子連れで再婚した人に聞きたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/23 18:05:58

    >>43
    別に差別当たり前とか、再婚下に見てるとかしてないけど。
    アンカ間違い?

    • 0
    • 50
    • ペルセウス
    • 18/08/23 18:04:59

    愛情の差ってあからさまにしなくても子供にはわかるよ 
    みえないけど感じ取れるというか
    それが辛いかも
    誰も悪くないけど

    • 2
    • 18/08/23 18:03:25

    >>44
    私もそう思ってたんです
    けど自分が親になった今、自分の母親が私のことだけ考えて再婚もせず生きてきたのが申し訳ないなって思うときもあります
    私さえいなければ新しい人生を歩んで幸せになれたのかなって。申し訳ないというか。。

    • 0
    • 18/08/23 17:58:59

    >>47
    私も連れ子の立場だけど幸せではなかったよ。
    周りにも連れ子の立場の子が居るけど、幸せって子は居ない。
    義父に気を使ってる子が多い。

    • 6
    • 18/08/23 17:55:29

    >>45連れ子での事件がよくあるし世間的にはそう思われても仕方ないんだろうね。
    連れ子で幸せですって報道なんか絶対されないから。笑

    私は低学年の時母親が再婚して暮らしていたけど凄く幸せでしたよ。幸せなフリなんかしてない。笑
    妹も産まれたけど差別感じた事ない。

    • 0
    • 18/08/23 17:53:44

    >>45
    幸せなふりの間違いね。

    • 0
    • 18/08/23 17:51:21

    >>35
    子どもの立場で幸せって人は少ない気がする。子どもは親の為に幸せならふりをするからね。

    • 2
    • 18/08/23 17:47:51

    >>37
    離婚するのは仕方ないけど、再婚して種違いを生んだのが嫌。

    • 1
    • 18/08/23 17:46:54

    >>5子連れ再婚したら差別されて当たり前ってこと?そういう相手なら再婚はしなかったね。再婚だと立場を下にみてるからその発言になるんじゃないかな?
    相手が子連れを認めてる上での再婚なんだから、実子と同じように接してもらいたいです。じゃなきゃ上手くいくものも上手くいかなくなるでしょ。相手の実家には何も求めてないけど、そりゃ子供が可哀想な思いするぐらいなら疎遠になっちゃうよ。それを大事に思ってくれてる義実家には感謝してます。

    • 0
    • 18/08/23 17:38:22

    >>9再婚する時に連れ子を一番に考えるのって当たり前ですよね?

    • 0
    • 18/08/23 17:35:31

    >>9もちろん気遣いはしてます?っていい方おかしいかもしれませんが。申し訳ないですが、子連れを意識して、そんな風な発言する家庭だったら再婚はしてません。上から目線って言うけど、一番大事なことですよね?もちろん主人も義実家も納得してます。貴方みたいな考えだとギクシャクするだけだと思いますよ。嫁にもらってあげたっ思ってる発言ですよね?

    • 1
    • 18/08/23 17:35:27

    >>39
    浮気はするし結婚してから一度も一緒に暮らした事がないです。今もどこで何してるか不明です。
    けど子供にとっては唯一の父親。
    私が辛いからって離婚するのはやっぱり違うよなって思ってこのままでいます

    • 0
    • 18/08/23 17:33:08

    >>37
    それは違うような。

    • 1
    • 18/08/23 17:32:32

    >>35 悔しいとかじゃなくて、こういう経験してる人もいるから、慎重になってと言う事で書いてるんじゃないの?

    • 1
    • 18/08/23 17:31:14

    >>32
    あなたの言葉で安心しました。
    やっぱりどんなに最低な父親でも離婚しないほうがいいですよね?

    • 0
    • 18/08/23 17:30:18

    >>34
    私自身が親が離婚しているんですが、30歳になった今でもお父さんが欲しかった。
    できることなら一回の浮気くらいで離婚してほしくなかったんです。今でも実のお父さんが大好き。一緒に暮らしたかった。普通の家族ってものにものすごく憧れていたんです。正直なんで離婚したの?私のことは考えなかった?て今でも思ってしまうんです。
    だから私が親になった今、父親のいない生活を子供に味わわせたくないんです。

    • 0
    • 18/08/23 17:29:27

    >>31そりゃあんたの母親が男選びに失敗しただけだろ。
    再婚しても幸せな家庭たくさんあるからw悔しいのかな?w

    • 2
    • 18/08/23 17:27:26

    >>30
    父親のいないこにしたくないからいずれ再婚するってなんか変な感じ。
    子供からしたら父親はあくまで本当の父親であって再婚相手が父親としてみとめられるってそうそうないだろうし、父親がいないほうが幸せな家庭もあるよ。

    • 3
    • 18/08/23 17:25:19

    可愛がってくれるよ。扱いも下の子よりとにかく上の子優先。塾費用もだしてくれる。お邪魔する日は必ず上の子の好物を用意してくれる。親戚もみんな良くしてくれるよ。上の子が敬老感謝の日に皮でキーケース作ったんだけど、泣いて喜んでくれた。本当に感謝しかないよ。

    • 2
    • 18/08/23 17:24:23

    私は連れ子の立場だけど、差はあったよ。血が繋がってる孫の方が可愛いのは仕方ないよね。
    再婚して種違いを生んだ母親は大嫌い。

    • 5
    • 18/08/23 17:23:06

    私も23の方と同じく連れ子側で、性的虐待を受けました。

    私が3歳の時に母が再婚し、小2で義理祖父にイタズラされました。中2で義父にレイプされました。母には言えませんでした。今は身内の誰とも連絡をとっていません。

    因みに母と義父の間に出来た弟は溺愛されてました。

    本当の母親なら気づいて守って欲しかった。再婚なんてしないで欲しかった。弟なんて産まないでほしかった。言わないだけで、こういう思いをしている連れ子もいます。

    • 5
    • 18/08/23 17:19:54

    >>26
    そうなのですね。私も離婚を考えていた時期があったんですが、父親のいない子にしたくなかったので離婚するならいずれ再婚を、新しいお父さんを、と考えていたんです。
    でも血の繋がってない父親に義両親。
    絶対うまくいくわけがないって固定観念があったのでお聞きしました。
    26さんが素敵な女性だからですね。
    返信ありがとうございました。

    • 0
    • 29
    • いっかくじゅう
    • 18/08/23 17:19:28

    すごく可愛がってくれるし面倒見てくれる。義両親と息子の3人でよく出かけてるし。
    本当の孫の娘はまだ赤ちゃんだからってお年玉くれなかったけど、息子は小学生だからちゃんとくれたよ。しかも義両親、大お婆ちゃん、義兄からの3人分。
    額の問題ではないけど、本当の義両親(元旦那の親)より多くくれた。

    • 0
    • 18/08/23 17:19:06

    >>23
    あなたを傷つけるつもりはないけれど、無神経な書き込みになったらごめんなさい。

    こういう問題があるから、子連れ=本当の子供、孫、という風に考えるのって危険だなと思うよ。
    やはり他人、という意識は持っておかないと。
    子連れする方は本当にその辺考えてるのかな?
    差別くらいはまだマシなレベルだと思う。虐待とかも子連れ再婚多いよね。

    • 4
    • 27
    • みなみのかんむり
    • 18/08/23 17:17:21

    すごく良くしてくれてるよ。
    下の子とも差を感じない。
    夏休み中だから、上の子と義両親だけで出かけたり旅行に連れて行ってくれてる。
    今年受験なんだけど、私立の高校に行きたがってる事を知って学費と在学中の海外留学も全額援助するって言ってくれた。
    行きたい所でやりたい事を学びなさいって。
    感謝しかない。

    • 2
    • 18/08/23 17:17:14

    >>18
    まだ小学校も入ってない小さな子だけど、義理の両親に会いたがるし、すごくなついているよ。旦那の妹の子たちとも毎回仲良く遊んでるよ
    だから私は幸せなんじゃないかな?って思ってるけど…

    • 0
    • 18/08/23 17:16:25

    可愛がってくれてるよー。
    小姑いるし、もちろんそっちの孫も可愛がってるけど、その小姑の家族やら義両親やらで、うちまで(飛行機乗らないと来れない)あそびに来てくれるよ。
    ちなみに今の旦那との子供は作らないよ。

    • 0
    • 24
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/23 17:15:19

    本当の孫がいたらまた違うのかもしれないけど、今は息子を可愛がってくれて来い来いうるさいくらい。息子はなかなか懐かないけどね。

    • 0
    • 18/08/23 17:13:10

    私は連れ子のほう。祖父母はすごく可愛がってくれた。
    本当の孫達と変わらなかったし、祖母が大好きだったよ。
    でも中3の時にレイプされて変わっちゃった。
    母も寝盗られたみたいな、キチな昼ドラみたくなって卒業と同時に追い出されたよ。
    母が再婚して一緒に暮らした半年もなかった。
    その前はいい人だったし、お父さんになってくれたらなって思ってた。

    • 3
    • 18/08/23 17:10:30

    うちは差別が酷くて毎回、義実家に行くのが憂鬱です。
    やはり違う血が入ってる子は家族ではないみたいですね。

    • 1
    • 18/08/23 17:10:13

    心のひろーい人が居るんだね。

    • 1
    • 18/08/23 17:08:15

    明らかに違う。本当の孫とは。上が多感な時期になったから、旦那の実家にはみんなでいかなくなった。

    • 2
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18/08/23 17:04:37

    >>15
    ごめんなさい批判とかじゃないんですが、
    あなたは幸せかもですがお子さん自身は本当に幸せだと思いますか??

    • 5
    • 18/08/23 17:03:48

    義両親、可愛がってくれています。
    高校生になった今でも、娘を連れてかないと、◯◯は?と何度も聞いてきます。
    ウチは娘1人なので、今の旦那との子供は居なく、義両親からしたら、孫が1人しか居ないから、より、可愛がってくれているのかも。

    • 2
    • 18/08/23 17:03:12

    子どもが小学生の時に再婚しました。
    初めて会った時に、結婚したら○○(うちの子の名前)がうちの初孫になるねと喜んでくれました。
    親戚の方からも○○家で、初めての男の子だと可愛がってもらっています。
    義両親と子どもだけで出かけたりもするし、本当によくしてもらってます。
    私には親戚がいないので、子どもに祖父母やいとこができて喜んでいるのでよかったと思います。

    • 2
    • 18/08/23 17:02:30

    すごくよくしてくれてるよ~!
    この前旦那だけで旦那実家に遊びに行ったら
    嫁ちゃんと、連れ子ちゃんいないと寂しくて物足りないのよ~息子だけきたってあんまり嬉しくない…
    って言ってくれたよ。普通に嬉しかった
    毎年義理親が旅行にも連れて行ってくれるから幸せ

    • 4
    • 18/08/23 17:00:40

    こーゆー問題があるから、私はどんなに旦那からモラハラうけても浮気されても離婚したくないって思ってしまう。
    もし再婚できてもそこが一番問題だよね。。

    • 0
    • 18/08/23 16:59:12

    >>7
    子供を一緒に育てたいっていうけど、片方からしたら、血の繋がりはないし、やっぱり他人だよね?
    それなのに、父親(母親)業を期待して、その親にも実の孫と同じような態度を期待するそれが当たり前ってかなり難易度高くない?
    それじゃ、子連れ反対されるのは当たり前だと思うけど…。
    ある程度、実親が割りきっておく必要あるんじゃない?

    • 4
    • 12
    • はちぶんぎ
    • 18/08/23 16:57:38

    男の子しか産まれなかったから、女の子が孫に来てくれて本当に嬉しい!っていまだにフィーバーしてるよ。
    娘、中2。反抗期で寄り付かないけど、たまに義母から娘の好きな洋服やバッグなんかが山のように届く。

    • 3
    • 18/08/23 16:55:59

    孫みたいに可愛いがってくれてるよ。いつも「泊まりおいでー」と言ってくれるし子供だけどこか連れて行ってくれる。今旦那との子供生まれたけど扱い全く変わらず。有り難いです。

    • 1
    • 18/08/23 16:54:47

    >>7
    他人の子供を一緒に育てたくなんてないんだよ。子連れ側のわがまま。

    • 1
    • 18/08/23 16:53:45

    >>4
    こういう上から目線な嫁はやだな
    あなたの連れ子よね?連れ子を優先するなら成人するまで再婚しなきゃいい
    よほどの事がない限り、連れ子でも可愛がると思う。うちも兄は初婚で相手が連れ子再婚。訳あって私は義姉を軽蔑してる、だけど子には罪はないから普通に接してるよ。うちの両親も同じくね。
    義両親もだけど、お嫁さん側もちゃんと気遣いしなきゃね。求めてばっかじゃダメ

    • 10
    • 18/08/23 16:53:33

    実の孫とかわりなく可愛がってくれてる。

    • 2
    • 18/08/23 16:52:22

    >>5
    子が成人したらそれこそ一人親でもいいよ。
    子どもを一緒に育てたいから結婚するんだよ。
    ばばあじじいになってから結婚するのとは違う。

    • 2
    • 18/08/23 16:50:07

    いや、無理だろうね。結婚する時にかなり反対されたし孫と思えない。差別してしまうから結婚を諦めてと言われたよ。
    その後強引に入籍したけど本当の孫とは全然違う。無視とかは無いけど関わりたく無いって感じかな。旦那との間に子供が出来た時もおめでとうは無し。産まれた時もおめでとうは無いし愛にも来なかった。

    • 3
    • 18/08/23 16:46:07

    連れ子を実の孫のように可愛がれって人多いけど、子供が成人してからじゃダメなの?

    • 3
    • 18/08/23 15:51:54

    ないなー。表面上は。私が一番気にしてる部分だったから主人に、見るからに差が出てきたら、義実家には悪いけど、会わせないって言った。やっぱり連れ子を優先して考えるべきと思ったから。

    • 1
    • 18/08/23 15:51:26

    子供が独立するまで再婚しませんでした。

    女より親業優先にした結果です。

    大人同士、配慮しあった関係が築けて、
    これはこれで良かったと思います。

    • 5
    • 18/08/23 15:46:29

    同僚に社内不倫して再婚した人いますが
    子供と再婚相手がうまくいかず離婚しました。

    • 3
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ