歯科衛生士又は歯科勤務の経験がある方見てください

  • なんでも
  • 18/09/06 00:17:47

☆歯間ブラシのサイズがあることを知らない

☆カルテを見てるのに、その人がいつ初めて医院に来たか分からない

☆ファイル(リーマー)に21ミリ、25ミリがあるのを知らない

☆一般的根管の数を知らない(例えば上の6.7番は3根、5.4ばんは2根、3.2.1版は1根)

まだまだ疑問に思うことはありますが、こういう人は本当に歯科衛生士免許があると思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/06 06:44:24

    >>13歯間ブラシにサイズがあるのは、ただの主婦の私でも知ってるよなぁ。

    なんなのその人。怖いね

    • 0
    • 18/09/06 06:31:09

    コメントありがとうございます。
    ありえないですよね。実習生よりも何も知らなくて驚きを通り越して戸惑っています。

    歯間ブラシ、医院で置いてなくても学校で習うし歯間ブラシのサイズがあることくらい知識として知らないかなぁ。

    • 1
    • 18/09/06 01:44:21

    えー!それは有り得ない!本当に資格あるのか確認してるのかな…

    • 0
    • 11
    • きょしちょう
    • 18/09/06 01:42:50

    >>1
    助手でも知っている事だよ

    • 3
    • 18/09/06 01:41:56

    それはないわ~。
    資格のない助手でさえ、わかってること。
    絶対に有り得ない。

    • 2
    • 9
    • きょしちょう
    • 18/09/06 01:40:04

    歯科衛生士をしています

    歯間ブラシのサイズについては、うちの医院もそうだけど歯間ブラシお勧めしていなくて、医院に置いてないなら知らないかも(私も知らない)

    それ以外は、働いていれば知らないなんて有り得ないと思うけど。。

    • 0
    • 18/09/06 01:38:28

    それで免許あるなら卒業してもいいって決めた先生や実習先の歯科医院の人達はなにをみてたのかと思う。絶対免許持ってないでしょ

    • 1
    • 18/09/06 00:37:34

    以前勤めてたところがいつも長続きしない人だと、そうなるかも。

    • 0
    • 6
    • コンパス
    • 18/09/06 00:35:33

    >>3
    通信上がりかも

    • 0
    • 18/09/06 00:35:29

    新卒じゃありません。

    30代後半。うちの医院に来る前も歯科医院で働いていました。どれくらいの期間働いてたはしらないけど。
    でも、私が書いたこと、昔からずっと変わってない事だし、忘れてたとしても現場で何回か見たら思い出しませんか?

    • 0
    • 18/09/06 00:33:18

    新卒じゃなくて相当ブランクがある人では?

    • 0
    • 18/09/06 00:30:27

    コメントありがとうございます。

    それが歯科衛生士として入ってきました。
    知らないことがありすぎる。デンチャーのリソウとかティースコンディショナーとかも知らなかった。CRのアシストの流れも知らない。
    抜髄→根治→根充→コアの印象→set→冠の印象→setの流れも知らない。

    教えても分からない。どうしたらいいんだろ。

    • 0
    • 18/09/06 00:25:51

    歯科衛生士なら当たり前に知ってることだね。
    免許ないんじゃないかな?

    • 1
    • 1
    • みずがめ
    • 18/09/06 00:19:45

    歯科助手なんじゃない?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ