不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18252件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/06/07 12:45:10

    このトピが通常運転になって良かった。心の拠り所が荒らされるのは本当に辛かった。

    • 10
    • 24/06/07 12:37:12

    中学生自殺のニュースを見ると、生きててくれて良かった…と思う。いじめではないけど、一時期心配だったから。

    • 5
    • 24/06/07 12:11:20

    久々、お弁当が必要だというような事を言ってきた。
    うちから持っていくのかな?
    コンビニでおにぎり買うのかな?

    とにかくびっくりした。

    • 3
    • 24/06/07 11:44:46

    少し外に出る気持ちが出てきたみたい
    実際に出られるまでまだまだかかりそうだけど
    出てみたらそんなに怖い世界じゃないって思えそうだけどな
    がんばれ

    • 7
    • 24/06/07 08:03:03

    不登校でもいいんだけど、将来仕事できるか心配だよ。
    一応アラームかけてるけど一向に起きなくて昼まで寝てる。
    とりあえず高校の年になったらバイトしてくれ。

    • 5
    • 24/06/07 07:32:40

    高い教材費払ったけどお金の無駄だった

    • 9
    • 24/06/06 13:20:35

    >>18191
    殴られた上にその対応なら教育委員会に報告した上で警察に被害届出したらどうですか?

    • 0
    • 24/06/06 13:16:23

    これ以上をのぞんだらだめなのかね。疲れた私は休む暇がない

    • 11
    • 24/06/06 12:09:47

    >>18191
    次回訪問時はこっそり録画
    学校と話すときは最低でも録音
    時系列で起きた事を記録(日記みたいなのでいい)
    そんな学校許せない

    • 2
    • 24/06/05 19:25:42

    >>18191何それ本当だとしたら上に報告してとことん騒いだ方がいいよ。

    • 7
    • 18193
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/06/05 18:14:21

    >>18192
    通信制高校出身で中学不登校だった者です。
    通信でも週3コース行った方が絶対いいです。。
    週1コースの子とかはほぼ離脱組で週3コースの子は専門、大学受験みんなしました。
    初めは不安だし辛かったけど、同じ悩みの友達が多くて友達もできたし通えたし大学も行きました。現在就職もして一人暮らししてます。
    通信って思ってるよりずっと楽しいし、友達できるから案外行けると思います。
    お母さんいつもお疲れ様です。
    お金は無限じゃないから勿体ないと思うのは当然のことですよ。

    • 6
    • 24/06/05 16:43:35

    今、中3。
    本人は来年は通信の高校に通う予定みたいだけど、親としては学費払って不登校されるのが怖くて仕方ない。
    義務教育ですら行けない人間が高校行けるなんて思ってない。そんな私は親失格だよね。
    でも、断言できる。絶対に続かない。お金をドブに捨てるようなことしたくない。

    • 4
    • 24/06/05 16:40:45

    教頭先生が自宅に怒鳴り込んできてから我が子だけでなく私も家から出られなくなった。こどもは眠れない眠っても泣き叫びながら起きてしまう。私も眠ろうと思っても眠れない、ふたりして無気力私はなんとか文字読んだり書けるようになったくらい。こどもはクラスメイトに殴られ続け担任は対応せず挙げ句に教頭が担任はちゃんと対応してると怒鳴りちらしていったとりあえずこどもは休ませる家に来るな

    • 0
    • 24/06/05 15:44:00

    この先どうしたらいいんだろうと素直に悩む。トー横とかに勝手に流れていく子は動けるだけマシなんじゃないかと思えてきた。はぁ。

    • 2
    • 18189
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/06/04 16:23:41

    思春期の子供と向き合うことがどれだけ難しいことか再確認できたわ
    体はしっかり大きくなり求めることが増えていくけど
    まだまだ未熟な子供なんだよね

    • 6
    • 18188
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/06/04 15:30:18

    こんなにも子育てで悩んでると私が言うと、旦那は俺は悩んでないという。心が疲れてる。

    • 7
    • 18187
    • 何とも言えない曇り
    • 24/06/04 14:26:12

    >>18184
    横からすみませんー!
    自分の親にいいなよ。ここで 毒 をはいてもあなたの親には届きませんよ。

    • 3
    • 18186
    • 何とも言えない曇り
    • 24/06/04 14:24:47

    >>18183
    イカサマ!
    少なくともあなたみたいな若い子よりは社会経験がありますよ。
    経験者は語るって、今不登校してるのでは?それとも引きこもり?君はママスタよりカウンセリングに行くべきだね。

    • 3
    • 18185
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/06/04 12:33:28

    旦那とも意見が合わなくて辛い。私が我が儘なのか?私のエゴなのか?色々悩んでしまう。

    • 2
    • 18184

    ぴよぴよ

    • 18183

    ぴよぴよ

    • 24/06/04 06:42:56

    不登校は一生

    • 0
    • 24/06/04 06:30:23

    朝方まで、ゲームして、
    自己管理出来てるから、
    ほっといて!

    大丈夫か、こいつ!

    • 0
    • 24/06/03 11:20:12

    >>18170
    あなたの「幸せ」の基準て何?

    • 0
    • 24/06/03 11:15:55

    進学先を変えたので、不登校から脱しつつあるんだけど、それにともなって本来の思春期のあるべき姿(親に猛烈に反抗しつつ、なのに親に依存している)が出てきて面倒くさい
    本当にあなたはHSPですか?と言いたい

    • 3
    • 24/06/03 10:45:19

    >>18176
    あんたが不登校をしている本人か、親かは知らん。
    本人ならゲームやネット以外に趣味を見つけたらいい。誰だって思春期は大変なんだ。でも大変なのを他人のせいにするのではない。
    今の環境が合わないなら、合う環境を探せばいい。勉強は自分の武器にはなるから本を読むなり好きな分野を学んでみる。
    いくら学校に行かなくったって、何年後かには自立をしなきゃいけないんだよ。
    今の時代は学校に行けなくても他の方法を選べるんだ。有利なんだよ。

    明けない夜はない。

    • 4
    • 18177

    ぴよぴよ

    • 18176

    ぴよぴよ

    • 18175

    ぴよぴよ

    • 24/06/03 09:01:11

    >>18170
    お前らの自己評価自己満の為に産まされた訳じゃない←あなたの親に言いなさい。

    勝手に産まされた←あなたが生まれてくるのを選びました。親も産まれてくるのを楽しみにしてましたよ?

    挙句お前らのために苦しい思いさせられてんだよ←人のせいにするな。
    いつまでも自分が正義だと思うな←自分の親に言え。
    息子娘の声に耳を傾けろ←傾けているから学校に行かないことを許容してるのだよ。昔ならば叩き出されてるんだよ。

    真剣に寄り添え←自分の親に言え。

    俺らは、お前らの感情のために産まされたわけじゃない←感情の為に産んでませんよ。

    産んだからには責任を持って自分含め家族を幸せにしろ←幸せか不幸せかは自分で決めるんだが。

    レスした人が不登校を選んだ子なら、人のせいにしすぎだね。幸せなるのも心次第。他人のせいにするばっかりじゃだめだね。

    • 5
    • 18173
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/06/03 07:43:31

    >>18170
    自分の親への気持ちですか?

    • 3
    • 24/06/03 01:43:17

    >>18171
    こんな偉そうな書き込みしている私だってまだまだわかってないことばかり。大好きな友人の一番下の男の子が障害があり心臓も悪くて4歳で亡くなって。いつも可愛いしか言わない友人の頑張り過ぎ心配していたんですが亡くなって3年過ぎて死を乗り越えて今はあの子は癒しの時間になったけど辛いより可愛くて会いたくて泣いちゃうっ話しする度に頑張り過ぎ心配なんか私の勝手な思い込みの失礼な偏見だったようで反省してます。

    • 0
    • 24/06/03 01:19:45

    >>18170
    大丈夫?くだらない大人ばかりだよね。そもそも子供を幸せにするなんて発言が違うよね。大切な愛しい我が子を生んで母親が幸せにしてもらっているのに。動物だってそうだよ?保護犬や保護猫なんかはじめは助けてあげようなんて人間の奢りからなんだけど一緒に生活して自分の顔見たらはしゃぎ喜んで大好き伝えてくれて人間が幸せな気持ちにさせてもらっているのね。偉そうな大人なんか子供以下、犬猫以下の馬鹿な奴なんだよ。誰も幸せになんか出来ない自分も幸せになれない人なんかにならないようにしようね。

    • 0
    • 18170

    ぴよぴよ

    • 24/06/02 12:57:38

    不登校でも動き出せたらいいけど動き出せてもまた元に戻る気がする。波があるというかそれを支え続けるのもしんどい。頑張り続けることが出来ないというか。それに振り回されるのも辛い。これ働き出してからも続くんかな。発達に診断付いてて子育て大変だったそこに不登校になった楽になる日は来ないのだろうか。

    • 8
    • 24/06/01 20:28:18

    あれが欲しいこれがやりたいと色々言いまくるし、話し聞いて欲しいと話してくる内容がわりと暗い話で、全てにおいて疲れてくる。話しも聞くけどすっとどんよりで、欲しいやりたいも現実的に難しいこともどんどん言う。
    カウンセラーとか病院とかは拒否だから難しくてひたすら私が話し聞いてるけど嫌になる。私が全部放棄したくなる出来ないけどね。

    • 7
    • 18167
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/06/01 19:51:15

    >>18164
    カウンセリングは基本傾聴だから、不登校解消には直結しないと思う。でもうちの子は相性良かったらしく、メンタル的にすごく良かった。

    • 1
    • 24/06/01 19:39:23

    >>18164
    意味があるかは、正直微妙かな。
    話をして気分がすっきりすればそれでよし。うちは中学生だから進路の話を聞くのに利用してるよ。

    • 1
    • 24/06/01 19:37:35

    >>18164
    当たりはずれはあるよ。相性もあるし。
    とりあえず相談はしてみなきゃわからない。

    • 1
    • 24/06/01 18:33:29

    スクールカウンセラーって意味あった?

    当たり外れあるのかな。心療内科とかなら、違う所行けばいいけどね。

    • 2
    • 24/06/01 13:15:41

    たくさんある不登校トピに愚痴が吐けて悩んでいる親によりそうようなトピがないのにここだけが愚痴が吐けるトピなんて認識がどうして出来ちゃうの?

    • 0
    • 24/06/01 13:11:54

    >>18160
    トピタイは読めるけどその裏にある悪意はあなた読み取れないのかな?頭働かせてみましょうよw

    • 0
    • 24/06/01 13:10:12

    釣りだとは思わない?不登校トピ立て愚痴書いてきたら凶器のような暴言を浴びせて不愉快にさせる事を目的にして立てたトピって。
    不登校で検索したらいくつも出てくる似たようなトビくらいわかるよね?

    • 0
    • 24/05/31 20:07:37

    >>18159
    トピタイぐらい読めないのか?

    • 6
    • 24/05/31 20:06:05

    愚痴聞かされて気分いいですか?

    • 0
    • 24/05/31 20:05:06

    >>18157
    子供の関する弱音や愚痴なら子供がわからない場所でやった方かいいでしょ?

    • 0
    • 24/05/31 19:34:23

    >>18156
    大人は弱音吐いたらダメなの?

    • 0
    • 24/05/31 18:55:20

    但し愚痴を吐くなら我が子の前では強がっているんだから弱音を吐いている部分は我が子には知られるようなやり方はダメだよね。大人って嘘ばかりってなるよね。大切な愛する我が子には知られないようにやる必要はあると思うな。

    • 0
    • 24/05/31 18:47:14

    社会に出たら最終学歴ってやつが付き纏ってくるからその間のプロセスはそれほどでもないから。
    通信でも二部でもやっぱり大学や専門学校をちゃんと途中でやめないで卒業しておけば。自分の自信にもなるしコンプレックスからも解放されると思うよ。何回挑戦してもいいからただ一回だけ最後までやれる時にやってみて。

    • 0
    • 24/05/31 16:52:44

    大人である親だって吐き出さなきゃ耐えられないんだから
    子どもである本人が1番つらいのは分かってるよ
    だからこうして誰にも知られない場所でこっそり吐き出したり情報交換してるんだよ

    • 1
51件~100件 (全 18252件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ