コンビニおでんを買うのに家から

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/08 18:02:56

    >>67
    こういう気取ったやつの方が、態度悪いし支払いしかしない。

    • 2
    • 18/09/08 17:58:51

    鍋とかタッパーだと、少し値引きがあるってチラシで見た気がする。

    • 1
    • 18/09/08 17:55:08

    >>90
    知らなかった!
    近所のセブン見てくるよ、ありがとね

    • 1
    • 18/09/08 17:40:42

    >>88
    そゆことだね!
    売ってないとこもあるけど

    • 1
    • 18/09/08 17:39:04

    >>88 !じゃなく?

    • 1
    • 18/09/08 17:38:46

    >>82
    セブンイレブンは一種類ごとにパックされて売っていると言うこと!

    • 2
    • 18/09/08 16:08:26

    >>84
    お電話てなに?

    • 0
    • 18/09/08 16:08:20

    >>84お電話....

    • 0
    • 18/09/08 16:05:52

    昔のバイトしていた時、鍋持って来て人いたよ!それに店員側からすると、あの容器に入れるのも大変だから、鍋持参の方が助かるかも。

    • 4
    • 84
    • けんびきょう
    • 18/09/08 16:05:36

    >>82パック?というか袋入りのお電話分かれてるの見たことない。

    • 2
    • 18/09/08 15:38:55

    アリだと思うー!
    つゆ、袋でもらえば重くないしね!

    • 1
    • 18/09/08 15:36:39

    >>76
    え、、具ごとに分かれてるよセブン

    • 3
    • 18/09/08 15:35:51

    持って帰るときはエコバッグに入れて持って帰れば、店の中以外は恥ずかしくないよ

    • 2
    • 18/09/08 15:35:30

    私は持っていくよ
    カレー屋もルーだけ買うときも

    • 1
    • 18/09/08 15:34:32

    中華や鍋料理のお店にはお皿や土鍋預けてるよ。
    ご近所さんのコンビニならいいんじゃない?
    ECOバッグと同じ感覚。

    • 2
    • 78
    • インディアン
    • 18/09/08 15:34:26

    >>77セブン!
    つい先日おでんセールとかの時に、鍋持ち込み大歓迎の張り紙あったよ

    • 2
    • 77
    • ヘルクレス
    • 18/09/08 15:32:06

    ローソンかセブンだったと思うけど、鍋持ち込みオッケーだよ。おでんコーナーにでかでかとポップしてるし。むしろ、多く買うなら持ち込んでほしいんじゃないかな?

    • 1
    • 18/09/08 15:29:53

    >>72
    いらん具も入ってるやん?昆布とか

    • 3
    • 18/09/08 15:28:25

    非常識ではないと思う。いいんじゃないかな、恥ずかしくなければ。

    • 2
    • 74
    • いっかくじゅう
    • 18/09/08 15:28:18

    ちえみアンチのBBA

    • 1
    • 18/09/08 15:27:22

    この前コンビニで、個数が多い方はお鍋の持ち込み大歓迎ですってポップが飾ってあったからいいと思うよー

    • 4
    • 18/09/08 15:26:18

    パックでも普通に売ってるのでそれ買って家で温めましょう。

    • 2
    • 18/09/08 15:25:20

    逆に、店側としてはうれしいんじゃない?容器もタダではないし。
    ただ、ちょっと恥ずかしいけどね?

    • 4
    • 18/09/08 15:24:20

    時々いたけど、むしろ助かってたよ。
    カップになん個も入れるの大変だったし。
    さすがに埃付きの鍋持って来た人は引いたけど…

    • 3
    • 18/09/08 15:17:55

    コンビニおでんに二千円だすとかリッチだな

    • 4
    • 18/09/08 15:16:42

    >>57
    私は家から鍋や容器を持参したことは無いけど、チト興味があって調べてみたら結構やってる人いるみたいよ
    保温出来る水筒の人もいたわ
    確かに温かいまま持って帰れるけど入れてる時に見られるのはチト恥ずかしいなー
    タッパーならやってみようかな?と思ったりする

    • 1
    • 18/09/08 15:15:38

    非常識というより恥ずかしいよね
    高級鍋でも引く

    • 3
    • 18/09/08 15:13:30

    昔からそういう人いるよ。
    私が学生の時バイトしてたコンビニにも来たし、今娘がコンビニでバイトしてるけど来る人いるって言ってた。
    事前に電話しとくといいよ。
    それか、まだ温めてない状態を買ってく人もいる。

    • 3
    • 18/09/08 15:13:14

    横着して予め買うって決めてる日は鍋を持っていってた(笑)
    そのまま温め直しても大丈夫な位お出汁入れてくれるから
    茹で玉子と牛筋、アゴだし、日本酒、みりんを足したらゴミもないしうちの家族にバレてない(隠してもいないんだけど)
    これからの時期、しんどい時凄く助かってます

    • 3
    • 18/09/08 15:08:06

    >>61
    ごめん。ここ見て買いに行こうか真剣に悩んでたw

    • 5
    • 63

    ぴよぴよ

    • 62
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/08 15:06:56

    やめてー!

    • 2
    • 18/09/08 15:05:24

    おでんをコンビニで買う?作りなさいよ主婦なら。

    • 1
    • 18/09/08 15:04:17

    >>50
    昔は気にしなかっだけど、今は蓋閉めてるところでしか買わない。あとセルフじゃないところ

    • 1
    • 59
    • きょしちょう
    • 18/09/08 15:03:01

    >>52
    人と少しでも違うことすると批判するからね。
    怖い世の中

    • 1
    • 18/09/08 15:01:30

    タッパーの常連様もいるの思い出した!
    現場系の仕事されてる少しぽっちゃりのおいちゃんで、ホクホク顔で選んでる姿がめちゃめちゃ癒やされる♪
    マイジップロック持参で溢れ防止まで気を配ってて、うちの店では人気者だよ。

    必ず一定数いるし、売上に繋がるから非常識なんかじゃないよ。
    でも、さっき書いたように、好きなネタを事前予約入れておくのがベター。そのときに鍋持参オッケーか確認すれば尚常識的な安心感あるお客様って認識かな。
    煮込んでない状態の袋の状態での購入もできる店舗あるよ。うちは出汁は無料でサービスしてる。

    • 6
    • 18/09/08 14:53:15

    そんな事していいんだ!エコバッグ感覚なんだね。鍋はちょっと恥ずかしいからタッパでやってみようかな!

    • 4
    • 18/09/08 14:51:03

    >>44
    別に鍋じゃなくてもいいしね
    タッパーとかで袋に入れて持って帰るならどう?

    • 1
    • 55
    • みなみのかんむり
    • 18/09/08 14:50:02

    鍋持参は考えた事なかったな~。
    何か、可愛い。

    • 4
    • 18/09/08 14:49:24

    コンビニ店員やってます。

    毎年何人もいるよ。
    今年はまだ来店されてないけど、鍋の常連さんまでいる。
    うちの店だと、その手のお客様に対してはむしろかなり好感。
    好きなんだね、大量買い有り難いねぇ!って感じ。

    20個なら欠品に繋がるから、事前に予約入れといたほうがいいかも。特に週明け以降寒くなるから、欠品は他のお客様の迷惑になりかねないからね。

    • 8
    • 18/09/08 14:43:55

    カレー屋さんで鍋持参を推奨しているお店あるんだけど…。
    容器代もかからないし、エコだしって。

    • 3
    • 18/09/08 14:43:53

    懐かしい
    小さい時よく近所のおでんやに鍋持って
    お使いいったなー
    下町育ちなのでね~
    良い時代だったな

    今はなにダメなのかね

    • 5
    • 18/09/08 14:41:54

    パックのまま買う人いるよね。
    もちろん、お出汁もつけてくれてた。

    • 2
    • 18/09/08 14:41:51

    ママスタ恒例の、“衛生的にどうなの?”の意見が、まだ出てきてないけど…。

    レジ前で、客がしゃべったときにツバが飛んでおでんの中に入るとか、ホコリが入ってるんじゃない、とかの、いつもの意見。

    • 1
    • 18/09/08 14:37:49

    >>28 笑うとかアホかよ

    • 3
    • 18/09/08 14:34:07

    鍋w面白いからいいんじゃ?

    • 3
    • 47
    • はちぶんぎ
    • 18/09/08 14:32:59

    >>45レトルト感があってそんなにうまくない、特に卵が

    • 3
    • 46
    • りゅうこつ
    • 18/09/08 14:31:57

    >>45
    それ美味しいの?コンビニのおでんはまぁまぁ美味しいけどさ

    • 1
    • 18/09/08 14:30:47

    200円ぐらいで売ってる、紀文とかから出てる、おでんパックの方が、安いし運ぶのが楽だよ。

    食べるのも、ボンカレーみたいに、袋ごとお湯で温めるだけ、なんだし。

    • 1
    • 44
    • はちぶんぎ
    • 18/09/08 14:30:04

    恥ずかしい。持って買える時徒歩ならなおさら恥ずかしい。

    • 1
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ