周りは献身的な祖母ばかり

  • なんでも
  • さそり
  • 18/09/10 18:34:00

近所の人達の祖母が献身的で、びっくりします。毎日車で30分かけ家事を手伝いに来る人、2日に1回草取りや
買出しする人、孫を習い事に連れて行く人、パートの娘さんが仕事の間に来てやってます。
うちは全く何も無く、親中心で私達子供が合わせる感じ。
今に限らず、子供時代からそんな優しい母だと一生も違うんだろうな。今の生活に不満はないけど、うらやましいなと思いました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/11 11:50:58

    >>49
    こちらも全く同じです。

    • 0
    • 18/09/11 11:49:43

    >>47
    全く同じです。

    • 0
    • 18/09/11 11:42:39

    孫の送り迎えする祖母や習い事の送迎するのはたしかに羨ましい。
    よく義母が◯◯さんは習い事あれしてこれしてって比べてくるけど、そりゃ送迎する祖父がいるからできるんだよと心で突っ込んでるよ。

    • 1
    • 48
    • みなみのさんかく
    • 18/09/11 11:24:49

    >>40
    お金貸してと言われ、返してもらってないのにまた貸してとか言い出すからね。
    2回目は無視したけど

    • 1
    • 47
    • らしんばん
    • 18/09/11 11:23:55

    わかるー

    うちの実母なんて預かりたがらないよ。だからお願いもしないけど。
    一緒に外食行っても自分の子は私がいつも通りに面倒見ながら食べさせて、泣いてたら私があやす。まぁ当たり前なんだけど。それでも実母は黙々と食べてる。

    • 3
    • 18/09/11 11:22:33

    私の祖母がそんな感じでした。
    今は80代で認知症なので施設に入ってますが...

    うちの母はそんな祖母の娘だけど全く違う。
    自分の生活があるからと、孫の面倒は一切みてくれなかったよ。

    • 1
    • 18/09/11 11:22:26

    >>38
    小姑とその子供までならまだわかる、その旦那もへらへらして集る気満々なのむかつくよねw

    • 0
    • 18/09/11 11:21:49

    >>11

    されないことに文句いったことないけどな。
    むしろそんな義母にも老人だしと病院いくのに車だしたりお裾分けしたり優しく接してるよ。だいたいご馳走にはなるけど片付けは私だし。
    偏見がすぎない?

    • 0
    • 18/09/11 11:21:00

    >>42
    あなたは小姑なの?
    何がしたいのかしら?
    あなたに関係ないわよね?
    疎遠って事はそれまでに色んな事があるのよ

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 18/09/11 11:19:07

    すごいわかるわー。うちはもう母がいなくて頼れないので、マメに孫の面倒を見てくれるおばあちゃんがいるお宅がほんとうらやましい!
    でも、いないものはどうにもならないので、自分達でやるしかないな、と諦めました。
    主さーん、一緒にがんばろう笑。

    • 0
    • 18/09/11 11:18:55

    >>37
    別だけど図々しいやつは本当に図々しいよ、甘やかしてると要求エスカレートして保証人まで頼みに来るからね、嫁に行った小姑は本当に危険w

    • 1
    • 18/09/11 11:16:15

    頼れる環境もですが、それ以前に愛情や優しさがある親でいいなと思うのかもしれません。

    • 0
    • 18/09/11 11:15:50

    >>37
    なんで割りきるの?
    全員で威張るから疎遠だわ
    ドキュンだし

    • 1
    • 37
    • カシオペヤ
    • 18/09/11 11:14:40

    >>36
    嫁だから他人って感じなのかな。そこはあなたは割り切るとかは難しいの?

    • 0
    • 18/09/11 11:13:17

    >>35
    気を使いまくりで言いなりの姑が私に威張り散らすから迷惑なのよ。

    • 1
    • 35
    • カシオペヤ
    • 18/09/11 11:11:55

    >>33
    威張り散らすのも、まあ それくらいはあるよ。親子が受け入れてるなら成り立つかな。

    • 0
    • 18/09/11 11:08:11

    >>29
    広くみると、そうなんですよね。私の周りは、なぜかその一握りの人が何人もいます。

    • 0
    • 33
    • みなみのさんかく
    • 18/09/11 10:14:04

    >>24
    小姑、親は家来で威張り散らしてるけど。甘やかしすぎも佳くないわ

    • 2
    • 18/09/11 10:11:44

    孤独育児等で国が対策たてなきゃいけない、税金で支援しなくちゃいけないより祖父母に頼ってくれる方がよっぽどいい。国に頼られるより。

    • 0
    • 18/09/11 10:10:15

    >>24
    自演?

    • 0
    • 18/09/11 10:09:25

    同じ!
    うちもしてもらってる方だけど、なんか周りがよく見えるんだよね。

    • 1
    • 18/09/11 10:06:36

    そんな人は、ほんの一握り
    殆どが親に頼らず育児してる
    ちゃんとした人は、夫婦二人で頑張ってるよ

    • 6
    • 28
    • みなみのさんかく
    • 18/09/11 10:04:30

    同じだよ。
    親も義親にも振り回されるから会わない。
    割りきってるけど、やっぱりそういう親の所に生まれたらなと思うときある。
    子供も祖父母がいないようなものだし。

    • 1
    • 18/09/11 10:03:45

    恵まれてないから、悔しくなる
    妬みなのかな、妬みだな。
    正論でしか生きにくい厳しい環境だったから、助け合いのふわふわした幸せそうな人みたら虚しくなる。ずるいなーって。

    • 1
    • 26
    • みなみのさんかく
    • 18/09/11 10:02:15

    わかるー!笑

    • 1
    • 18/09/11 10:02:13

    頼りきりになるといざというとき逆に頼りにされるよ。
    羨ましいって言うより、めんどくさいことにまきこまれたくないなら程よい距離感が大事。

    • 3
    • 24
    • カシオペヤ
    • 18/09/11 10:00:59

    >>21
    余裕もできるからね、余裕できたら人にも優しくなれるし。更に幸せ。ガチガチ思考だと妬みか歪みにしか見えないかな。だって全部自分で解決しないといけない縛りも無いし、時には頼ったり息抜き必要だし。それ無しに ヒーヒー苦しい人生って辛そうじゃん。恵まれてるってとらえて感謝するって最高だよ。経済的にも精神的にも与えてもらえるんだけど、えー、ありがたいな、幸せだなって涙するし。それを、甘えてるってのはちょっと違うかなって。要らないってなるのも家族が悲しむし。与えてもらえたら感謝して頑張る。この環境はありがたいな。

    • 1
    • 18/09/11 09:57:26

    勝手に共働きで大変なんだろなーって思ってる。

    • 2
    • 18/09/11 09:54:47

    そうだね。
    私の母は自分が親頼らず働きながら子供育てたから、私にもそうすべき、頼るなっていう。
    義姉は専業のころからずーっと毎日義母に通ってもらったり泊まり込みで家事育児手伝ってもらって、仕事はじめるときも義親のサポートありだから悩まず始めた。

    ちょっと羨ましいなと思うけど、毎日親と会うの面倒くさいな。
    義姉の家、新築で最初はすっきりしてたけど、全部義母まかせ(物は捨てない主義)だから親戚からの不要品や手作り便利グッズとかで物があふれ生活感ありまくりの家になってる。玄関に使いふるされた黄ばんだディズニーの暖簾とかやりたくない。
    手伝ってもらうからにはある程度妥協しなきゃいけないもんね。

    • 0
    • 21
    • カシオペヤ
    • 18/09/11 09:54:30


    大変では無いよ。むしろ世話好きだから喜ぶ。助け合いの価値観が一致したら成り立つから。一致しなければ 問題起きたり負担になる。
    成り立つ喜びを知らない人は正論なのかもしれないけど知る人は感謝する。これは幸せの持続。正論ばかりの人は息苦しくみえる。愚痴ばかりで。助け合いしたら愚痴はないし感謝だし、感謝していたら 人柄だねって言われる。悪い事なんか無いわ。自分に優しく 素直に頑張れる環境があるだけの話 というか。だから人も肯定出来る。

    • 1
    • 18/09/11 09:53:52

    >>19
    そんな理由で生みまくってたら迷惑だわw居るのかな?怖いね

    • 0
    • 18/09/11 09:50:56

    >>17
    ジジババが色々(子育て、お金)やるから産むんだと思ってる

    • 1
    • 18
    • カシオペヤ
    • 18/09/11 09:50:38

    助けてくれる人がいるから、断りたいなら断るけど 助けてもらえた方がお互い良い場合もあるし、じゃあ助け合い無しなら無理かと言われたらなんとかなるから、そんな極端に 周りに助けを求めて恥ずかしいとかはないわ。他人に求めてるわけでもないし、仲良いから仕方ない。恥ずかしさなんて持つ時代でもない。
    妬みでしか無いなと思う。

    • 0
    • 18/09/11 09:49:37

    >>15
    私も同じ、ボコボコ産むから面倒みきれなくておじいちゃんおばあちゃんがそこまでしないといけなくて大変だなーって思う

    • 2
    • 18/09/11 09:47:22

    うちは、1番悪いパターンかもです。
    すごく口うるさいけど、何も手伝いたくないタイプ。

    • 2
    • 18/09/11 09:44:59

    僻み?
    という人出てくるだろうね

    私は、夫婦でなんとかまずしないのかな
    冷めた目で見る。

    • 4
    • 18/09/11 09:44:25

    わかる。ただただ羨ましい。
    孫も懐いてるし、助けてくれる人がいるって
    幸せだと思う。
    私は頼れないし、頼ればやってくれるけど文句ばかり言われて、お菓子買ってやったとか、ご飯いくらかかったとか言われるから、もう頼るのやめた。自分なりに精一杯頑張ってるけど、だれか助けてくれたらなって思う時もある。

    • 2
    • 13
    • カシオペヤ
    • 18/09/11 09:44:19

    >>11
    私なら感謝だけどなぁ。関わってくれるって気持ちがあるからだからね。

    • 0
    • 12
    • きょしちょう
    • 18/09/11 09:44:14

    わかるー。

    私だって頼りたい!とかじゃなくて、親も楽しそうに手伝ってて、子どもも助かってて、孫も懐いてるのとか、そういう家族の風景そのものが羨ましい(笑)

    • 2
    • 18/09/11 09:43:28

    >>9
    こういう人って、何もされなきゃされないで文句言うんだよねー

    • 0
    • 10
    • カシオペヤ
    • 18/09/11 09:42:35

    >>8
    恵まれてるって言われるし自分も思うからね。痛々しいかもね。でも事実かなとも思う。

    • 0
    • 18/09/11 09:41:34

    献身的な義母ならいますよ。ご飯作ってわざわざ週一で呼んでくれます。
    ありがたーいアドバイスと言う名の説教を長々ときかせてくれます。

    それに比べてうちの実母は好きなことのために飛び回っていて、本当に頼んだとき以外には役に立つことないです。
    でも実母のほうがまだいいわ。子供もそっちのが好きだよ。
    案外関わられたら面倒なこともあるもんだよ。

    • 0
    • 18/09/11 09:41:17

    >>7
    自分は妬まれる存在だと思うのって痛々しいね

    • 0
    • 7
    • カシオペヤ
    • 18/09/11 09:40:10

    助け合いって良いよね。今は無理しないでの時代だから妬む人を冷めた目で見てしまう。
    恥ずかしさなんてないや、恵まれてるって思う。

    • 2
    • 6
    • さんかく
    • 18/09/11 09:36:23

    本人が頼んでるわけでなく、親が好きでしてるのはそんなに自立出来ないや甘えには感じなくて、いいなと思う。

    • 1
    • 5
    • オリオン
    • 18/09/10 21:20:46

    うらやましいの?
    私は、いつまでも自立できないんだなと冷めた目で見ちゃう。

    • 5
    • 4

    ぴよぴよ

    • 18/09/10 18:43:21

    羨ましいトピなのね。

    • 1
    • 18/09/10 18:40:51

    人の親にもなって自分の親に育ててもらっているようなもんだよね。私は全然羨ましくないよ。フルで仕事しながら家事も育児もやってる人、ごまんといるって。そんな人たち、恥ずかしくないのかな?って思う。

    • 5
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ