PTA 本部役員の成り手

  • 小学生
  • うしかい
  • 18/08/30 21:27:55

みなさんの小学校はすんなり本部役員が決まりますか?
今年度、選考委員となりましたが他の小学校の決め方を参考にして、選考方法を変えられたらと思っています。

現行の決め方
・全会員から推薦を出してもらい、電話。(ほぼ白紙投票なのでここからの決定はまず無い)
・あとはシラミ潰しに名簿の端から電話。

とても時間と人出の無駄ですし、結局毎年押しに弱い人が引き受ける形になります。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/22 23:47:21

    >>125
    うちの学校は年2回校納金と一緒に引き落とされて、学校の事務がPTAの通帳に入れてくれる。楽。

    • 0
    • 18/11/23 04:47:45

    各地区から1人ずつ出す。人数が少ないところは2地区合わせてとかであまり差がないようになってる。地区懇の時に各地区で大抵クジで決める。決まった人たちが集まって、話し合いで何をするか決める。
    クジだから、すんなり決まるよ。

    • 1
    • 18/11/23 05:45:01

    私も地区代表役員だけど自動的に選考委員になった
    三年縛りだから探すのがキツいよ、でも現在本部役員やっている地区のお父さんがいるから他の地区よりは楽、会長から「ΟΟ地区は頑張って」と言われた地区はビックリしていた
    取り敢えず現在の子供会会長と副会長を推薦しておく

    • 1
    • 134
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/23 06:47:15

    >>133
    え?地区別に出すの?
    中学校?高校?

    • 0
    • 18/11/24 20:39:44

    頭悪いからやれない。引き継ぎとか困る w

    • 6
    • 18/11/24 20:42:33

    ◯価学会が仕切ってたよ
    そういうのには積極的になりましょうみたいなのが
    あるんだってね

    • 3
    • 18/11/24 21:48:08

    >>136
    純粋に奉仕の精神を大切にということなら、それはありがたいね。
    でも勧誘の為の人脈作りと考えてのことなら迷惑だね。

    • 4
    • 138
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/25 16:35:55

    ブスばっか

    • 2
    • 18/11/25 20:57:16

    >>134
    小学生カテなんだから分かるよね?

    • 0
    • 18/11/25 21:46:14

    >>119
    PTA会長のコ、志望校おちた。
    しかも2年連続。
    あとPTA役員の息子が生徒会会長だったけど志望校落ちたよ。

    • 3
    • 18/11/25 22:00:22

    >>136あ、やっぱりあるんだ。
    うちの近所そんな感じの人多いから…(創価盛んな地域)

    • 1
    • 18/11/26 11:28:36

    中にはやりたい人が居るんだけど
    今の執行部からは嫌われて(モラハラ気味)選ばれない人がいる。
    旦那、選ばれたことあってその時は貧乏クジだ!と思ったけど
    今思うと慕われてたんだ、と安心した。

    • 4
    • 18/11/26 22:42:31

    >>142
    私の周りにもいる。
    本人はやる気満々で毎年推薦待ちしてるんだけど、ワンマンでモラハラ発言が多いから二度とこの人とは一緒に役員をやりたくないって人も結構いて実現は難しそう。
    私も旦那も本部に…って声をかけられた事があって、そう言う意味では安心した。

    • 1
    • 18/11/27 16:03:09

    >>142 やめた方がいいって何回忠告しても強引にやるって人もいるのよ。
    今、案の定トラブってる。

    • 3
    • 18/11/27 17:33:48

    本部役員人がやる仕事量がやはり多いのよ。

    • 3
    • 18/12/07 20:00:20

    あーあ後悔

    • 0
    • 18/12/07 20:24:16

    うちは子供会から出してるよ。

    • 0
    • 18/12/07 20:46:35

    説得とか拝み倒しなら分かるけど、クジとかだとキレる人とかいないのかな?
    じゃあ、PTA自体抜けます任意ですよね!?みたいになると思うんだけど…

    • 2
    • 18/12/07 20:48:26

    あみだくじ

    • 1
    • 18/12/07 20:49:28

    町内からの選出
    立候補いないならあみだくじ

    • 0
    • 18/12/07 22:29:32

    うちは名前を書いた紙を箱に入れて、それを現役員がが引くシステム。当たったら必ずやらなければいけない。

    • 0
    • 18/12/07 23:16:16

    本部役員は二年連続やることになってるから、二年目になる人が出来そうな人仲良い人に声かけてる。お互いどんな人かわかってて引き受けてもらってるから、本部の仕事もスムーズにそれなりに楽しくやってるみたいだよ。
    だから本部役員にすごく親しい人がいない限りは推薦されることはない。

    • 4
    • 18/12/08 07:21:47

    学校の本部役員で忙しいから
    下のこの本来幼稚園役員をやらなきゃいけないのに断ってる人いた

    • 0
    • 18/12/09 22:23:14

    >>151
    うわ、怖すぎる

    • 0
    • 18/12/09 23:16:17

    >>153 でも…ダブルでやるにはキツいよ。

    • 3
    • 18/12/10 13:02:57

    推薦、投票、くじ引き

    • 1
    • 18/12/10 13:08:15

    >>152
    やりたくなかったら疎遠にならなきゃいけないのか…笑

    • 1
    • 18/12/18 19:40:42

    >>116うちもそうなのかな?本部やると以後どの役員も免除だし、二人子がいるなら二人目もずっと免除。

    • 0
    • 18/12/19 00:03:14

    >>151
    こわ

    • 0
1件~29件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ