不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/01 10:15:00

    >>3681
    予約とれてよかったですね。
    うちも半年先と言われていたんですが、理由を話したら早急にカウンセリングが必要ということで、翌月に診てもらえました。

    うちは、9ヶ月の不登校から復学出来るようになってきました。全時間は無理な日もありますが毎日行けるようになりました。

    お子さんが過ごしやすい環境になりますように。

    • 1
    • 19/07/01 10:58:41

    >>3699経験談ですか?

    • 0
    • 19/07/01 11:03:34

    >>3702経験談だよ。私が不登校。

    • 1
    • 19/07/01 11:34:29

    >>3703ありがとう。不登校って、一括りにされてるけどいろんなタイプがいますよね。あなたがそうでも違うケースもあるから、自分はこうでしたって言ってあげるかたちの方がいいかなぁと思いました。

    • 3
    • 19/07/01 11:36:04

    >>3703
    そうでしたか。

    気分を害されたらすみません。

    お母さんは不登校を受け入れてくれてたって事ですか?

    受け入れて怒らずいてくれるのと、呆れて怒らずにいるのとじゃ、子供の気持ちも違って来るかと思います。

    後は、学校に戻る事が全てじゃないですよね?

    学校に戻れなくても、別の居場所で元気に暮らせているなら、それはそれでありかと思いますよ。

    見当違いだったらすみません。

    • 0
    • 19/07/01 14:49:42

    >>3691

    不安からこのお薬を飲んでいますか?

    拘り、イライラがありこの薬を勧められたことがあります。副作用はありますか?

    • 1
    • 19/07/01 14:55:25

    別室から教室に戻れるようになる
    いい方法ないでしょうか。。

    • 0
    • 19/07/01 15:36:14

    >>3707教室に行きたくない理由ってある?

    • 0
    • 19/07/01 17:07:10

    >>3706
    うちの場合は
    髪の毛を引き抜いたり
    まつげを引き抜いたりする
    自傷行為により
    処方されましたが‥
    今のところ副作用もなく
    ひどかった昼夜逆転も
    なくなってきてます

    • 0
    • 19/07/01 20:24:52

    >>3708
    クラスに馴染めなくて行けなくなり、
    別室に行っていたらその内悪口というか馬鹿にされて
    怖くなってしまったみたいです。
    他のクラスには友達沢山いるんですが…

    • 1
    • 19/07/01 23:28:31

    >>3710学校自体嫌になってしまいますよね。うちは別室すら行きたくないみたいです。仲のいい子はいるんですけど全体的な雰囲気がダメみたいで。
    転校の方向で考えてます。

    • 2
    • 19/07/02 00:11:24

    >>3711
    お子さん、転校に前向きですか?
    うちは本人が転校はしたくないってなっちゃって
    何か打つ手はないかなぁって模索中です。

    • 0
    • 19/07/02 00:11:40

    >>3711
    お子さん、転校に前向きですか?
    うちは本人が転校はしたくないってなっちゃって
    何か打つ手はないかなぁって模索中です。

    • 1
    • 19/07/02 06:26:30

    >>3711学校以外は意欲的というか外出できてたり勉強できてたりするのかな?

    • 0
    • 19/07/02 09:33:57

    今日は授業参観なんだけど、朝からグズグズ行かないムード漂わせ…行くかと思ったらワイシャツが無いの大騒ぎ。くそめんどくせー。手におえない。

    • 2
    • 19/07/02 13:25:36

    わたしとカウンセラーさんだけのカウンセリング行ってきます。

    もう娘が行かなかくなって半年になる。
    わたしも麻痺してきちゃって。
    なんのためのカウンセリングかなぁ、

    私自信がちょっと弱っちゃってて心療内科通い始めたんで、こんな気持ちになっちゃってるのかな、
    私が、しっかりしないとダメなのに!!

    • 3
    • 19/07/02 15:45:47

    >>3716うちも半年くらいから麻痺してきて学校行かなくても家出勉強してるしこのままでもいっかな~イライラされなくて楽だしな~って思ってたら、急に学校行きだしたよ。また休むんだろうなぁって毎日怖い。学校行かなくなった時もびっくりしたけど、急に行くのもびっくりした。何があるか本当にわからない。。

    • 0
    • 19/07/02 17:49:15

    ボイスチャットがうるさい!!!!

    • 0
    • 19/07/02 19:16:17

    三年になって進路希望だの、学校説明会だのお知らせや希望提出が辛い…。進路希望の選択に通信制ってチェックする欄さえなくてその他に書いた。虚しい気持ちになりました。娘には言えないからこちらで吐かせていただきました。

    • 5
    • 19/07/02 19:16:53

    担任に皆に病気のこと説明してほしいって言ったのに、説明してくれてなくて1ヶ月後もう一度言ったら初めて頼まれたかのような返事されて、説明されたのも更に一週間後

    病院から対策を担任に伝えた方がいいって言われ伝えたけど、最終的な答えは今まで通りでいいですねって言われた

    本当に上部だけどころか使えない人

    • 1
    • 19/07/02 19:33:02

    不登校の子の状態を軽く書いたプリントをこちらで作って、学校で配ってもらったり出来ると想いますか?
    サボりと思われている不登校の子たちが気の毒で。

    • 0
    • 19/07/02 20:09:19

    みなさん、給食費はどうしてますか?
    毎月もったいなくて…はぁ

    • 3
    • 19/07/02 20:14:57

    >>3721ただの体調不良として言ってもらってる場合もあるからなぁ。。

    • 3
    • 19/07/02 20:42:49

    >>3717
    勉強してくれてたんですね
    羨ましいです

    • 2
    • 19/07/02 21:07:34

    >>3721
    我が子の話ですか?お友達の話ですか?
    私なら個人名出さず、こういう症状があるという事を間違いなく分かりやすく書いて学校にお願いするのは不登校児を持つ親としてはありがたいです。

    • 1
    • 19/07/02 21:29:59

    >>3721それは当事者のすることであって、他人が頼まれたわけでもないのに勝手にすると問題になるよ

    • 0
    • 19/07/02 22:03:40

    >>3725
    我が子です。部活だけは行けますが、教室はトラウマがあり行けません。
    サボりと言われています。

    • 0
    • 19/07/02 22:04:14

    >>3726
    当事者です。

    • 0
    • 19/07/02 22:08:45

    >>3727自分の子だけの話にしてほしいかも。
    学校行ってないイコール不登校イコールあなたの説明、、、ってのは嫌だな。いろんなケースやいろんなタイプがいるから、あなたの説明の中にはないタイプもいる。
    登校してない子供の中には同じにしてほしくないって思う子もいると思う。

    • 4
    • 19/07/02 22:28:37

    >>3728当事者ならわかると思うけど、色んなケースがある
    病気だったり、イジメだったり、家が居心地よかったり
    それを全て交えて書くのは難しくない?
    自分の子と違う症状も居るよ
    ちなみにうちの子は失神するから行けないよ
    その家庭でしかわからないこともあるから、余計な事しないでと思う

    • 2
    • 19/07/02 23:27:20

    >>3722
    払い続けてます。兄弟で不登校だから二人分。夏休み明けも行けないときは給食止めるつもり。

    • 1
    • 19/07/03 00:06:27

    >>3713うちは転校に前向きですよ。
    転校したくないんですね。親もできれば居させたいですよね。別室に通えるならクラス替えまで待ってみるとかはどうかな?
    うち、最近他の別室の子と知り合って悩みを共有してるみたいで、でも2人とも転校希望。他に同じような境遇の子がいれば学年変わるまで通えるかもしれませんね。お子さんといろいろ話してみてはどうかな?

    • 0
    • 19/07/03 01:01:00

    >>3732
    前向きなんですね。
    ではその方が良さそうですね!
    うちは別室での友達は出来ているみたいなので、居心地よくてもう抜け出せなくなっている感じかもしれないです。
    今、3年生なのでこのままになりそうです。

    • 2
    • 19/07/03 11:08:35

    学校に行けなくなって2週間、仕事もあるしどうしたら良いんだろう…
    ハゲそう

    • 8
    • 19/07/03 12:11:53

    >>3727
    うちの学校にも適応教室はきてて部活だけの子いるよ。でもサボリって思われても仕方ないよ。私の子含めて、色んな事情があって教室に行けない子がいる。それと同じくらいギリギリのところで不登校にもなれず教室にいってる子もいると思う。
    親の自分が、サボリじゃないんだって思ってたらそれでいいんじゃないかな?中学だけの関係の子に理解を求める必要性がわからない。そして、こどもはそれを求めてるの?

    • 1
    • 19/07/03 12:49:16

    >>3722
    払ってます。
    止めてもらおうかと思ったけど、この間1日だけ別室でテスト受けた日に給食食べたんですよね。
    そんな事もあるから、いつか食べるかも…とそのままにしてます。

    • 1
    • 19/07/03 14:40:22

    >>3735うちの担任は、体調が悪くて朝から学校は難しい、でも夕方は塾など活動できてるから午後ばったり会ったらよろしくね~みたいな感じで言ってくれてすごいありがたかった。うちは学校もクラスも嫌だったみたいだけど、クラスメイトも表面上かもしれないけど理解してくれて連絡をくれた。そのおかげで外出も苦じゃなくなって回復していったよ。親と担任でよく話したらいいかもね

    • 1
    • 19/07/03 15:26:29

    学校に行けることを幸せに思わず
    学校に行きたくても行けない子をサボりだと思うのって優しくないよなぁ
    想像力乏しいよ
    親子で暗闇の中にいるんだよ?

    • 10
    • 19/07/03 19:49:45

    >>3738
    でもさ、子供が元気に学校に行っていたときに毎日通えるって幸せだななんてたまにしか思わなかったんじゃない?
    下手したら不登校になる前は不登校なんて甘えだ!って考えだった人だっているだろうし。
    理解しろって言ってもなかなか難しいよ。

    • 9
    • 19/07/04 00:28:44

    >>3733 3年生なんですね!どんな形であれお子さんの転校したくない気持ちに寄り添っていいんじゃないですかね。友達がいるなら別室でも行きやすいと思いますし。うちはテスト期間別室で受けて同じような子と出会ってその間はいつもの行きたくないっていうのはなかったですよ。お子さんが笑顔でいられる方法が1番だと思います!

    • 0
    • 19/07/04 00:55:34

    >>3739
    不登校が甘えだなんて思ったことないわ

    • 9
    • 19/07/04 07:04:57

    >>3741
    そう思う人だっているってこと。
    こんなに不登校が増える前はただのサボりと思われてた時代もあるし、今だってママスタのなんでもカテに立つ不登校系トピでは親が悪い甘やかすからだってコメント多いしね。
    不登校が少ない地域なら他の保護者や子供、更には先生までもが理解する気がないところもあるよ。

    • 2
    • 19/07/04 08:33:21

    >>3719
    まだ
    進路希望のお知らせがあるだけ
    いいと思う
    うちは
    小学生から不登校絶賛中のせいか
    宿泊学習から進路希望も
    フル無視で
    通知表も
    なかなかくれなかったです
    卒業文集や卒業式の時だけ
    連絡が来ました
    もちろん
    修学旅行もフル無視でした

    • 1
    • 19/07/04 12:17:59

    >>3743横から失礼します
    そんな対応失礼すぎますね
    うちの子が休み続けても何も連絡くれなかったり、水着購入代金払ってるのに聞くまで取りに来て下さいも言って来ない担任に腹立ちましたけど、そんな対応されたら逆に悲しくなりますね

    • 3
    • 19/07/04 14:41:31

    ひどいね…

    • 2
    • 19/07/05 08:53:52

    不登校?起立なので病欠なのかわからなくなってきてますが。。
    もう半年になります。
    姉達の送りから帰ってきたら、
    次女なぜかおきてた。

    とくになにをする感じもないけど、リビングにいる。
    なんだろう。。

    • 3
    • 19/07/05 09:16:03

    >>3741
    私は自分の息子甘えてるなーと思うわ

    • 1
    • 19/07/05 10:35:28

    中学1年の二学期から担任と合わない事から完全不登校になり、中学2年になり週末1、2ペースで遅刻、早退で学校に行っています。
    家にいるときはゲームや動画を見て、注意すると酷い暴言を吐かれます。
    学校を休む時は頭痛がするといい、、勉強すれば頭痛がするといい、、そのくせにせにゲームをしたり遊んでいる時は元気で、、
    病院に行っても体は異常がないのですが。。
    ただの甘えに見えてしまって毎日苦痛です。
    子どもも辛いといいますが、、本当に辛いのでしょうか。
    休みの日は朝から元気に友達と出かけていきます。

    嫌な事、めんどくさい事から逃げてるようにしか見えなくて。

    • 9
    • 19/07/05 13:53:13

    イベントだけは出席するってトピが上がるたび、辛い

    • 3
    • 19/07/05 14:17:34

    >>3749
    それ通報してるんだけどね

    自分の子供が不登校になった事がない親から見たら、理解できないのはわかるよ(自分もわからなかったから)でもいちいちトピにあげなくてもいいのに
    不登校や大人になって引きこもりも今は順調に行ってる人でも、人生何があるかわからないのにね

    • 3
51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ