給食センターか食品工場

  • なんでも
  • こぎつね
  • 18/08/30 11:50:14

どちらも常に募集が出ているので人間関係はあまり良くないのかもしれないけど、子どもの休みに合わせて休みを取りたいので、希望が叶うのがこの2つです。どちらにするか迷ってます。

給食センター
9時~14時
曜日固定 週4
土日祝、春夏冬休み
時給880円

食品ライン工場
9時~14時
シフト制 週3
土日祝、長期休み可(子育て落ち着いた方や都合のつく方が入ってくれる)
時給900円

幼稚園児~小学生がいるので、子ども達が帰ってくるまでのパート希望

結婚してからの現場実務経験は無いけれど、調理師免許あり。

皆さんならどちらを選びますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/08/31 07:53:47

    >>30 腰痛めないように気をつけてね!
    私は給食9年勤めたけど、本当色んな人が居るからさ。
    色々マニュアルで決まってることあるから覚えること沢山だよ!

    • 0
    • 18/08/30 21:24:21

    皆さんありがとう。
    女性ばかりの職場は未経験です。レス見てるとどこもあんまり良くないのかな。
    子ども達が全員小学校を卒業するまでは長期休み、家に居たいので8年位、頑張ってみます!

    • 2
    • 29
    • ケンタウルス
    • 18/08/30 19:19:21

    食品ライン
    学校行事で休みやすそう。

    • 0
    • 18/08/30 19:17:42

    >>27 それは大変だね。前に勤めてたところは釜は社員。配缶はパートさんがやってた。

    • 0
    • 27
    • けんびきょう
    • 18/08/30 19:12:29

    >>25私パートだし調理補助で入ったけど回転釜2釜使って汁物調理するし配食配膳、洗浄もするよ。事業所によると思う。

    • 0
    • 18/08/30 19:07:50

    >>21 パートでもボス的な人もいるし、人間関係大変だよ。女性が多いから派閥があるところもあるし。

    • 1
    • 18/08/30 19:05:43

    >>20 パートだと、回転釜で調理はやらないと思うよ。切菜や食器出し、洗浄。食缶運びとか。

    • 0
    • 24
    • けんびきょう
    • 18/08/30 19:01:44

    >>21それ多分マレだよ。
    自校式とセンターと働いたけど、本当女の人だけだからかな。辛いよ。

    • 1
    • 18/08/30 19:00:22

    給食センターみたいにはっきり休み決まってるほうがいいと思うよ。
    長期休み可となっていても実際嫌味言う人よくいるから。

    • 0
    • 18/08/30 18:56:39

    急所くセンター

    • 0
    • 21
    • カメレオン
    • 18/08/30 18:49:04

    給食センターかな。

    食品のライン作業は経験あるけど大変だよ。給食センターは知り合いが何人働いてるけど、悪い話しは聞いた事がない。

    • 0
    • 18/08/30 18:41:58

    食品ライン工場かなー。
    長期休みもお休み可能みたいだし、子ども大きくなったら勤務可能なんだよね?
    子ども大きくなったらお金掛かるしいいと思うよ。
    給食センターは重たい鍋で調理とか大変そう。

    • 0
    • 18/08/30 18:37:27

    給食センターがいいかな。ライン工場やったことあるけど腰がすごい痛くなる。

    • 0
    • 18/08/30 17:22:46

    >>15
    職場の人なんかとLINE交換とかしない方がいいよ
    職場は職場のみの付き合いしかしない

    • 2
    • 18/08/30 17:16:33

    センターじゃないけど、給食で働いてる。休みが一緒だからいい!ただ思ったより、決め事や覚えなきゃいけない事が多かったかな!習慣づいたら大丈夫なんだけどね

    • 0
    • 18/08/30 16:42:42

    給食センターで働いてる人は癖の強い人が多いよね

    • 4
    • 18/08/30 15:12:21

    皆さんありがとう

    工場の融通はその施設によりけりですね。
    居心地次第で長く働きたいので、ゆくゆくを考えても長期休みがとれる給食センターの方が、メリハリのある生活を送れそうです。

    人間関係が最悪でないことを願います。。

    • 1
    • 14
    • きょしちょう
    • 18/08/30 14:24:43

    センターじゃないけど今給食やってる。大変すぎて辞めたい。流れ作業の工場がいいな

    • 2
    • 18/08/30 12:44:25

    工場 私働いてるけどかなり融通きく
    人数多いとこならいいかも

    • 3
    • 18/08/30 12:43:01

    給食センター。
    春夏冬休みに絶対休めるから。
    食品工場は長期休み可って書いてあっても実際は取れない空気感の恐れ大。

    • 2
    • 18/08/30 12:34:54

    工場がいい

    • 0
    • 18/08/30 12:32:37

    どっちも人間関係最悪だけどね

    • 5
    • 18/08/30 12:31:21

    給食センタ-
    子どもと休日が同じの方がいいと思います。

    • 4
    • 8
    • へびつかい
    • 18/08/30 12:30:29

    子供と同じ休みの給食センター

    私は給食センターでいつか働きたいと思ってる。子供と同じ休みはいいと思う!

    • 3
    • 18/08/30 12:28:05

    常に検便検査するイメージ

    • 6
    • 18/08/30 12:26:54

    給食。
    工場は結局休みづらくなる。

    • 1
    • 5
    • さいだん
    • 18/08/30 12:20:24

    給食センターかな。
    後者はゆくゆくは土日祝日や長期休みも入らなきゃいけなくなりそう。
    入らなきゃ居づらい雰囲気とか嫌だし、シフトに対する不平不満も0じゃないと思うし…

    • 2
    • 4
    • うみへび
    • 18/08/30 12:20:22

    給食センター。
    子供が休みの日と全く同じなのが良い。
    食品ラインは、いくら長期休みOKでも実際に長期休むのは気が引ける。

    • 1
    • 3
    • おおぐま
    • 18/08/30 12:17:29

    子供に合わせたいから給食センター

    • 1
    • 18/08/30 12:14:54

    給食センターかな
    食品ラインは休み変わってもらえるって借りが出来そうだし、肝腎な時に交代いないなんて事になりそう。

    • 0
    • 18/08/30 11:53:33

    給食かなぁ。
    暑さと重いのに耐えるのが最初は大変らしいけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ