子供を自由に育て過ぎと言われたんだけど、

  • なんでも
  • さんかく
  • 18/08/25 13:05:38

親戚の集まりがお盆にあり、義兄に子供を自由に育て過ぎと言われた。
小学生の娘は、ちょっとわがままで
私のちょっとした一言に機嫌を崩し
私の頭を叩いて大泣きしたため、途中退室し
何とかおもちゃを買うことを理由に機嫌を治してくれました。
そうしたら、義兄に
ちょっと自由に育て過ぎじゃない?高学年になるのに躾をちゃんとするようにと言われてしまいました。
うちの子は、赤ちゃん時代からカンが強く癇癪をよく起こし育てるのに苦労してきました。
低学年まで買い物に連れて行くと、商品を口に入れたり壊したり、外食にいくと知らない人のテーブルに行き一方的に話すなど
大変な思いをしてきました。
ようやく最近マシになったと思っていた所に
義兄に自由に育て過ぎと言われてショックでした。
ちなみに自由に育て過ぎとはどういった意味でしょうか??

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 297件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/25 16:10:45

    >>150今以上に辛いことになると書かれてますが、どう辛くなるのですか?
    中学生になれば落ち着いてくるのではないですか?
    ちょっとわがままでやんちゃなだけではないですか?

    • 0
    • 18/08/25 16:11:11

    >>150今以上に辛いことになると書かれてますが、どう辛くなるのですか?
    中学生になれば落ち着いてくるのではないですか?
    ちょっとわがままでやんちゃなだけではないですか?

    • 0
    • 18/08/25 16:11:26

    >>153ありません。

    • 1
    • 18/08/25 16:11:52

    毎日おもちゃを買えばいいじゃない。おもちゃを買うからいい子にしてね。おもちゃを買うから癇癪おこさないでね。おもちゃを買うからお勉強してね。
    なんでこんなトピたてろの?誰の意見も聞く気がないのに。

    • 6
    • 18/08/25 16:12:19

    >>152では、わたしの育て方の問題ではないと言うことですか?

    • 0
    • 18/08/25 16:13:09

    >>24

    アスぺの典型じゃん。うちの子は自閉症だから、そういう子達と共に歩んできているけど・・・・

    勝負事系はすごくこだわるよね。負けたら癇癪起こすし。個性といい療育しないようなので(気持ちをコントロールする)思春期迎えても殴るのは母親のみということで犠牲になり生きていってくださいね。

    だいたい、イラついて逆恨みからの殺人系はアスぺ多いですし。

    • 7
    • 18/08/25 16:14:03

    >>155既出だけど言い回しがオムツ母さんそっくり。

    • 0
    • 18/08/25 16:14:46

    >>154色濃くなってしまう場合もあります。

    • 1
    • 18/08/25 16:17:05

    >>154
    保育園児のうちの子でさえ、かんしゃくおこしたからっておもちゃでつったりしたことないよ。
    そもそも、時と場所をわきまえて行動できない高学年ってどうなのよ。
    これまでも、幼稚園にあがったら落ち着く、小学生になったら落ち着くって伸ばし伸ばしになってきた結果がこれでしょ?
    それが、中学生になったら直るなんて見込みは限りなくないよね。
    上の子がいるなら、上の子と違うってなると危機感かんじるのが普通のおやなのに主も楽観的だね。

    • 7
    • 18/08/25 16:17:11

    もし、障害あっても主のプライドで健常者と一緒にしてるなら娘は凄い無理してるね。一人の人間と見てないし、大人になってから苦労するよ。
    子供をダメにしてるのは親の主夫婦だからね。

    • 9
    • 18/08/25 16:17:12

    元々障害あったのを見ない振りして楽な子育てしてきたせいで二次障害起こしてそうな感じだよね。

    • 11
    • 18/08/25 16:17:32

    >>158
    育て方のとらえ方もあるけど、親の問題ではあると思うよ。年中にもなれば女の子なら、主の子のような事もしないでしょ。
    私なら、こんな状態なら役所等に相談する。学校ではいい子で・・怖いね。

    • 2
    • 18/08/25 16:18:22

    主さんは我が子の事だから冷静になれてないのかもね。
    例えば義兄のお子さんが主さんのお子さんの様な行動していたらどう思う?
    発達障害があるないは別としてもさ、物を与えて静かにさせていたらおかしいとは思わないかな?
    勉強も出来るし、ピアノもちゃんと弾ける、ただ少しワガママなだけと親なら思いたいと思うけど、何もなければ「やっぱり何もなかったじゃん」てならないかな?
    外ではお利口な子かも知れないけど、義兄や姑の前でそんな感じなら、そのうち学校でもそんな行動するかもよ。
    安心する為に病院に行ってみてもいいと思うけど。
    旦那さんが叩いたりするストレスでそんな風になってるかも知れないよ?

    • 3
    • 18/08/25 16:20:34

    癇癪もちだった私が通るよ。ちなみに上の子も癇癪もち。
    おもちゃで機嫌をとったらだめよ。

    ハグできたらしてあげて、できなかったらしなくてもいいけど、
    それやったらどうなる?とかを聞いてもらえるような口調で話す。
    こっちも怒ったり、なだめようとするとワンパターンで耳に入ってこないから、小さい声とかアニメ声とか。ぬいぐるみや人形を使って話すのも結構いいよ。
    怒りの方向をそらしてとにかく気を他にむける。

    一緒にあっちで○○見に行ってみない?とか、ちょっとあの花の名前調べたいんだけど、とかとにかく何でもいいから落ち着かせること。
    本人だって、怒りを抑えたいんだよ。

    • 1
    • 18/08/25 16:23:19

    >>155
    他害があるでしょ。

    親を殴るとか。今は140センチくらいの少女が女性になりあなたを殴る。気持ちのコントロールができない。思春期迎えて普通でも大変な時期に、主は殴られる。おっと、護身術でもならってね。
    そうそう、うちのお隣の娘さんが主の子みたいだったらしい。親も普通の子としてドだててきたらしいわ。今20歳だけど、発狂すると恐ろしいくらい暴れているのが聞こえる。何度もご近所さんに警察に通報されている。それくらい怖い。
    積み木崩しだー!!!!!
    今、主は自分の子は健常児ということでイライラして発狂していますよね。

    娘を育てていたら、そんな4年生・・・健常児と言い切る???子は、知っている限りでは日本のAお姫様以外いませんよ。

    • 3
    • 18/08/25 16:27:24

    中学になって落ち着く、、、多分無理だと思います。悪化する可能性が高いと思います。検査受けて専門家の話を聞けば娘さんに合った対処法とか教えてもらえて娘さんのためになるのに。それに他の兄弟姉妹もいるんですよね、その子たちにも悪影響ですよ、今のままでは。

    • 10
    • 18/08/25 16:30:44

    2歳の子が喋らなくて、オムツが遅いのが障害で
    小4にもなって泣きわめく、落ち着きがないってのは健常の範囲内なんだ笑
    しかも理由が姑が大丈夫と言ったからって、笑うしかない思考回路
    与える物が玩具がリカちゃんとかありえないし
    主もそれがまともと思ってるんだったら、健常じゃないのかもね

    • 11
    • 18/08/25 16:34:40

    主は自分の子が障害ってなるのが嫌なの?
    子供の事を考えて将来のために、物を与えておさめるのだけじゃなくキチンと向き合う事はしないの?
    高学年になったらもっと大変だし、反抗期になる前に手を打たないと子供が一番辛いと思うよ

    • 5
    • 18/08/25 16:35:45

    ワガママすぎ、殴ってもいいんやで?本当はダメだけど他の人も見てるならそんな糞ワガママな子が殴られたとこで他の人は何も言わないよw

    • 0
    • 18/08/25 16:36:29

    >>168うちの娘は殴ったりしませんよ。
    頭をすこしパチンとしただけ。
    髪の毛を少し引っ張るだけ。

    • 0
    • 18/08/25 16:37:18

    いやマジ障害児じゃん

    • 9
    • 18/08/25 16:38:50

    >>173
    頭軽くはたくのも失礼なことだよ、あなたも直ぐ仕返ししてこんくらい不快で痛いんだよって教えてあげなきゃ。。

    • 4
    • 18/08/25 16:39:06

    >>173
    4年生でしょ。他人からしたら、異常行動です。

    手をあげるとか髪の毛を引っ張るとかしませんよ。
    もう、終わっているわー。

    他の人のテーブルに行くのは人見知りしないんですよね。

    • 4
    • 18/08/25 16:40:20

    >>170
    小4でリカちゃんで遊ぶの(笑)小4にもなれば、遊ばないよね。

    • 3
    • 18/08/25 16:41:10

    >>173
    オムツ母さんも少し幼いだけって返しするけどそっくりね

    そもそも小四で髪引っ張ったりしません

    • 9
    • 18/08/25 16:44:50

    親戚の集まりもまともにこなせないでオモチャ要求でだだこねるとか尋常じゃないね、そのくらいの年齢だと恥とか感じそうなもんだけどね?それは言われてもしょうがないよw

    • 2
    • 18/08/25 16:45:36

    >>174
    だと思います。
    発達障害だと普通に躾ができない場合もあるからお子さんの為にも一度受診された方がいいんじゃないですか?
    癇癪で親の頭叩いたり髪引っ張ったりはちょっと異常ですよ。

    • 3
    • 18/08/25 16:50:27

    今妊娠中だけどこの主の子供みたいなクソガキや主みたいなアホ親と同じ環境に子供を置きたくないわー。

    • 2
    • 18/08/25 16:51:52

    >>173
    それを暴力と言いますがw

    • 3
    • 18/08/25 16:52:34

    可哀想な主。みんなに慰めてほしかったのに。

    そうだよねー。4年生でも癇癪起こして大変な子もいるよねー。

    おらへんわー!

    • 4
    • 18/08/25 16:55:49

    >>131
    「絶対」というのは親の願望ですよね。
    まずは親が現実を受け入れる努力をしないと。
    よちよち歩きくらいの子が飲食店で他人のテーブルに行ってしまうのは微笑ましい光景だけれど、10歳にもなる子がそれをやるのは明らかに異常な光景ですよ。

    • 10
    • 18/08/25 16:56:10

    >>28
    だから父親には出来ないけどあなたには何しても良いと思ってるのかもね?

    • 0
    • 18/08/25 16:58:22

    主無知すぎる

    • 1
    • 18/08/25 16:59:43

    >>184知らない人のテーブルに行っていたのは2年生までです。
    今は大人しく食事できますよ。

    • 0
    • 18/08/25 17:00:08

    >>173
    うちも小4だけど、冗談で軽いのりで叩く事位で、髪の毛引っ張ったりしないよ
    軽い障害のある子でも善悪が分かるよ
    幼稚園児でも分かる事をなぜ主の子は分からないの?癇癪だけせいにするの、やめないと子供の将来潰すよ

    • 7
    • 18/08/25 17:02:08

    >>187
    2年生でも十分、異常

    • 2
    • 18/08/25 17:02:24

    >>188じゃあなぜうちの子は、癇癪ばかり起こすのよ?一生懸命育ててきたんだよ?

    • 0
    • 18/08/25 17:03:39

    友達を傷付けたりしても、たかが叩いたり髪の毛引っ張った位で大袈裟とか言いそう

    • 0
    • 18/08/25 17:05:13

    >>190
    義兄の子供と比べて親戚の前で自分の子供に恥をかかせた自覚ありますか?

    • 0
    • 18/08/25 17:05:56

    「自由に育てすぎ」は「甘やかしすぎ」ということでしょ。
    主さんはあー言えばこー言う、で聞く耳もっていないし
    要は「そんなこと言われて気の毒に。気にしない方がいいですよ」って言われたいだけ?

    • 1
    • 18/08/25 17:07:15

    まぁ主の子供の態度は置いといて、いくら親戚でも私なら あらまぁ!なんてこと!ところで思っても子育ての事に口出ししないかな~。
    義理のお兄さんも変わった人なのかもと思う。

    • 2
    • 18/08/25 17:07:29

    >>190
    一生懸命その場を玩具やご機嫌取りして、やり過ごしてるだけでその子に合った教育をしてないんだよ
    頑なに障害を否定してる結果が今の我が子に出てるだけ
    子供は悪くない

    • 2
    • 18/08/25 17:07:43

    >>190
    発達障害だから。

    どこかでひっかかってきたのを主が聞く耳持たなかったんでしょ。早期に療育して気持ちのコントロールできる力を身につけさせていたら・・・・・

    非常に残念です。

    • 3
    • 18/08/25 17:07:47

    >>194
    ですよね

    • 0
    • 18/08/25 17:09:27

    >>190
    自分でもどうしていいのかわからないのなら一度受診した方がいいですよ。
    一生懸命育ててきたからこそ、不安なんじゃないですか?

    • 4
    • 18/08/25 17:09:43

    年長の娘でも普通に外食できるよ。

    主の自由に育てるって言いなりになってるだけじゃない??
    善し悪しや躾を教えた上でのびのび育てるなら分かるけど。
    おもちゃあげれば機嫌よくなるとか、その方がラクだからじゃない??

    • 3
    • 18/08/25 17:10:52

    >>197
    同意してほしいだけか(笑)

    • 3
    • 18/08/25 17:11:02

    4年生で玩具でご機嫌とりか…

    • 0
    • 18/08/25 17:11:54

    全部読んでみての感想、主がすべて悪い!

    • 7
    • 18/08/25 17:15:07

    ちょっとした一言ではないね、親戚の前で公開処刑だよねネチネチ子供を下げた発言で子供がどれだけ傷ついたかだと思うわ、確かにこのまま行けば将来もその子は暴れまわるだろうがそれは主の身から出た錆だと思うわ

    • 1
1件~50件 (全 297件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ