不登校の親専用(愚痴吐き出し用)

  • 中学生以上
    • 16905
    • 親族紹介
      23/10/28 09:26:04

    >>16903
    私も言われた「ママは、ぜんぜん私の話を聞いてくれない」って。

    うちの娘は、夜中に泣きながら私の寝室に来る日が続いたことがあり、そのたびに背中をさすりながら娘の話を聞いて慰めていた。
    娘はそのうちに泣きつかれて寝るような状態で、私は寝不足で仕事へ。

    私としては、精一杯、娘に寄り添っているつもりだったのに、娘からは冒頭の言葉。
    まったく伝わっていないことが分かり、悲しいやら、なんなの?と怒りやら。

    >>16889さんが書いてくれていること。
    私も、同じことをやっていた。「傾聴」ができていなかった。
    「親だからってダメ出ししたり自分の意見とか言っちゃって」
    まさにコレ。
    娘の話を聞きながら「でもさ、それは」とか「こう考えたら良いんじゃない?」と良かれと思い、こうしたら?ああしたら?とアドバイスのつもりで口を出してた。

    そして>>16884さんと同じく、私も先回りをして行動しては、うまくいかなくて悩んでた。

    不登校になり、いろんな本を読んでいて、うちの場合は私の「せっかち」な性格が災いになっていると気が付いた。
    早く解決してあげたい、と思うから、アレコレと口を出してしまっていた。

    ただ、そのままの娘を受け入れてあげるだけで良かったんだな、と最近になって分かった気がする。
    そして、親が前のめりになると、うまくいかないことも。
    私も、まだまだ修行中。一緒だよ。

    • 21

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ