不登校の親専用(愚痴吐き出し用)

  • 中学生以上
    • 230
    • コンパス
      18/09/17 14:34:56

    >>227
    >>225だけど、カウンセラーの言われた通りにやってるよ。スクールカウンセラーと精神科の医師、2人とも全く同じ事を言われたから。間違いないんだと思ってやってきたけど。ネットにも人間不信の不登校の対処法は同じような事が書いてあった。

    家を安心できる場所に、子供の聞き役になる、登校刺激は朝軽く声をかけるのみ、それでダメなら無理強いしない、休むと決まったらその日は学校、勉強の話題を出さない、親は家では演技でも明るく、愛情深くと。

    ちなみに過去のイジメ(解決済み)がトラウマとなり人間不信で不登校。小5男。

    だけど、もうそれやって2ヶ月なんだよ。一向に不登校治る気配もないし、朝も前は強く登校促せば週に3回は行けてたのが、カウンセラーの言うとおりにしたらパッタリ行けなくなってしまったんだよ。それも、こっちがうるさく登校刺激しないのに味をしめたのか、朝起きるなり「今日も行けませーん!」って明るく。その後も1日、ゲームや動画ばかり見て笑ってる。手伝いを促してもやだ!と。勉強も一切する気ないしどんどん遅れていくし、学校、勉強の話題を出すなと言われてるからこっちも何も言えないし。

    何もしてない訳ないじゃない。子供のためにガミガミうるさく言うのも辞めたし、イジメで傷付いたから癒してあげなきゃって思いながら接してきたし、だけど一向に先が見えないんだよ。どんどん学校行かないのが当たり前になってきちゃってるし、友達に会うのも避けてるし、そんなんでいつになったら行けるようになると思う?一番大変なのはお子さんですって、頭で分かってても、毎朝軽い調子で行けなーい、日中ゲーム、動画でゲラゲラ。ほんとかよ?って思うわ。親はもう限界。気が狂いそうだよ。

    田舎だからスクールカウンセラーは年に3回くらいしか来ない、精神科の診察も月1、不安になり電話しても次の診察までお待ち下さい、様子を見てくださいとそればかり。学校側も、この対処で本当にいいのか?と困っている。
    親の会なんてのもない、ネットのカウンセラーの記事を読みあさっても表面的な対処しか教えてくれず、もっと詳しく知りたければ講座を受けろと数十万。経済的に余裕のないウチには無理。

    お子さんが不憫です?ここは吐き出し場でしょ?精一杯頑張ってるからこそ、お母さん達みんな吐き出しに来るんでしょうが!不憫ですなんて言われる筋合いないわ!

    • 29

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ