不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
    • 3457

    ぴよぴよ

    • 3456

    ぴよぴよ

    • 19/06/04 13:11:46

    修学旅行は復帰のきっかけになりやすいって言われたし、良い方向に向かうと良いですね!
    うちは連休前に修学旅行でしたが少し戻れました。
    連休明けでまた教室行けなくなっちゃったけど、そのままなかったら通えてたと思います

    • 2
    • 19/06/04 11:43:11

    >>3452
    先生は、学校に来れてなくても行事だけでも来てと誘ってくるよ
    うちの子は修学旅行は行きたくないと言ってたけど、説得して何とか参加したよ
    そういう子供もいるんだよ

    • 3
    • 19/06/04 11:08:32

    >>3452
    修学旅行& 受験目標で 適応教室から 学校登校へ 頑張ってる所です。 修学旅行 行ったら 駄目ですか? 何か 頑張ってるところに 水をさされた気分です。

    • 0
    • 19/06/04 10:37:50

    >>3449普段普通に学校通えないのに修学旅行は行くの?

    • 0
    • 19/06/04 10:36:30

    >>3442
    そう思います。

    どう伝えたらいいのか。

    • 0
    • 19/06/04 10:36:05

    >>3443
    それだと心が元気ない不登校の子には逆効果なことが多かったです。
    不登校前はガツンと言っても、大丈夫でしたから、言われ慣れていないというかんじはしないです。

    • 2
    • 19/06/04 10:35:49

    復帰してからも超五月雨登校だけど、今日は 修学旅行に 行けた! 来週からも 頑張れたらいいな。

    • 2
    • 19/06/04 10:33:58

    >>3441
    今は気を使っていますね。
    自信失って普通の精神状態じゃないので、
    下手に言うと引きこもったり荒れてしまうので。
    小さいときから頭ごなしにガツンと言いすぎたのも、不登校の原因の1つだと思ってます。

    • 0
    • 19/06/04 10:32:10

    >>3444
    今は通学型の通信制高校も増えてるから、調べてみるといいですよ。

    中学が不登校でもまだまだ色々な道があります!

    • 0
    • 19/06/04 10:05:30

    >>3444
    うちは全日制の専修学校高等課程に入れましたよ
    専修学校だと不登校児を受け入れてくれる学校もあります(地域によって通学範囲内にないかもしれませんが)
    イジメが原因の不登校で同じ中学の子が殆どいない少し離れた学校に進学してから、不登校が治りその後進学や就職した人を何人か知っています

    • 0
    • 19/06/04 09:33:49

    >>3444
    東京ならチャレンジスクールがあるよ。内申も学力テストも必要なし。

    • 0
    • 19/06/04 09:31:57

    学校も行かず勉強もぜずこれで入れる高校なんて通信制以外にあるのかな?ないよなあ~。

    • 0
    • 19/06/04 09:20:55

    >>3442
    そんな感じしないけどね
    ガツンと言ったことで閉じこもるなら仕方ない
    言われなれてないんでしょ

    • 1
    • 19/06/04 09:16:05

    >>3441気をつかうってより、今の状態でガツンと言ってもさらに殻に閉じこもって、対話すらできなくなる感じがあるんじゃないかなぁ。これまでとかはガツンとは言ってきてるんだと思うよ。言えないとか言いたくないってよりも、伝え方がね、難しいんだよね。。

    • 3
    • 19/06/04 09:08:16

    >>3438
    なんでそんなに気を遣う?
    親として言うべきことはビシッと言うべきだと思うけど
    小さい頃から気を遣って接してきたのかな?

    • 2
    • 19/06/04 08:40:05

    ゲームをやりたいやりたいやりたいやりたい

    こればっかり。
    やめさせたら泣くし。
    朝からだまれ!うざい!うるさい!って

    ゲーム依存だよなぁ、これ。

    今日は塾でゲーム出来ないから、それなら学校休むって。
    休んだところでゲーム出来ないけどさ。
    もうどうしたらいいんだろうか。
    旦那は頼りにならないし、向き合わないし(学校行ってるの?行かないとダメだぞだけ。)私も精神的に落ち込んで元気出ないし。
    はーーーーーーー。

    • 3
    • 19/06/04 08:32:07

    練馬のニュース、引きこもりだったって、またか。

    不安になります。

    • 0
    • 19/06/04 08:31:20

    >>3435
    一度言ったのですが、自分だけじゃなくみんなそうだと言い張り、自分を否定されたと思ったようで、落ち込んでいました。
    どう対応したらいいのか。
    注意するより自己肯定感を高めてあげるべきかな。

    • 0
    • 19/06/04 08:12:42

    >>3420
    ありがとうございます。
    やはり母親がまいってしまうこともあるんですね。
    娘の前では、元気でいないと、と頑張ってはいます。けれどその場にいないと泣けてくるし何もしたくなくなってくる、
    そんな状況です。
    さっき、上の子を駅まで送ったんですが、
    帰り道中学の子供達がいて、娘の友達もいて
    、うちの子がそこにいなくて、悲しくて。。
    今日も1日過ぎていきそうです。

    こんなじゃいけないから、早めに相談しにいってみます。

    • 4
    • 19/06/04 08:12:20

    愚痴、どんどん吐きましょう!
    アドバイスは大事にしたいけどさ!

    • 3
    • 19/06/04 07:16:40

    >>3425
    しからないの?

    • 2
    • 19/06/04 07:01:31

    進路の提出ができない。制服がかわいいから、家から近いから等の理由で選べたら。
    入れる学校しか書けない事がつらい。

    • 1
    • 19/06/04 00:01:06

    子供の事を相談しても、甘えている、自分は何も言わないと逃げる旦那。子供にも説得する資格なく、子供が塾で留守の時に下系の話や何やらしてくる。
    キモい、とてもそんな気にならないし異常だと思ってしまう。別れたら子供と一緒にゆっくり生きていこう。

    • 0
    • 19/06/03 23:20:07

    スルースキルって必要だよね

    • 2
    • 19/06/03 22:56:52

    ゴールデンウィーク後から行かなくなった。
    部活には行ってたし。
    それでも生活のリズム狂ったのかな?

    何を聞いてもめんどくさいしか言わない。

    • 0
    • 19/06/03 22:52:30

    >>3428
    あんたさー、そもそもトピズレなんだよ
    出て行きなよ
    不登校の人が愚痴吐ける場はあんまりないんだから邪魔すんな!

    • 0
    • 19/06/03 22:50:26

    >>3428
    もうやめませんか?

    • 1
    • 19/06/03 22:40:41

    >>3417
    でも少なくとも学生時代はその人たちはちゃんと行ってるじゃない

    • 1
    • 19/06/03 21:23:58

    最近は自転車や送迎で行ける日が増えてきた。

    テレビ見てると引きこもりや不登校ばかり。周りの目も痛い。

    • 1
    • 19/06/03 21:04:25

    私だけ荷物受け取りに、久々に学校の教室行った。クラスメートの展示作品見て、泣きそうになった。家では元気な息子。なんで、ここにいないんだっけ?
    学校が全てじゃないとはわかってるけど、やっぱりしんどいな。ほんと、今日は泣きそうだ。

    • 8
    • 19/06/03 20:57:47

    不登校になって自信をなくし、せっかく遊びに来てくれる友達に高圧的な物言いをするようになってしまった。些細なことでもダメだしして自分が上位にいたいのかもしれない。
    痛々しくて見ていられない。友達も気の毒で、どうしたらいいか分からない。

    • 3
    • 19/06/03 18:14:26

    >>3423
    練馬の?
    中2の時から不登校、完全引きこもりではなかったみたいだけど、関係ない他人を巻き込まなくて良かったよ。切ない話だけどさ。でも親の育て方が間違ってたんだから仕方ないよね。

    • 1
    • 19/06/03 18:08:21

    川崎の事件が引き金でまた事件。

    また引きこもり。

    もう、やめて欲しい。

    • 0
    • 19/06/03 17:16:13

    >>3421
    離婚したらいいよ。子供のためにも。

    • 0
    • 19/06/03 16:05:21

    もう疲れた
    中学1年の冬休み明けから不登校
    2週間くらい前には 朝 友達が来てくれたら行ったのにまた 行かない
    糞旦那は 不登校になったのは 私のせいだと
    言い放った
    何も 協力しない 父親らしいこと何もせず

    • 2
    • 19/06/03 15:05:44

    >>3419
    大丈夫ですか?
    私も子供が不登校の時は、体調が悪くなり心療内科に通って診察とカウンセリングを受けていましたよ

    生理不順も始まり婦人科にかかったら、ホルモン値異常でかなり早く更年期になりました

    お酒の量が増えてしまうと余計に身体に良くないので、心療内科で相談された方がいいと思います
    薬は始めは弱めの物もあるし、漢方もありますよ
    整腸剤なども処方してくれますよ

    • 3
    • 19/06/03 14:06:30

    子供が不登校2ヶ月目です。五月雨登校もかんがえたら半年以上になります。
    私の方が体調悪くなってきました、
    お腹が良く痛くなったり下痢ぽかったり、その割にはでなかったり、頻尿、食欲はないのですが、アルコールで落ち着いたり。
    仕事辞めたので、家にいますがやる気がおきません、
    心療内科にでも見てもらったほうがいいかな。
    子供のことで、母の方がこんな状態になってしまった方おられますか?

    • 4
    • 19/06/03 06:28:09

    >>3415まあまあ、ここは愚痴吐きトピですよ。

    • 2
    • 19/06/02 23:17:42

    >>3415
    願望?意味がわからない
    現実に学生時代何もなくて、社会人になってパワハラとかで鬱になっておかしくなるとかありますよ

    • 3
    • 19/06/02 22:39:51

    >>3401
    私もニート以外の何になると思う

    • 1
    • 19/06/02 22:38:52

    >>3408
    願望だね

    • 1
    • 19/06/02 22:23:34

    皆一緒だね。
    本当朝にならないと分からないし、目がぱっちり冷めるまで分からない。

    • 1
    • 19/06/02 21:12:40

    >>3411
    電話して聞けばいいだけの話。何で受け身なの?

    • 1
    • 19/06/02 20:26:40

    週に3回くらい適応教室に通うようになった。頑張れば学校にも行ける感じだけど、なんだか私も面倒になってしまった。このままでいいのかな…と不安になるけど、もう色々疲れた。

    • 10
    • 19/06/02 20:01:10

    明日はフクトの(県の模試)テストがあります。先生からは何の連絡もなくとりあえず行けばいいのか。諦められている感が強いです。

    • 3
    • 19/06/02 19:26:34

    今日は中総体で前に所属していた部活が優勝してました。
    友達との関係が悪くなって部活やめちゃったけど
    今はクラスでその状態なんだよね。
    どうしたら乗り越えてくれるんだろう

    • 1
    • 19/06/02 19:06:39

    今日は体育祭で、同じ不登校の子と意気投合して少し様子を眺めたようで良かったです。
    私は下の子の役員で動き回って上の子の同級生を見て凹んでました。みんな楽しそうで眩しかったなぁ。

    • 2
    • 19/06/02 11:58:52

    >>3407学生時代順風満帆でも大人になってから会社行けなくなる人もいるさ。

    • 13
51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ