    自分の事棚に上げすぎ。

    • 1
    • 18/09/14 15:57:01

    >>281
    ありがとう。
    他の地域には暮らしたことがないんです。

    • 0
    • 18/09/14 15:55:29

    >>280
    そうだね、書き方悪かったね。
    手で開けるガラスの重めのドアの事です。

    • 1
    • 18/09/14 15:54:09

    >>277
    きっと貴方は良い街に住んでるんだね。
    周りがそんな感じなら住みやすそう。

    • 1
    • 18/09/14 15:51:50

    >>268
    商業施設って殆ど自動ドア

    • 0
    • 18/09/14 15:51:34

    >>276
    田舎すぎると、部落とかの繋がり強くて大変てのは聞いたことある。

    • 0
    • 18/09/14 15:51:25

    田舎に限らず意地悪なやついます
    懲らしめたいです

    • 0
    • 18/09/14 15:49:54

    >>275
    そうなんだ。
    うちの地域限定なのかな?
    政令指定都市ではあるけど…。
    なんでも、する人はする、しない人はしないだよね。年代に関係なく。

    • 0
    • 18/09/14 15:48:09

    田舎のが陰険で悪質な人が多いって妹が言ってる
    娯楽ないから噂話や嘘の情報すぐ広まる
    店員にも横暴だと

    • 1
    • 18/09/14 15:46:01

    >>269
    今は、旦那の転勤で地方都市。その前は都内に10年以上住んで働いてた。産まれ育ちは地方の田舎。
    都会、田舎関係ないよ。日本人、しない人はしない。

    • 0
    • 18/09/14 15:45:23

    日本人は一人の人と深く付き合うような礼儀正しさがあって身内以外を除け者にする傾向がある。
    外国人は、オープンだけど
    どっちが良いとも言えないね

    • 1
    • 18/09/14 15:45:04

    >>270それは日本人だけの思い込み

    • 0
    • 18/09/14 15:44:39

    接客業してたけどお客さんほとんどありがとうと言ってたよ。だから言わない人が目立つ。
    逆に自分が客の立場になると、無愛想な店員には自分も同じような態度になってしまうから、仕事する時はきちんと接客しようと思ったよ。

    • 3
    • 18/09/14 15:44:10

    レジの店員に挨拶して、目を合わせて、お礼言うのって
    最低限のマナーなのかな?
    また、それをしないとコミュ障ってなんか違うと思うな。
    大袈裟すぎじゃないかな?

    マナー云々言うんだったらさ、ちゃんと返信してる人もいるのに
    なんで主の言葉使いはちょっと強めだったりするんだろ。
    説得力に欠けちゃうよ。

    • 7
    • 18/09/14 15:43:53

    礼儀正しいのが取り柄の国なのに

    • 0
    • 18/09/14 15:41:13

    >>263
    それって都内?
    うちは地方だけどみんなやるし、ありがとうや会釈する人も多いよ。

    • 0
    • 18/09/14 15:40:59

    >>265
    どの辺がわからない?

    • 0
    • 18/09/14 15:40:52

    え?そう??

    大阪なんて、おっちゃんおばちゃん、言いたいこと言ってくるけど、必ず最後に「ありがとう~」て言ってくれるよ。

    大阪のいいところだと思う。

    • 3
    • 18/09/14 15:40:13

    >>263アメリカはそれが当たり前だからね
    日本の当たり前は苦痛なことばかり

    • 1
    • 18/09/14 15:39:32

    >>263
    何言ってるかよくわからない

    • 0
    • 18/09/14 15:37:54

    店員もレベル低い人多いよ。だから総合的に見て接客業は下に見られるのかもね。

    • 3
    • 18/09/14 15:36:44

    私は、バス、スーパー、コンビニ、お会計の最後に、有難う御座いますと言うよ。
    少し話がズレるけど、商業施設なんかで入口のドア開けた時、すぐ後ろに人が居ようと、すぐ手を離して行っちゃう人の多い事。私は後ろに人が入れば、手を添えて少し待つ。子供もやる。
    昔アメリカに留学した頃、自分が大分後ろにいて距離があっても待ってドア開けて開けててくれる人が多く感動した。
    日本人だって自分の友達にはするのにね。
    知人以外には基本冷たいなと思うよ。

    • 4
    • 18/09/14 15:36:05

    礼儀とかそう言ったものにこだわる日本人が軽い挨拶ができない理由が私にはよくわからないんだよ
    なんでそこだけそんなに素っ気ないの?って

    • 2
    • 18/09/14 15:35:53

    >>238
    する人はしてない?
    接客側が思っても口にしてはいけない部分だと思うよ。
    実際直接言えないでしょう?

    • 2
    • 18/09/14 15:35:28

    でもぶっちゃけみんなも日本って色々堅苦しいなと思うよね?

    • 3
    • 18/09/14 15:33:47

    >>252
    まさにいいたいこといってくれた!
    本当にこれ
    日本って礼儀とかには凄い厳しいのにこう言う一般生活の場面ではこう言う態度なんだって言う
    そこはこれでいいんだっていう感じがますます私の中ではあるんだと思う

    • 2
    • 18/09/14 15:33:39

    お礼もしないで許されるのはずるい

    というのは、つまりお礼って面倒くさい行為なのか

    • 0
    • 18/09/14 15:33:29

    >>254生まれてからずっと東京だよ
    むやみやたらにぶつかって来られたり謝らない人ばかりだよ

    • 0
    • 18/09/14 15:30:44

    >>251 しかも、あからさまに人種差別してくる

    • 1
    • 18/09/14 15:30:14

    クレーマーの方が得だからクレーマーになったというのはちょっと嫌いな部位の人間かも。
    そっちの方が得、という考え方がね。

    • 0
    • 18/09/14 15:29:25

    >>250
    余裕で謝るでしょ(笑)
    どんだけ東京に染まってんのー

    • 0
    • 18/09/14 15:29:23

    >>8
    接客業向いてないと思う。
    工場とかで黙々と作業でもしてなよ。

    • 0
    • 18/09/14 15:28:49

    言いたいことは、少しわかるけどなー。
    日本は礼儀とか重いのに、気軽な挨拶とかはしないというか。
    海外の人が実際に住んだら、バランス悪い感じはするだろうなー。

    • 5
    • 18/09/14 15:27:35

    じゃあ主は海外の接客業してる人どう思う?
    すっげー無愛想で挨拶1つしない店員とか多いけど。

    • 3
    • 18/09/14 15:27:35

    >>197地方は謝るの?マジで知りたい

    • 0
    • 18/09/14 15:27:04

    主の日本人はって決めつけが良くないよ。
    もっと言い方ってものがある。
    決めつけないで、挨拶やお礼ができない人がいて嫌な思いした。とかぐらいにしておけば良いのに、日本人を一括りにしてるのが悪い。
    私は身をもって会釈もありがとうも言う。それを見てる子供もちゃんとやる。

    • 2
    • 18/09/14 15:26:39

    >>199ばか
    うちらは外国人労働者がいてこそなんだよ
    自国の実態もわからんアホがほざくな

    • 3
    • 18/09/14 15:23:19

    >>245下手の間違い

    • 0
    • 18/09/14 15:22:55

    >>243
    そうだよーw

    • 0
    • 18/09/14 15:22:47

    >>212よく質の問題って話になるけど日本は過剰になりすぎだよ
    店員が仕立てに出るからつけ上がるお客さんが出てくる
    必要最低限の接客や挨拶で十分なんだけどこれを日本人に言うと必要最低限とはどこからどこまでって細かい話になっちゃうの
    一人一人同じようにすることは難しいし多少は差が出ることもあるけどそれを許せないんだよね
    日本で働いてる人大変だと思う

    • 0
1件~50件 (全 294件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ