不登校の親専用(愚痴吐き出し用)

  • 中学生以上
    • 14246
    • キャピタル
      23/02/14 23:31:29

    >>14235
    今の中学生ガチガチに管理されて、楽しみなんてあまり無い様に見える。
    昔はもう少し生活面で自由だった気がする。
    校則や身だしなみの規定は厳しかったけど、
    例えば教室を出なければいけない時間なんて決まってなかったら、部活がなければ少し友達とおしゃべりしたり、なんなら先生も混ざってきたり、通学路なんて決まってなくて、下校指導の先生もいなかったから公園で少しおしゃべりしたり。
    そういう何気ない日常が楽しかったな。

    課題などの提出物も今の子は異常なぐらい多くて、部活と塾に行っていたら自由な時間がない所か睡眠を削らないとこなせない。
    休み時間に課題をするの禁止とかの決まりもあったり。
    昔はそんな決まりもなかったし、そもそも課題の量が適量だったから、苦手な科目の自学自習も出来たし、
    部活は今よりもっと盛んで塾にも行っていたけど、忙しい日は自分で工夫して休み時間使ったり、朝早く登校して集中したり、同じ考えで居合わせた子と仲良くなって嬉しかったり、何となくストレスを貯めずにいられたきがするよ。

    管理するのは安全を守るためや、どの家庭の子も提出物をきちんとすれば、一定の学力を保つことができるようにと子供のためだから、難しいね。

    • 9

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ