出産までの不安(長文)

  • 妊娠・出産
  • からす
  • 18/09/01 21:51:11

今年中に出産予定のものです。
今年になって元旦那と離婚(子供二人元旦那引き取り)春に色々あり悩みを相談していた人(現在は夫になってます)との間に妊娠していることが分かりました。
ちょうど私はそのころ引っ越しをしたばかり。話し合い子供を産むことを決意した直後、夫に元々あった借金の事実を知りました。
結婚についても出産についても悩み、話し合い、頑張っていこうとしていました。
また、その直後私は働いていた職場を退職に追い込まれました。退職金など出るほど働いておらず出ませんでした。
夫も同時期に再就職したんですが2週間で退職に追い込まれ、1ヶ月ほど無職に。
それから現在は再度就職しましたが、給料が安定していません。
8月までは私が持っていた貯金と今もらってきてる夫の給料でどうにか生活していましたが、出産までにかかる費用(病院に前払い分)15万円の用意が出来なくなってしまいました。
妊娠が分かった時は貯金でと思っていたのですが、それも無くなり今不安でいっぱいです。
病院にも相談しましたが、退院までにすべて支払いが出来るなら待ちますがそれが難しいとこちらでは出産をお受け出来ませんと言われました。
現状退院の時に支払いが出来るかは分かりません。
病院に払う分以外にも生まれてくるまでに準備するものなどの費用もありません。
夫の親には生活の面で少しはフォローしてもらっているのですが、年も年なのでこれ以上頼めません。
私の親とは絶縁状態です。今回の結婚、出産についても知らず、親しい友人にも言えません。
こんな私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~18件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/02 01:07:43

    ねー、元旦那に置いて来た子たちは何歳なの?
    かわいそすぎる。

    • 1
    • 51
    • ケンタウルス
    • 18/09/02 04:05:42

    役所に相談してみたら?
    貧困の人の支援というか措置があるはずだよ
    ただし、病院は指定されるけどね

    • 1
    • 18/09/02 07:21:03

    >>46
    ローンが残ってるなら売れないよ。
    残りのお金現金で払わないといけない。

    • 0
    • 18/09/02 07:22:48

    最初の五行読んだだけで読む気なくなった。
    どうせでき婚でダメ男ばっかりつかむパターンでしょ。

    • 0
    • 18/09/02 07:23:42

    >>16
    おかしいよ。
    子供のためなら、寝ずに働けよ。

    • 0
    • 18/09/02 07:47:56

    すごいね。
    自業自得過ぎて呆れる。
    私もいま妊娠中だけど、やっぱり前金10万入れなきゃいけなかったよ!(結局ハイリスクで大学病院になったけど、大学病院は前金15万で入院のとき保証人も必要)
    出産費用って貸付制度みたいのなかったっけ?
    旦那はそんな朝から晩まで働いて給料いくらなの?
    時間的にそんだけ働いてたら出産までにお金貯められない?

    • 1
    • 18/09/02 07:50:45

    ドラマのような転落人生だな。
    堕胎出来る週数ならするしかなくない?

    • 0
    • 18/09/02 07:51:51

    うー、だらしないなぁ
    でも何とかなるやろ…

    • 0
    • 18/09/02 08:03:50

    大変だねぇ。
    子供たちは元旦那に引き取られて良かったじゃん。
    まぁこれも自業自得だよね。
    離婚も目の前だね。

    • 0
    • 59

    ぴよぴよ

    • 18/09/02 08:21:13

    年内出産ってことは、もう20週過ぎてるよね?

    • 0
    • 18/09/02 09:13:32

    こういう相談てほんと、あれもだめこれもだめ、自分じゃ何も動かないし調べてない、ばっかり。何考えてるのか知らないけど危機感なさすぎてびっくりする。

    • 0
    • 62
    • ヘルクレス
    • 18/09/02 09:20:12

    >>51助産制度でしょ?凄い条件厳しかったよ。夫婦で学生結婚した私でも受けられなかった。

    • 0
    • 18/09/02 09:23:34

    義親に相談して出してもらうか
    役所に相談。

    職が定まってない再婚相手、主。
    離婚した理由はわからないけど
    再婚相手間違えてませんか?

    今、目先のことしか見えてないかもしれないけど落ち着いて考えてみたら?
    出産しても育てていけるかなぁ
    相手も望んでいたのかなぁ

    ノープランすぎて役所もあきれそうだけど。

    • 1
    • 18/09/02 09:23:38

    キツイ事言うけど、皆んなが言う通りだらしなさすぎないかな?子供堕したり、元旦那に引きとってもらったり、大変な思いをしたのなら何故計画的に子供作らないの?
    仕事も退職に追い込まれたって自分達がやりたくない仕事だったからとかでは無くて?

    とは言っても不安だろうから他の方言ってる通り、ここで話すより区に相談した方が良いと思いますよ。これを機に自分の浅はかさを見つめ直した方が良い。

    • 3
    • 18/09/02 09:30:41

    何でわざわざそんな高いとこ選ぶの?
    ほぼ出産手当てで賄える病院たくさんあるよね?
    男が書いた釣り?

    • 0
    • 18/09/02 10:53:02

    あげ

    • 0
    • 67
    • ふうちょう
    • 18/09/02 11:21:11

    現実的に一時的な生活をどうするかの話を。
    今後の人生と生活の話は今どうするのかを確保できた上で考えたらいい。
    まぁ、子供を3か月で保育園に預けて共働きしか道は無いけど。どこに住んでいるのか知らないけど所得税低そうだし保育料も安く済むんじゃないですかね。もしくは、保育施設完備の職を探すと保育料は安いですよ。看護助手か介護職等の女性が多い施設職が多いです。

    クレジットカードはお持ちですか。以前何かあったとしても今のご主人と入籍して氏名住所、電話番号を変えたらクレヒスは白になります。
    三井住友等のしっかりしたところは難しいとして、消費者金融系のクレジットカードを作ってみてください。NICOSとか。キャッシングは10万と低額でも利用上限は50~100万と敷居は低いと思います。
    リボで毎月定額5千~1万の支払いにしておけば、取りあえずは利用上限を食いつぶしながら出産準備と生活は可能なのではないでしょうか。
    産婦人科ですが、前払いで15万なんて都心にでも住んでいるのでしょうか?一時金でほとんど賄え、前払いもない産婦人科なんて山ほどあります。まず産婦人科探しから始めませんか。

    • 0
1件~18件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ