怒ってしまった。

  • 乳児・幼児
  • わし
  • 18/08/31 17:02:54

1歳3ヶ月の娘。
歩けるようになって1ヶ月ぐらいたちました。

2人でショッピングセンターに買い物に行きましたが、色んなものを触ったり、商品を持ち出したり。
手を繋いで歩くのはほんの少しで興味のあるもの見つけるとすぐそこへ行ってしまう。おいでといっても来ない。
バイバイといって先に行くとついてくるけどぐずぐず。

抱っこすると降ろせ。
歩くと抱っこしろ。
疲れると座り込む。

全然買い物なんてできませんでした。
怒ったら手いじいじしてるのでその手を叩いて、思わず車の中で怒鳴ってしまいました。
娘も号泣。私も号泣。

一緒にお出かけなんてするんじゃなかった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/31 22:20:00

    すごくやさしいお母さんだと思います。感情的になってしまって当然です。あまりご自分を責めないでくださいね。私もできるかわからないけどいらっとしたら、まず6秒数えたり、深呼吸すると冷静なります。お互い頑張ろう!無理しないでくださいね。

    • 1
    • 18/08/31 22:24:03

    買い物大変だったから割高でもヨシケイ利用していました。あんまりご自身を責めないで下さいね

    • 1
    • 18/08/31 22:24:16

    自分が嫌になるよね。大丈夫だよ。
    子供は成長するし、あなたも成長する。
    辛いことってたくさんあるけど、きっと大丈夫だよ。

    • 8
    • 18/08/31 23:21:46

    こんな母にあたたかいコメント本当に涙でます。

    明日は大らかな気持ちで娘と向き合うつもりです。

    • 3
    • 18/09/01 03:00:14

    >>36
    分かるよー
    それがさ、不安そうでいじいじしちゃってる感じなら可哀想に思うんだけど、ヒマでいじいじしてる感じだと腹立つんだよね。
    更にうちの子はニヤニヤしたり、違う事に興味が行ったり、怒ってる途中で「お菓子食べたい」とか言い出して、そりゃもうキレまくった。優しく諭してたのに、いつも最後は怒鳴り散らしてた。
    でも不安になるとニヤけたり自己防衛のために話逸らす子も居るんだってさ。

    3歳近くになったら(私が怒りすぎたからかも知れないけど)叱ると泣くようになって、怒りすぎることはなくなった。
    目を見て叱れば分かるとか言うけど、うちの子にはまだ通じてなかったのかもなーと思う。

    • 1
    • 18/09/01 14:34:55

    >>41めっちゃいい意見。

    • 0
    • 18/09/02 03:06:37

    主さんは自分で自分のことを凄く責めているんですね。
    でもね、お子さんが誘拐されることもなく、迷子にもなってなく、怪我もなく車まで戻ってこれたのも、主さんが頑張ったからだよ。
    自分を認めてあげよう?

    • 0
    • 46
    • みなみじゅうじ
    • 18/09/02 03:19:33

    みんな同じよ。
    頑張ってね。

    • 3
    • 18/09/02 03:41:45

    好意的な意見が多いんだね

    私は1歳児を連れて買い物はさっさと目的の物だけ買って帰るけど…
    他の商品を触り始めた時点で引き上げるし、怒鳴らないといけなくなるまで頑張って買い物なんてしない

    親が買い物したいから付き合わせて、最後は怒鳴られて叩かれて、一緒にお出かけしなきゃよかった…なんてさ
    子供の方が「ママとお出かけしなきゃよかった」と思うんじゃないか?

    • 7
    • 18/09/02 09:56:33

    >>47こんなこと誰でも経験してるから皆好意的なんだよ。
    わかんない人にはわかんないだろうね、あなたみたいに。
    そんなあなたが書いてるように教科書通りにうまくいかないよ
    人間同士なんだから

    • 0
    • 18/09/02 10:09:22

    わかるよ。
    そうやって色々経験しながら試行錯誤してまた後悔して反省して、だんだん子供と一緒に成長していけばいいじゃない。
    最初から上手に子育てなんてできないよ。
    お母さんお疲れさま!
    ゆっくり自分達のペースで頑張ろうね。

    • 7
    • 50
    • ちょうこくぐ
    • 18/09/02 10:24:19

    まだ1人で歩かせてお店はだめだよ。
    よちよちなら、公園とか広いスペースのある場所で過ごしてたな…
    商品はおもちゃじゃないからね。

    • 4
    • 51

    ぴよぴよ

    • 18/09/02 22:25:56

    >>49
    救われた。思い悩んでいたから。ありがとう。

    • 0
    • 18/09/04 13:47:28

    >>43
    主です。
    まさしくそんな態度でイライラが増してしまいました。
    うち、やたら手をイジイジするんですよね。。。
    そして怒られるとヘラヘラする。
    まだ1歳3ヶ月じゃそんなもんなのでしょうか…

    • 0
    • 18/09/04 13:49:19

    みなさんいろんなご意見ありがとうございました。

    ベビーカーに乗せたり、抱っこ紐だといつもつまらなそうに指を吸うだけなので歩けるなら歩かせてみよう、と思ったのが悪かったです。

    反省して、週末やここ1~2日は公園や近所の散歩をして過ごしています。
    早く娘と楽しく買い物ができる日が来るといいな。

    • 0
    • 18/09/04 13:54:26

    それくらいで凹んじゃ、この先思いやられるよ。
    まだきちんと約束できる月齢じゃないなら、ベビーカーなりカートに乗せてダッシュで買い物する。
    約束できるようになったら、買い物中は手を繋ぐ。

    歩き始めだし、色々楽しいんだろうね。
    怒鳴りたくなる主の気持ちも、娘ちゃんの気持ちも両方わかる。

    一緒にお出かけするんじゃなかった
    なんて悲しいこと言わないで。
    一緒にお出かけできる今を楽しんで。
    必ず解決方法見つかるから、大丈夫だよ。

    • 1
    • 18/09/05 15:14:26

    >>55
    ありがとうございます。
    あまりの聞き分けのなさに
    ずっとこのままだったらどうしよう…と不安になってしまいました。

    もう少し頑張ってみます。

    • 0
    • 18/09/06 00:23:42

    くだらん。娘なんか適当に育ててもそれなりに育つし、適当に育てても将来は勝手に戻ってきて側にいてくれるから心配しなさんな。てか娘のメリット考えたらそんな事なんか屁でもないでしょ。

    • 0
1件~19件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ