不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18216件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/10 09:32:25

    ここのみんな良いお母さんだよ。子供にかける言葉もとても愛情深くて温かい。不登校は母親のせいとか過干渉、過保護だから不登校になったとか言われたりするけど、ここを読んでると絶対に違うと思う。何故父親や祖父母には一切の責任はないのにこんな頑張っている母親だけに原因を求め苦しめるのか。私も苦しいけどここのみんなと一緒に頑張るよ。

    • 25
    • 24/04/09 15:41:24

    入学式無事に行けました。明日から高校生活が始まる。とりあえずまずは、無事に行って帰ってきてくれたらそれだけでいい。精神面も体力も弱ってるから、週5朝から行くだけで疲れると思う。普通に毎日学校に行って帰ってくる、ただそれだけのことが、すごく幸せなことですごいことなんだと不登校になってから知った。

    • 17
    • 24/04/09 12:39:14

    >>17752
    押しすぎもよくないし、迷うよね。私も子供の様子みて少し背中を押して、学校行ってから「無理させたかな?やめればよかった」と後悔したり…
    でも、大抵「楽しかった!」と言って帰ってくる。行けば楽しい。でも朝は不安で辛いんだよね…
    私は、「行って無理なら保健室に行けばいいし、それでも無理ならいつでも迎えに行くからね」と言ってた。

    • 5
    • 24/04/09 12:32:12

    >>17752
    そもそも失敗は誰が悪いとかないし、成功するための近道でしょ。恐れが多いんだね。完璧な人生なんてないことに気づけたらいいね。

    • 1
    • 24/04/09 12:28:17

    >>17752
    「うまく行かなかったらお母さんのせいにしていいから」

    すごく愛情深いフレーズだね。胸がジーンとしたよ。
    ダメだった時はお母さんがドーンと受け止めてあげるからさ!というメッセージも感じました。
    言ってみても良いと思う!(無責任でごめん)

    私が、ものすごく悩んでいる時(今も悩んでいるけど)、明日のことは、明日になってから考えたらいいよ、と励ましてもらったことがある。
    そんなに先の先のことまで考えなくても、なるようになるよ!とも。
    うちの子は、まだまだ暗闇の中をさまよっていますが、考えすぎないように、デンと構えていることを心掛けています。

    • 9
    • 24/04/09 12:09:54

    >>17751
    いいお母さんだね。無責任なこと言ってはいけないとは思うけど、休ませていいと思う。

    • 3
    • 24/04/09 11:04:21

    前向きになりつつある息子の背中を押した方がいいのかいつも悩む。自分で決めていいよと言われるのが嫌みたい。じゃあうまく行かなかったらお母さんのせいにしていいから一歩進めてみようかと言うか言わないか悩んでる。本人も前に進みたくて新学期というきっかけもある。
    また無理になったらそれでいいという諦めも私にはあるんだけど、息子にはあるのかな?と思う。明日どうするか悩むなーとりあえず今日と同じでいいかと思ってるけど。明後日は?来週は?と段階の踏み方がむずかしい

    • 4
    • 24/04/09 04:12:41

    眠れなくなり、こんな時間。
    弱音を吐かせてください。
    先週からスタートした新学期。
    切り替えてがんばるぞ、と登校していた娘。

    深夜2時過ぎに、泣きながら私の寝室に来た。
    不安だ、できない、朝が来るのが怖くて眠れない、と泣く。
    ひたすら聞くことしかできない。
    もっと肩の力を抜いていいんだよ、と抱きしめる。
    私は、今のあなたも大好きだよ、と伝えて頭をなでた。

    もう、今日は学校を休ませたい。。。

    • 12
    • 24/04/08 14:06:43

    >>17749
    あああ!私の言葉不足で、本当に申し訳ない。
    気になって見に来てしまいました。。。

    思春期の「ご褒美作戦」は、英検合格したらプレゼント、というのは、ちょっと違うんです。(申し訳ない)
    大事なのは、臨床心理士さんの受け売りですが「その行動が自分にメリットがあることを納得する」です。

    だから、>>17743で書いたことと重複をしますが

    レポートを提出したら、高校卒業にも近づくし、お小遣いをもらえるよ。
    提出しなかったら高校は卒業できないし、いつまでもレポート提出で気持ちが重くなると思う。
    あなたにとってメリットがあるのはどちらだろう?

    このように「二択」にして「本人が納得をして選ぶ」という行動が大事だそうです。
    この「二択」と「納得して選ぶ」がポイント。偉そうにすみません。

    子どもが不登校になって良かったとは絶対に思わないけど、学ぶことはたくさんある。人に優しくなれたと思う。

    • 3
    • 24/04/08 13:55:06

    >>17743
    うちは、30分だけでも勉強したらゲームOKなどにしています。
    その連続で、結果的に勉強習慣ついてくれれば悪いことはありません。
    英検合格したらプレゼント、というのもモチベーションにつながったみたいです。
    ご褒美作戦は本質的に良くないと言われたこともあったけど、大人だってそういうケースは多いですからね。

    • 1
    • 24/04/08 12:42:36

    >>17746
    「ご褒美作戦」のポイントは「本人が自分にメリットがあることを納得する」という部分なので、何かで釣る、とは異なるかも。
    子どもの行動のきっかけを作る、ひとつの方法です。
    私のヘタクソな説明よりも「行動療法」で検索をしてみると良いかも、です。
    長々と書いておきながら申し訳ないです。

    本人がカウンセリングを拒否しても(うちもです)、親がアプローチの方法を学ぶことは良いことだと思います。
    私は学校への説明がとてもラクになりました。

    • 2
    • 17747

    ぴよぴよ

    • 24/04/08 12:07:57

    >>17743 どの方法が良いは子供次第ですね。うちはご褒美作戦は全くダメでした。お金でもゲームも、本人が欲しがってる物ですら。◯◯したらこんなメリットが、そうやって何かで釣られるというのが嫌みたいで。
    とにかく時間をかけて、本人がやろうという気持ちにならないと続かないです。
    本当に十人十色、難しいですね

    • 1
    • 24/04/08 11:52:56

    >>17741
    新高3の子どもがいるけど気持ち分かる。電車を乗り継ぎ週1のスクーリングに行き、昨年からはアルバイトも始めて。接客業だから色々なお客様がいるし、日々勉強中。

    不安だったり失敗するのは自分だけじゃないと分かってきて、不安感や完璧主義な所が少しずつ和らいでる感じだよ。

    • 5
    • 24/04/08 11:52:34

    >>17741
    うちの子も強いです。親なら気にしない針の穴ほどの不安要素を、自分が落っこちるマンホール並みに増幅させます。
    「オレはそういうものなんだって!仕方ないって分かってよ」と泣きながら言ったこともある、本人も辛いだろうなとは思います。
    ただ、全く平気で過ごしている(行動できる)こともあるので、共感の加減が難しいところ…。

    • 3
    • 24/04/08 11:18:31

    >>17742
    わが家は、私もカウンセリングを受けています。
    子どもとは担当者が異なることと、担当者同士は連携していると思うのですが、守秘義務があるため、子どもが話したことを、私が聞いても教えてもらえません。
    また子どもとは別日に行くので、うちの子は私がカウンセリングを受けていることを知らないかも?(笑)
    ほぼ、私の愚痴を聞いてもらう時間になっています。

    ここは発達のトピではないので、さきほどは書くことをためらったのですが、このトピの優しい雰囲気に甘えさせてもらい、少しだけ書かせてください。
    どなたかのヒントになったら嬉しいので。

    https://nanahoshihiroba.com/17421/

    うちも、この「ご褒美作戦」でうまくいきました。
    特性がある子は、自分にメリットがあると納得できると動けるケースが多いそうです。例えば、

    レポートを提出したら、高校卒業にも近づくし、お小遣いをもらえるよ。提出しなかったら、いつまでもレポート提出で気持ちが重くなるよね?
    あなたにとってメリットがあるのはどちらだろう?

    こんな風に問い掛けをするそうです。
    二択にして、あなたにメリットがあるのはどちら?と。
    うちはレポートを提出する、月に何日かある登校日に学校に行く、この2つをクリアできたら、月末にお小遣いを渡す方式にしました。

    これは「行動療法」というそうです。
    スモールステップで「これができたら良いこと(ご褒美)がある」という喜びを繰り返し脳に体験させることが効果的だそうです。

    心理士さんに、そのうちに「ご褒美がもらえないからやらない」ということになりませんか?とお聞きしたところ、特性のある子はそうならないのでやってみて、と言われてやってみました。
    親が単独でカウンセリングを受けること、お勧めです。

    • 1
    • 24/04/08 10:49:50

    >>17739 優しいコメントありがとうございます。実は1年目も後半にレポート貯めてしまい、怒涛の提出したのですが、そこで糸が切れてしまい。メンタル状態も悪かったから長い目でみようとなりました。無理強いしても意味ないことがわかってるので。
    勉強やバイトやら、やってくれたらなと思う反面、SNS見てると無理をして精神壊してしまった子もいたりするので、精神病むくらいならこ子どものペースで良いのかなぁと思ったり。
    このトピじゃなきゃ袋叩きの甘さですよね。

    病院には行っておりエビリファイ貰ってます。
    カウンセリングは子供が拒否してるのですが(不登校初期は通ってました)特性に合った勉強法のコツを聞くという発想はなかったです、カウンセリングでそういう相談も出来るか主治医に聞いてみます。

    • 2
    • 24/04/08 10:40:05

    不登校の子って不安感強くないですか?
    絶対起きないような事を、こうなったらどうしよう、こう言われたらどうしようと悩む、思い詰める…。うちの子だけ?
    私も心配性だから気持ちは分かるけど…
    新高1。「心配したけど大丈夫だった」という小さな成功体験を重ねていってほしい。

    • 12
    • 24/04/08 10:26:24

    >>17738
    ここは「中学生以上」のカテだからね。
    小学生カテにトピ立ててみたら?

    • 1
    • 24/04/08 10:16:01

    >>17735
    読んでいて、もしかして、、、、なんだけど、お子さんはアスペルガー症候群(ASD)の傾向はない?
    うちの子がASDなんだけど、ASDの子は脳の特性で、自分が不快な思いをした記憶を忘れることが難しいと聞いてる。
    だからずっと苦しいそうです。
    人間関係で受けた傷は、人間関係でしか癒すことしかできなくて、楽しい記憶で上書きするのが近道だと、うちの子がお世話になっている臨床心理士さんが話してくれたことがある。
    もしもASDなら、その子の特性に合わせた学習の進め方などコツがあるよ。
    大丈夫、うちもレポート1年放置した後に怒涛のレポート提出ができたから。
    一緒にがんばろう。

    • 5
    • 17738
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/08 10:03:03

    高校生が多いね。小学生の不登校いる?

    • 0
    • 24/04/08 10:00:52

    新学期が始まり入学式目前。高校に通うと決めやることって準備してきた。でも私は不安なんだよね前のようにまた行かないってなったら、鬱っぽくなって家で荒れたら。考えても仕方ないけど不安になるよね。

    • 9
    • 24/04/08 09:48:25

    今日から新学期で朝起きれず、結局、学校まで車で送ってしまった。帰りも迎えにいく予定。まぁ、想定内ではあるけど。定期買わないでおいて正解かな。全日制でいつ行けなくなるかわからないので、夏服も冬のニットシャツも買うのやめておいた。
    毎日とはいかなくても、少しずつ電車で通えるようになってほしいな。一日2往復、ガソリン代がバカにならない。

    • 8
    • 24/04/08 09:28:34

    通信制高校だけどレポート学習やらなくなって1年半が過ぎてしまった。「少しずつでもやろうよ」なんて優しく言おうがそれは強要。
    それするのを我慢した1年半でメンタル面は回復して笑顔や会話は増えて昼夜逆転も直った、穏やかな日々ではあった。でも同級生は今年キラキラ大学生になった…せめて通信制でも卒業して欲しい。本人も卒業はしたいと言う。
    SNSで不登校の愚痴を吐きあってた同士のお子さんたち何人か、高校や大学受験に合格したり働いたりと新たなスタートしてる、羨ましいな。
    我が子は今でも小学校でイジメてきたアイツを憎んでる。わかるけど、そろそろ前に進もうよ。
    義務教育の頃のツラさ焦りよりは、楽になっているものの、ニートの将来しか見えない。
    人に優しすぎる、でもそれがまた弱みでもある。この子に向いてる仕事ないかなぁ…
    最低な事を言うけど「◯◯と比べたらウチはまだマシかもしれないな」な思考で私のメンタル立て直しつつ生きてる
    長文吐き出し失礼しました。

    • 8
    • 24/04/08 02:20:01

    火曜日に高校入学式。説明会で渡された課題も終わり、制服やタブレットも届き、その他必要な物の準備もできた。どうか無事行けますように。

    • 8
    • 24/04/08 00:02:54

    >>17731
    >>17728だけど子供不登校だよ。
    だからこそ気になるんだよ。だって、すごいと思わない?

    • 2
    • 24/04/07 23:38:18

    >>17731
    17727ですけど、子どもは不登校ですよ。

    • 1
    • 17731
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/07 23:14:52

    >>11727 >>11728 >>11729
    ここは「不登校の親専用(愚痴吐き出し用)」
    愚痴や悩み、共感の場所だよ。
    自分の子が不登校でないのなら、どうかスルーをお願いします。

    • 3
    • 24/04/07 22:37:51

    >>17715です
    ありがとう。私も聞かれたら、サラッと答える事にする。
    体調悪くて中学校行けなかったとか言い訳みたいだし、余計なこと言わない方がいいね。

    • 3
    • 24/04/07 22:36:14

    >>17723
    無制限に自由にさせてるの?
    不登校関係なく、スマホ依存にならないように、自分で制限出来ないうちは時間やルールを決めたらいいんじゃないの?

    • 0
    • 17728
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/07 22:34:51

    中学3年間不登校で、全日制の高校って行けるんだね。すごい。どうしたらそうなるんだろ。

    • 1
    • 24/04/07 22:23:02

    そりゃ強引に取り上げたら誰でも反発するけど、1日○分勉強したらスマホやゲームはOKというニンジン作戦も効かないの?

    • 0
    • 17726
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/07 21:02:45

    >>17723
    どの親も、一度は通る道かもね。
    スマホを取り上げたり、Wi-Fiを切ったり。
    なんの解決にもならないけど。

    • 4
    • 24/04/07 20:42:50

    >>17723
    取り上げたら悪化するけどね。

    • 3
    • 24/04/07 18:41:01

    >>17723
    取り上げたら何が解決するんだか。考え方が短絡的すぎて説明する気にもならないよね。

    • 3
    • 17723
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/07 18:19:27

    スマホ取り上げろだって。あーあ…

    • 1
    • 24/04/07 13:22:36

    >>17715
    2年前になるけど職場で聞かれて、学校名は言わず通信ってことだけ伝えたよ。不登校なのはカミングアウトしてない。

    • 1
    • 17721
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/07 11:51:16

    明日から新学期。
    朝はやくからの電車まず起きれるのかそこからだ。しかも1週間、その週に研修宿泊もある。
    ああ、ハード。
    でも我が子を信じるしかない。

    • 8
    • 24/04/07 01:43:01

    新年度になって、人事異動で11人の部署に配属になった。成人したお子さん、乳幼児のお子さんがいる家庭もある中、うちも含めて不登校の家庭が3人。しかもみんな同じ高1。不登校って本当に増えてるんだなーとびっくりした。

    • 6
    • 24/04/07 01:30:47

    金曜、無事に高校の入学式行ってきました。月曜は基礎学力テスト、火曜は春休みの課題提出と続き、課題はほとんど手つかずだし、果たして行けるのか…。

    親はまずは学校に行くことを目標にしたいけど、高校は中学と違ってそんなわけにはいかないよね。

    入学式のあと進路の話があって、学校推薦で進学したい場合は欠席日数が少ないことが重要だって。そんなつもりは全然ないけど、3年間で10日以内って資料に書いてあった。今までを考えると夢のような数字だな。

    • 4
    • 24/04/06 22:41:03

    >>17705うちの子高3の発達障害男子なのですが、心理学がやりたいそうで大学の心理学部のオーキャンに参加しています。
    で、もうオーキャンの個別面談で言ってしまってますよ。 うちの子は発達障害ですが、この大学は発達障害の子でも学べますか? 学べるのであれば、どのような配慮をしてもらえますか?と、やはり大学によってその反応はさまざまで、その中で、すごくたくさんの配慮があって、それを強みにして入試もAOでどうですか?とか、そういう先輩は知らないだけで結構いますよと、親身になってくれた大学があり、そこを本命に受ける予定です。

    • 6
    • 24/04/06 21:48:14

    >>17715
    〇〇っていう通信だよ〜って答えた。
    変に濁してもどこかからわかりそうだし、あの人嘘までついてって言われる方が嫌だなと思ったから。
    何にも気にしてないけどね〜って感じでサラッと答えたけど、意外と周りにも実は通信って子がいることがわかって安心したよ。

    • 2
    • 24/04/06 21:21:12

    >>17712
    すみません。わたしは>>17706で、>>17705ではないのでわかりません。

    • 0
    • 24/04/06 20:54:46

    通信制で、近所の人や久しぶりのママ友に会って「高校どこなの?」と聞かれた人いますか?なんて答えましたか?

    • 0
    • 24/04/06 20:46:00

    >>17711
    あー、不安になってきた。うちもお願いしなきゃいけない…

    • 1
    • 24/04/06 20:07:38

    >>17712
    ヨコから口を出してごめん。
    「必要な支援」と書いてあるし臨床心理士の確認を受けているのなら、法律で認められている範囲の「合理的配慮の提供」のお願いをしたのだと思う。

    • 3
    • 24/04/06 19:59:56

    >>17706
    具体的に何を要求したの?

    • 0
    • 24/04/06 19:57:52

    >>17710
    「合理的配慮の提供」と「特別扱いをすること」は、似ているようでベツモノなんだよ。
    目の悪い子に対して「眼鏡をかけずに黒板を写してください、できないのはアナタの努力が足りないからです」というのは、おかしな話。
    このように本人の努力だけでは補えない部分(この場合は眼鏡)をプラスすることで、周りと同じように学ぶことができる。
    ほんと、ただそれだけのことなのにな、と思う。

    • 4
    • 24/04/06 12:53:56

    >>17705
    要するに特別扱いするべきだって話だよね。否定的な意味ではなく当然の人権として法律で認められた権利として。
    目の悪い子を前の席にするのと同じ。ってすごく分かりやすくて納得しました。
    私もこちらを拝見して初めて知りましたが社会に認知されるどころか学校関係者ですらその状況なんですね。とても残念です。
    メディアももっと取り上げてほしいものですね。

    • 0
    • 24/04/06 11:04:51

    >>17707
    ワーク、プリントは処分
    教科書は親の私が眺めるつもり
    中学校で習う範囲は社会常識みたいなものかもと思うので

    • 1
51件~100件 (全 18216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ