不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/13 17:28:11

    うちの真裏に住んでるおばちゃんが庭仕事しているから、奇声発するの勘弁してよ~と思ってた矢先に奇声発した。絶対おばちゃんに聞こえてるな。だんだん肩身が狭くなってくる。
    せめて奇声発さず毎日穏やかに不登校してて欲しい。疲れたよ。

    • 4
    • 19/02/13 15:33:39

    >>1849
    起きれて学校いけましたか?
    うちの次女は、五月雨登校で、毎日同じ感じで起こしてます。
    起こす時ドキドキしませんか?

    私は仕事も遅出にしてもらって、
    学校送るのと一緒に出勤にしてるんですが、
    朝は早く目が覚めすぎて、そこからドキドキしだして、落ち着かない毎日です。

    • 3
    • 19/02/13 14:07:47

    行かないって決めてるくせに、行くふりしないでくれるかな。
    行くのやめとく?って聞かれるの待ちうざい、自分できめろや

    • 3
    • 19/02/13 12:15:03

    >>1837
    そっかーみんないわないんだね
    私は言ってるよ、疲れるとか唯一の悩みだとか言ってる
    嫌なのはわかるけどさって言いながらだけどね

    • 0
    • 19/02/13 10:22:13

    今日は午後から仕事だから、学校に送って行く約束で、もう2時間くらい起こしてる。
    無理に起こすと泣くから、優しく。
    疲れたな。

    • 13
    • 19/02/13 06:45:20

    >>1846
    前兆はなかったです。本当に急に行けなくなりました。先生からの登校の促しが頻繁に始まってからは頭痛と腹痛が酷かったです。

    • 0
    • 19/02/13 06:26:08

    >>1845愚痴だからさ、吐かせてあげて。

    • 0
    • 19/02/13 00:33:41

    小1ですが、明日から冬眠したいとか言ったり
    ギリギリ通えてる感じです…
    小1から壁を乗り越えられられなかったら
    この先無理そう。
    私も毎日起きるか不安です。

    いつから不登校の前兆ってありましたか?
    振り回されてばかり
    周りの目も気になったり
    胃が痛いです。
    そして、ご主人はなんていいますか?

    うちは私に任せきりで協力してくれず
    私はカウンセラーに相談言ったり
    病院に行ったりもう疲れました。

    • 0
    • 1845
    • タオルの詰め合わせ
    • 19/02/12 23:02:05

    >>1831
    高校に行きたいなら勉強しないと受からない。
    今は行く気がなくても、勉強は必ず役に立つ時が来る。
    高校に行かないなら就職するか、通信や定時制も考えていかないとね。
    と我が家は子供に話しているけど、そういう話し合いはしましたか?
    話した上でそういった行動なら見守るしかないですよね。

    • 0
    • 19/02/12 22:24:09

    >>1814
    ごめんなさい。甥のことかと思って吹いてしまった。
    同じくゲームに負けたりすると、すぐ「○ね!」って言うので口を縫ってやろうかと思う。

    • 1
    • 19/02/12 19:45:09

    >>1839お子さんの性格を見抜いているんだよ。うちも上の子には言っても平気だろうけど、下に言ったらヤバイ。

    • 1
    • 19/02/12 19:37:37

    >>1839
    その子の精神状態によっては、ただでさえ学校に行けない事で自信をなくしている上、それを伝えることで、親にも理解してもらえず、更に追い詰められて暴言暴力にだってなりかねません。

    • 2
    • 19/02/12 19:24:24

    >>1839いやー、アンカー先じゃないけど
    病んでる不登校児に伝え方間違えるとただ落ち込むくらいじゃ済まないんだよね。これは不登校のタイプにもよるだろうけどさ。

    • 5
    • 19/02/12 17:31:15

    >>1836
    いいえ行きませんでした。
    休むなら勉強しなさいって言って一緒に数学をやりました。もしこれが長引くなら私は二人に勉強を教えなきゃいけないんだと思うととても辛いです。

    • 2
    • 19/02/12 16:49:52

    >>1831
    いや逆に何で言わないの?親だから言える事だと思うんだけど。精神的に落ちるなら落ちればいい。言ってる事は事実だし、中途半端に気を遣って優しくするよりいいと思うんだけど。

    • 1
    • 19/02/12 16:39:50

    池江璃花子ちゃんが白血病だって。目標があって世界で活躍してる子が病気だなんて。うちの何もしない子は身体は健康そのものだよ。神様なんていないとおもっちゃうよね。

    • 0
    • 19/02/12 16:34:32

    >>1831
    これって言ったらダメなこと?
    親だって人間、気持ちがあるから私はサンドバッグみたいに何でも許しはしないよ

    • 1
    • 19/02/12 15:48:58

    >>1835下の子は行きましたか?

    • 0
    • 19/02/12 08:22:02

    姉が行かなくなってから約一ヶ月。とうとう今日、妹も「行きたくない!なんで行かなきゃいけないの?」と言い、学校に行く用意をしない。もうどうしたらいいかわからない。消えてしまいたい・・・・。

    • 8
    • 19/02/12 06:37:23

    起こす時間ドキドキする
    今日は行くのか行かないっていうのか、落ち着かない

    • 8
    • 19/02/12 06:17:26

    朝から落ちる。もう嫌だな。

    • 4
    • 19/02/11 23:49:59

    きえろ

    • 3
    • 19/02/11 22:53:27

    あぁぁー!イライラする。学校休んでるなら受験に向けて頑張りみせろよ。ダラダラしてグースカ寝て、そのくせ高校行きたいだなんて甘えんな。考えが甘い!
    きっと、面と向かってこんな事言ったら精神的に落ちるだろうからこちらで吐かせて頂きました。

    • 14
    • 19/02/11 21:30:56

    >>1829
    お金はかかるけど、何かをやりたいエネルギー、買いに一緒に行けるだけのエネルギーもある。すごいと思います。買ってあげてもいいと思います。

    • 4
    • 19/02/11 21:25:15

    カラコンしたいから 眼科に連れてけ。だって...。 ふざけるな。

    • 0
    • 19/02/11 10:05:14

    >>1827いろんなタイプがあるからね、見放したわけではないいい方に向かう子もいるだろうね。

    • 1
    • 19/02/11 08:51:44

    >>1821
    うちは義父に「不登校は甘えだから寮つきの学校に入れろ」って言われた。子供は「そんなとこ入れたら自殺する!」って言ってた。
    私は子供を見放したようでそれだけは出来ないと思いました。

    • 0
    • 19/02/11 07:47:37

    お金はそりゃあったほうがいいよねー。
    うちは最初こそ小さい子のようにずっと一緒にいたけど、今は一緒にいたらダメだなと思って私は毎日仕事してる。心療内科、フリースクールは病気扱いすんなと禁句になったし、転校も提案したらそれも意味がないとキレた。今は子供と距離を作って数ヶ月、前より関係性がよくなった。本当に学校行かないのも理由や原因、タイプで様々だよね。。

    • 0
    • 19/02/11 03:56:06

    >>1821
    そのいとこさんとやらの話

    本人が自分から別々になりたいと言ったのかしら

    上手くいく例は、不登校になった原因やその子のタイプにもよると思うけど

    • 1
    • 19/02/10 21:41:46

    >>1820
    ほんまに。引っ越しして 転校させてやることもできる。 それで 不登校じゃなくなるとは 限らないけど。

    • 0
    • 19/02/10 20:44:42

    >>1820
    高額な復学支援頼めるから?

    • 0
    • 19/02/10 20:09:04

    >>1820
    なぜ?
    お金あったら、フリースクールとかいけるから?

    • 0
    • 19/02/10 18:20:27

    >>1820
    親子離れた方が脱却できる場合もあるよ
    いとこがそうだった
    寮のあるフリースクールに行って、その後大学に進学した

    • 0
    • 19/02/10 17:32:29

    たぶん、お金と子供と過ごす時間があれば不登校から脱却できるね。

    • 1
    • 19/02/10 15:51:10

    旦那も不登校息子の対応に疲れて冷たくなった。誰も頼れない、私は1人だ。

    • 7
    • 19/02/10 10:37:11

    毎日毎日朝から晩まで考え事しているせいか頭痛が頻繁にあります。
    最近は子供のことだけじゃなく、育児に無関心な夫の事でも悩まされているせいかと思います。どうして私ばかり悩まされなきゃいけないのだろう。

    • 7
    • 19/02/09 16:31:42

    >>1814
    教頭、校長が不登校を責めるなんて最低ですね。高校生だったら転入したほうがいいけど、まだ中学生ですか?お子さんのゲーム内の「しねー!!」は世間や先生、自分に対して発してるんでしょうね。毎日聞かされると辛くなっちゃいますよね・・・。

    • 3
    • 19/02/09 15:46:21

    ゲームで負けると発狂します。
    どうしたら治りますか?
    辛いです。

    • 3
    • 19/02/09 15:20:53

    周りは受験なんだよね。うちの子は三年全く変わらずダラダラゴロゴロ好きなことばかり。

    • 1
    • 1814
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/09 15:15:12

    学校で校長と教頭に呼び出され不登校を責められ、思い詰めた心労から持病の高血圧の頭痛と目眩が酷くなってる所へ、家では不登校のク○ガキのゲームの叫び声。「○ねー!○ね○ね○ねー!」

    もうテメーが○ね!

    もういいや。いっそ血圧飛び上がって自分が○にてーわ。

    • 5
    • 19/02/09 06:31:20

    >>1807
    聞くのはいいんじゃない?
    どんなことがきっかけで改善出来たのか聞きたい人多いと思うよ。
    もちろん我が子が同じ事で改善できるとは思わないけど参考になるし、ああこういうキッカケで改善されることもあるのかとか希望にもなると思う。
    言いたくない人は言わなくて良いだろうけど、同じように悩んでる親御さんの助けに少しでもなりたいと思う人もいるよ。

    • 8
    • 19/02/08 22:58:13

    >>1811です。
    ごめんなさいお酒飲みました。

    • 0
    • 19/02/08 22:57:07

    >>1810
    いっしょだよ。
    私も一緒だ
    娘と一緒に死にたいな
    娘が大事、心配。
    けど、つかれたよ

    • 1
    • 19/02/08 17:40:26

    あぁ辛い
    苦しい
    情けない
    子は何したいの?
    毎日毎日毎日
    周りからみたら、甘やかし
    と言われたり…
    確かに客観視したらそうだと思う
    生活の為に仕事して
    息抜きしたいよ
    旦那は
    知らんぷり
    泣きたくなる
    殻に閉じ籠りの娘
    ママ疲れちゃったよ

    • 15
    • 19/02/08 16:19:21

    >>1807
    キッカケくらい聞いてもいいと思うよ。
    不登校から脱する手立てになるかもしれないし。

    • 9
    • 19/02/08 16:08:39

    >>1805
    不登校中に見ていたYouTubeであるアーティストにはまり憧れ、そこから楽器を初めて今では時々ですがライブをやるようになりました。それと中学校という生きづらい場所から解放されたのが良かったのかもしれません。

    • 1
    • 19/02/08 15:54:25

    >>1805
    いちいちキッカケ聞かなくても良くない?
    と、キッカケ聞くレスに毎回思う。
    これって言えるものがないかもしれないし。

    • 0
    • 1806

    ぴよぴよ

    • 1805
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/08 13:58:12

    >>1804お子さん何がきっかけでイキイキしましたか?

    • 2
    • 19/02/08 12:47:25

    >>1803
    私もそうだった。自分が出掛けてる間に自◯しちゃえばいいのにとか、車に一緒に乗ってる時に猛スピードで壁に突っ込んじゃいたいって何度も思ってた。今考えると本当に恐ろしい。こんなにイキイキとした子供の姿が見れるなんてあの頃は想像してなかった。
    今苦しんでいるお母さん達も希望を捨てないで欲しい。

    • 9
51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ