兵庫県宝塚市の教育委員会の発言

  • なんでも
  • つる
  • 18/09/01 21:49:50

で辞職した人、言ってることは間違ってなくない?それが辞職させられるって…。人工呼吸器使って辛いのに親のエゴで普通学級に行かされて子供が1番辛いでしょう。それを『養護学校に行かせた方が合ってる』って正論言われて親が激怒して辞めさせるって納得いかないな。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/02 10:28:43

    世の中には正論だろうと他人に言ったらダメな発言ってあるからね
    発言した人は72才のじいさんでしょ?考えもなく今の時代に自分の持論を本人に述べるなんて恐ろしい
    背景はさておきじいさんからは老害臭しかしないな。だから徹底的にやられたんだろうね

    • 1
    • 6
    • きょしちょう
    • 18/09/02 10:25:15

    >>5その子のお母さんすぐに発狂するタイプなんだろう

    • 1
    • 5
    • ペルセウス
    • 18/09/02 10:21:47

    >>4
    感情論だけじゃ物事は進まないんだよ。職員の発言で親の導火線に火をつけちゃって事態の収拾つかず辞職って、相手のタイプ見誤って余計な発言した判断ミス。

    市教育委員会だって職員の味方しないで辞職させたって、突込み所ばっかりの隙だらけで庇えなかったんだろうさw

    • 0
    • 4
    • きょしちょう
    • 18/09/02 09:50:21

    >>3そうなのかもしれないけど、もし自分の娘がその人と同じ立場の障害を抱えて産まれてきたら普通学級に行かせようと思わないな。普通に考えれば周りの保護者や友達に迷惑や負担がかかって申し訳ないもん。親も子供の障害を認めずに普通学級に通わせて差別してるじゃんw

    • 0
    • 3
    • ペルセウス
    • 18/09/02 09:41:53

    >>2
    周りの保護者や担任の考えが辞めた職員側だとしても、今回激怒した保護者に対して自分らの考えをストレートにぶつけても解決はしないよ。だって相手の保護者が納得して受け入れなきゃ先には進まないでしょ?だから今回の職員のやり方はまずかったんだよ。

    お互い話し合いのテーブルについて相手に納得して貰ってスムーズに支援学校に移って貰う。この為にどう行動しなきゃならないか考えるべきだったと思う。

    • 1
    • 2
    • きょしちょう
    • 18/09/02 08:45:16

    >>1教育委員会って事で、差別発言だ!ってニュースになってるけど子供の気持ち考えたら普通の人達と小学校に通って自分に出来ないことがたくさん、いじめてか、からかう人達だっていないとは限らないし子供の気持ち考えたら、やっぱり養護学校が適任だと思う。他の保護者や先生も内心、教育委員会側じゃない?

    • 2
    • 1
    • ペルセウス
    • 18/09/02 07:51:36

    単に児童を見かけて保護者に言う前に、他の職員と話し合いしたり、担任、ケースワーカー、ドクター、保護者が揃う話し合いの場を設けていたらこうはならなかっただろうね。

    教育委員会も組織だから単独行動して問題抱えたら、自分で責任取らなきゃいけない。激怒した親が悪いって言うなら、相手を激怒させない正論を話す場所と方法は考えるべきだったよ。いつだって自分のやり方が正しいと思い込んでいて地雷踏んでるんだからね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ