不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/25 15:54:21

    今まで何とか午前中には起きてたのに、ここのところ寒いからか昼過ぎまで寝ている。
    夕方前に2階から下りてきて、昼に用意したものを温めて自室に戻っていった。
    せめて午前中には起きるよう話しても無視。もう嫌だ、ため息しか出ない。

    • 5
    • 23/01/25 14:24:44

    >>13877
    「これが同じにされたら、頑張る意味がないじゃないですか。」って、不登校同士で張り合うのではなく、あなたがお子さんの頑張りを認めてあげれば、それでよいのではないですか?

    • 9
    • 23/01/25 13:54:58

    >>13880
    息子のことで悲観的になりすぎてたかも。

    ゲーム中心の生活ではあるけれど、最近は少しずつ勉強するようになったし、ずっと行けなかった学校も一歩踏み出して半日登校できた。

    周りにどう思われようと、自分らしく、できることから少しずつ積み重ねていこう。

    • 8
    • 23/01/25 12:51:38

    >>13877
    不登校の親の会に行ってるけど、目標をもって過ごしている子の話を聞くと、ゲームばかりの息子なので疎外感を感じる。
    心の中ではウチの子とは違うとか思われてるのかな。凹むわ~。

    • 7
    • 13879

    ぴよぴよ

    • 23/01/25 12:38:25

    >>13877
    ちょっとキツイ言い方でしたね。
    傷ついた方がいたらごめんなさい。
    でも、正直な気持ちなんです。こういう気持ちがあることも分かってください。
    そして他の子たちも、フリースクールでも他の物でも、一歩でも先に進めることをお祈りしております。

    • 1
    • 23/01/25 12:35:39

    誰かのコメントにあったのですが。

    フリースクールに通っている子と、昼夜逆転でゲーム三昧の子を一緒にしないで欲しいです。
    フリースクールで一歩でも進んだ子は、頑張ったと思う。
    ひとつも頑張らないで好きなことだけやってる子とは一緒にされたくありません。
    不登校親というグループで、「うちと同じね」って言われるけれど全然違います。
    これが同じにされたら、頑張る意味がないじゃないですか。

    • 4
    • 13876
    • バーレーン・ディナール
    • 23/01/25 11:49:03

    >>13875
    うちの子も2学期からの不登校で来月発達外来予約してます。スクールカウンセラーなどは拒否していて(そもそも学校に行けないからだけど)、病院に行くことでなにか変わればいいなと思ってる。
    多分発達障害はつくんじゃないかなと思う。ゴミのような本だらけの部屋でパソコンにむかう毎日。日本の教育は失敗しているとか、文科省が悪いとか、何も努力しないで他人のせいにすんな!と内心思ってるけど。

    • 4
    • 23/01/25 11:05:26

    息子の希望で児童精神科を受診することになったんだけど、これはもしかして
    「○○くんはこういう病気です」診断を受けて、正式に休む口実・免罪符ゲット・病気だから仕方ないよねという結果を得たいんだったら…?と邪推してしまった
    本人がそれを期待して受診したのに「病気じゃないです」判断されたら、もう詰むんじゃないかと今から怖い

    息子の、凝り固まった思考のクセを和らげてほしいんだ…

    • 7
    • 23/01/25 08:18:20

    我が家の地域は大雪が降り、悪天候の中、低学年と思われる小学生が朝の通学路を歩いている。小さな子でさえ頑張っているというのに息子はまだ寝ていて情けなくなる。朝起きれないんだから、少しでも早めに寝ればいいのに、いくら言っても聞かない。そんな早くに寝る中学生なんていないと反論してくるけど、朝きちんと起きて学校行けるようになったら言え!

    • 12
    • 23/01/24 21:51:47

    >>13872
    ウチの子も同じように何でもイヤイヤで反抗期かと思っていたら、うつ傾向って言われて無気力からくるものだった。お子さん、そんなことないかな?
    今は学校には行けてないけど、嘘のように落ち着いて過ごしてるよ。

    • 3
    • 23/01/24 20:55:35

    >>13870
    素直に言うこと聞いてくれるのいいですね。うちはなんでもかんでもイヤイヤで、自分の欲求を聞いて欲しいときだけすんなり付いてきます。

    • 3
    • 23/01/24 20:41:59

    >>13869
    そうなんだね。
    うちは持たせる時に、親がお金払ってるうちは約束守ってもらうよって話したからなー。

    • 1
    • 23/01/24 20:38:58

    >>13868
    思春期外来だけど、素直に行くよ。
    カウンセリングも受けてる。
    両方とも最初は渋っていたけど、一度行ってみたら大丈夫と分かったようで、2度目からは平気になった。

    • 1
    • 13869
    • 香港ドル【長文失礼】
    • 23/01/24 20:37:23

    >>13866
    スクリーンタイムで制限かけてたけど、いつのまにか解除されてた。
    パスワード設定されてても、破る方法がネットに出てたらしい。

    タバコの集団訴訟みたいに、スマホもやれないかなー。

    • 6
    • 23/01/24 20:30:19

    >>13867
    児童精神科受診してるお子さん、皆のところも受診行くの嫌がる?カウンセリングは拒否で私が話し聞いてもらってる。2歳児のイヤイヤ期を見てるみたい。

    • 2
    • 23/01/24 20:27:17

    病院に着いてこなかった息子。受診させるだけでも苦労が凄い。

    • 6
    • 23/01/24 20:18:12

    >>13865
    スマホはペアレントコントロールできるから訴訟にはならないだろうね。親が与えてるんだし。
    スマホを持たせる時に制限かけなかったの?依存してからは大変な上に、不登校の子は余計にスマホしか外部との繋がりがないから絶望するんだと思う。

    でも受験はさすがに心配だね。

    • 3
    • 13865
    • 香港ドル【長文失礼】
    • 23/01/24 19:55:41

    先日、中3受験生の娘の昼夜逆転の改善を狙って、平日のみ夜間Wi-Fiをオフを提案したら関係が悪化した旨を投稿した者です。
    結局、娘は意地でも朝まで寝ず、学校はもちろん塾も一切行かず、家族とは口もきかないという最悪な状況になってしまいました。

    Wi-Fiオフは3日で断念したのですが、機嫌は治らず…。
    入試まで20日を切り、さすがに態度を軟化させるだろうと思ったのですが、このままでは試験当日も部屋から出てこないのではないかと心配になります。

    ああ、失敗した(T . T)
    娘はもう、私の考えの及ぶ範疇にはいないのだと痛感しました。
    もう娘の自主性にまかせます。
    学生の間は衣食住の面倒は見るけど、その先は知らない。
    娘は娘、母は母で、勝手にやらせてもらいます…なんて、またネチネチとした事を考えてしまう(-。-;
    私の精神状態もかなりヤバいです。

    それにしても、スマホさえなければと思わずにいられません。
    誰が何と言おうと、親のせいじゃない。
    依存しやすく設計されているのが問題。
    特にHSCや発達障害気味の子どもとスマホは親和性が高いと思います。
    いつか集団訴訟とかに発展するのではないかしら。

    • 10
    • 13864

    ぴよぴよ

    • 13863

    ぴよぴよ

    • 23/01/24 17:04:12

    >>13861
    じゃあ何?

    • 3
    • 23/01/24 16:08:22

    >>13860行きたくても行けないだけって本当に思ってるの?

    • 0
    • 13860
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/01/24 15:19:09

    >>13847 匿名さんいつも不登校トピで母親が悪いから不登校になる、不登校は引きこもりでネットやゲームしかしてないって書き込んでる人だよね?
    不登校は学校に行きたくても行けないって状態であって、引きこもりと=では無いですよ。塾やフリースクールに通う子、習い事してる子、スポーツしてる子も沢山居ます。

    • 8
    • 23/01/24 12:55:06

    >>13857
    そうだね。子供の事は気にせず、淡々とこなします。同じような人がいると思うと励みになるよ。

    • 3
    • 23/01/24 11:59:11

    >>13847そんなこと当事者は痛いほどわかってるわ
    でも何歳になっても社会復帰できる人はいる
    決めつけと批判だけで何のアドバイスでもないよそれ

    • 5
    • 23/01/24 11:58:52

    >>13856
    お疲れ様です!
    私も来年度、役員になってます。役員決めのときはまだ学校に行っていたから、こんなことになるとは思わず。隣のクラスでも不登校の子の親が役員になって、やる、やらないですごく揉めたって聞いた。
    開き直ってやるしかないかな。同じような思いをしている人が、他にもたくさんいるはず。お互い頑張ろう!

    • 6
    • 23/01/24 11:04:56

    来年度の役員当たった。不登校だけど…
    役員の仕事は頑張ります。

    • 10
    • 23/01/24 10:26:12

    >>13852
    他人事なんて思ってないと思うよ。
    自分の子どもが不登校から引きこもりになってしまわないか不安だって言いたいんじゃないかな。責めるような言い方やめようよ。

    • 3
    • 13854

    ぴよぴよ

    • 23/01/24 08:49:22

    >>13852
    あーはいはい 笑

    • 3
    • 23/01/24 08:37:50

    >>13851
    他人事だと思ってるの?
    20代までになんとかしなきゃダメだって話でしょ?
    ダメな子供をダメな大人に育てたら、結局本人は生きて行けないんだよ。生保でいいやと思ってるなら、親失格だよ。

    • 2
    • 23/01/24 08:32:48

    >>13847
    不登校と引きこもりは違います。
    不登校でも外出できる子はたくさんいるので。

    • 7
    • 23/01/24 00:16:38

    夏休み明け、週1回半日からの登校を目標に始めて、週2日、夕方の部活まで行けるようになった。その後11月から2ヶ月間全く行けず、今はまた週1回1時間でも行くのを目標にやっている。
    休まず行けるようになる日なんてくるんだろうか。もう無理としか思えない。

    • 4
    • 23/01/23 23:29:34

    子供の浮き沈みに左右される人生疲れるね。
    親も人間だから。喜怒哀楽全て持ち合わせてる。
    逃げたくても愛情がある限り逃げられない。
    自分が消えて無くなりたいとは思うけど、親の事を思うとそれは出来ない。我が子が自分より先に居なくなる程辛い事はないもんね。

    • 8
    • 23/01/23 18:52:43

    家に帰れば台所に、ラーメン作ってそのまま放ったらかしの鍋やらお椀やら…私が作ってた昼ごはんは食べやしない。ここのところラーメンばっか食べてる。しかも同居のババアの買い置きを貰って。ババアも渡すなやって思う。
    もう1人はお腹が痛かったから通信の登校日休んだと言う。たった2時間の登校ぐらいでお腹痛くなるなよ。どんだけ繊細なんだよ。元気な日でも家にいるときはアホみたいに半日以上寝るわ、起きててもゲームしてるとこしか見ない。
    2人とも偏食。育てにくいにも程がある。それに加えて同居のストレス。
    マジで私の人生何なの?結婚してから狂ったな。間違いだったんだな。ここから居なくなりたい。

    • 15
    • 23/01/23 18:38:55

    数日前、近所の引きこもり男性が自〇しました。36歳。
    ここ数年、ほぼ毎年のように引きこもりの人が自〇しているよ。
    みんな、30後半~40代の間。
    もうその年になったら、人生終わったと分かるんだよね。どうあがいたって挽回はできないって分かる。だから自〇する。
    引きこもりは、遅くても20代には解消しないとダメだよ。

    • 4
    • 13846
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/23 17:29:45

    >>13844
    お疲れ様です。
    うちの子はもう通信とかしか行けないと思う。
    受かったところで登校しないんだから。もう諦めて通信とか調べてるけど、毎日部屋でゴロゴロしてゲームしたり本読んでるだけで、勉強一切しないし高校も行かないって言ってる。
    行きたい高校があるだけまだ前向きで良い子だと思うんだ。比べちゃ駄目なんだけど、こっちもため息しか出ない。

    • 5
    • 13845
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/23 11:19:45

    うちも中三の受験生。
    市内最底辺の私立専願。
    後がないのにとにかく勉強しない。
    受験まであと2週間ほど…
    どうするつもりなんだろう。
    結局このままなし崩しに通信行って引きこもり続けるのかな、こわい。
    計画的にちゃんと動ける子なら通信でも大丈夫なんだろうけどうちはゲームに溺れそうだから何とか頑張ってほしいんだけどな。

    • 11
    • 13844
    • イラク・ディナール
    • 23/01/23 10:52:10

    普通の幸せを願ったらダメなのでしょうか。
    これは私のわがままですが?

    中3受験生。
    これ以上、欠席日数など増やして欲しくないのに、また休みがちになってきた。
    私立の入試、1校は終わった。不合格。
    私立はあと2回。そのあと公立。
    今のところどこも厳しいって言われてる。
    高校のレベルを下げればまだ可能性はあるんだけど、子供が断固拒否。自分のレベルを何だと思ってるのか?頭痛くなる。
    他の子が羨ましい。産まなければよかった。

    • 13
    • 13843
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/01/22 22:02:30

    あ~、また明日から一週間が始まる。
    変化のないまま日々だけが過ぎていき、まだ今年が始まったばかりだけど、あっという間に一年が過ぎそう。
    今年一年、いい年だった。そんな風に言える日が来るのかな。

    • 9
    • 23/01/22 18:45:03

    >>13840
    そこまでやるなら、もう試験なくていいんじゃない?と思うね。
    書類提出してそのまま入学でいいんじゃないの?

    • 2
    • 23/01/22 17:58:22

    >>13840
    振替してもらえて、よかったですね!

    • 2
    • 13840
    • リビア・ディナール
    • 23/01/22 17:41:55

    >>13834

    返信してくれた皆さん、ありがとうございます。
    その後、学校にお詫びの電話をした時に、今回の入試は保留にして次回の入試日に振り替えてもらえることになりました。
    個別での受験、もしくは少人数の時に受験するという方向で考えましょうとなり、少しホッとしています。まだ望みはあると。
    同じような子は在校生にもいるみたいなので、入試さえ頑張って乗り切ってくれたらと思います。入学後の事を考えると心配はありますが、子供が楽しみにしている選択授業は人数少ないのを選べるみたいだし、とにかくどこか居場所があって欲しいという思いです。漠然とした、何か変われそうな予感があるので…。小中学とあまり楽しい学校生活を送れてなく、自己肯定感も低い子なので、やっと自分に合いそうな学校が見つかったので、そこで普通に楽しい生活というのを経験させてやりたいです。自信をつけて欲しいです。だから初めての受験、上手くいって欲しいです。

    • 15
    • 13839
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/22 17:26:47

    >>13834
    発達障害の子を積極的に受け入れている通信制もありますし、もう一度きちんと話せば受験できるかもしれません。空きがあれば大丈夫な気がします。

    • 2
    • 13838
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/22 17:11:29

    不登校て本当に暗いトンネルを歩いているよね。うちだけじゃないんだなってわかるけど手探りしても何も掴めないのは不安しかない。
    少子化なうえに、誰かの支えがないとダメな子が多い日本に未来はなさそう。

    • 9
    • 23/01/22 15:30:58

    >>13836
    または、通信制は全日制からの転入も多いですし、4月入学じゃなくても途中からでも何とかなったらいいですね。

    • 2
    • 23/01/22 15:02:53

    >>13834
    15分で退室したから入試は無効になってしまったんですか?
    通信制によっては事前に事情を説明していたら、全員終わった後、個別に対応してくれるとか配慮してくれる学校もあったかもしれませんね。
    再度事情を話して受けさせてもらうのは、無理なんですか?
    募集定員に余裕があれば融通きかせてもらえないのかな。

    私の知ってる通信制で入試ではなく入学後の話だけど、年に数日のスクーリングだけど、パニック障害の子が授業でずっと教室にいるのができなくて、教室から出て行ってしまったけど、サボりではないので事情を考慮して出席扱いにしてくれたと言ってました。
    そういう配慮をしてくれる通信制はありがたいなと思いました。

    • 5
    • 23/01/22 09:03:32

    >>13833
    仕事開始の5分前とか、仕事終わりに片付けてるときとかにわちゃわちゎみんな喋ってる。隙間時間に喋ってるそれが辛い。
    仕事に関しても覚えることが多いし、なんか向いてないのかなって悩んできてる。慣れるしかないんだけどね。

    もうちょっと頑張ってみるね。

    • 7
    • 13834
    • リビア・ディナール
    • 23/01/22 00:20:16

    支援級に在籍している子。人数が多いのが苦手。勉強も小学生で止まってる。学校なんて気まぐれで登校。2週間行ける時もあれば数ヶ月行かない時期もある。波がありまくり。気分の波もありまくり。
    そんな子だけど、気に入った通信制のオープンスクールに頑張って通い続けて、願書貰ってやっと入試に漕ぎ着けれたのに、入試15分で退室。人の多さに耐えれなかったらしい。
    入試といっても心理テストと面接のみ。それでも無理だった。ここなら行けると期待が大きかった分ショックも大きい。ここが無理ならもうどこも行けないんじゃないかと絶望に近い気持ちになる。うちの子、そんなに社会に適応出来ない子?性格は明るいし、気も使える。スマホやパソコンだって使える。それでも集団生活が苦手だとダメなのか?まだ14年しか生きてないのにもうお先真っ暗にならなきゃいけないの?どうやって生きていけばいいの?不安でたまらない。

    • 9
51件~100件 (全 18257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ