新しい元号まだなんか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • うしかい

    • 18/09/11 15:56:14

    海外「今もこんな伝統が…」 日本の『元号』に外国人が興味津々
    http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1250.html

    世界で唯一「元号」が使用されている国、日本
    http://www.okutta.net/article/460956426.html

    • 0
    • 18/09/11 15:46:46

    元号って面倒なんだけど、同時に「日本の伝統なんだから大事にしたい」って気持ちもあるな
    でも確かに印刷業界の人たちは大変そう

    • 1
    • No.
    • 8
    • とびうお

    • 18/09/11 15:44:15

    西暦だけでいいじゃんね。皇室のためにつくられただけの元号に何でこんなに国民が振り回されるんだ。

    • 1
    • 18/09/11 12:05:40

    どんな元号になるんだろうね
    次は、予想が変わって、多子化になったりして。

    • 0
    • 18/09/11 11:01:55

    ほんとだよね...印刷業界にいたからわかるけど、データ作って元号のところだけ開けて待ってるんだよきっと。準備あると思うと大変だよね。

    • 0
    • 18/09/11 11:00:03

    またややこしい

    • 0
    • No.
    • 4
    • みなみのうお

    • 18/09/10 16:19:21

    政府は家畜思想が多いね中国やらアメリカやらまた中国でしょうね

    • 0
    • No.
    • 3
    • エリダヌス

    • 18/09/10 14:36:44

    4月頃公表の予定ってどこかで見たなぁ。
    1ヶ月しか時間なかったらシステムエンジニアとか大変だよね。

    • 1
    • No.
    • 2
    • うみへび

    • 18/09/10 14:23:34

    印刷業界はなんで1月ちゃうねん!って思ってるよw
    元号印刷しないカレンダーや手帳しか売れない、新元号になった以降スタートの物も用意しとかなきゃいけない。二度手間だし無駄よね。

    • 1
    • 18/09/10 13:57:41

    もう西暦だけでいいわ。
    元号は飾り物で。
    両方使いだとややこしい。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ