スイミング どこが諦め時?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~43件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/22 10:43:19

    >>42うっそー?もしかして釣りなの?
    一緒に入る必要ないじゃなくて、泳げるなら教えてあげたらいいじゃん
    ズレてるーーー

    • 3
    • 42
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:41:25

    そうなんだ、
    もう泣いてる子とプールに行くのが苦痛で苦痛で
    わたしは泳げるからプールにはいる必要がないんだよね
    勝手に泳げるようになるのを待つしかないのかな

    • 0
    • 18/08/22 10:39:40

    >>36
    猫踏んじゃったしか弾けないんでしょ?
    一輪車に乗れるのも得意な事でもないし…ゲームとかじゃなくて、運動とか絵とか歌とか何かないの?

    • 1
    • 18/08/22 10:38:33

    >>35辞め時は三泳法・四泳法マスターした時。自分の限界を感じた時。違う習い事をし始めた時。小学校卒業した時とかじゃない?

    • 7
    • 18/08/22 10:38:05

    >>25
    負けず嫌いなんでしょ。
    失敗が怖い、出来ないことが悔しい恥ずかしいって気持ちが強いんじゃない?
    それは育て方の問題もあると思うよ。

    主、普段から過程や頑張りを褒めてる?結果を褒めてない?
    スイミングは褒めてる?顔が付けられなくても泣いちゃっても、コーチの話をきちんと聞けてたとかあそこは楽しく出来てたとかバタ足頑張ってたとか話してる?

    スイミングは私なら10回は通わせる。それでも嫌だと泣くなら辞めさせる。
    スイミング通うならゲーム買うとかはちょっと違うと思う。

    お風呂が汚いならプールも汚いよ。塩素が入っててもオシッコしてる子たくさん居るし、ベビークラスがあったらうんちしてる子も居るのに水そのままだよ。
    お風呂が気になるなら一番風呂にして練習させて上げなよ。

    • 1
    • 18/08/22 10:37:03

    水遊びしない家族なんて居るんだね!
    なんとなく主は都会っ子なのかなって思った

    お風呂が汚いって、普通に考えて不特定多数が入ってるプールより清潔だよ…

    • 4
    • 37
    • はくちょう
    • 18/08/22 10:33:39

    >>29
    スイミングに行き初めて、顔付けも出来ずに泣いてるのが判ったのに連れて行ってないよね?
    普通ならちょうど夏休みだし、特訓に行こう!ってなると思うんだけどな。

    • 1
    • 36
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:33:34

    >>33
    ピアノが弾ける
    一輪車に乗れる
    ゲームがうまい
    こんな子

    • 0
    • 18/08/22 10:33:12

    ウチは習わせなかった。主様の子と同じく「泣いていやがるから」。
    小学校で1年生は水遊び程度なのでなんとかなった。
    2年生では皆につられて蹴伸びは出来るようになったものの
    泳げない進めないで、夏休みに補習になった。
    1、2年で皆より遅れている事が恥ずかしかったのかヤル気がでたのか
    3年になってから「プール行こう!」と言い出したので
    温水プールへ通いまくった。習い事ではなく、父または母同伴で。
    だんだん出来るようになると、完璧な形ではなくてもガツガツ泳いだ。
    こちらが「もう帰ろうよ~」と言う位
    4年になったら、自信が付いたのか、友達とプール行きたい位になった。


    習わせているおうち多いけど
    習っていてどの位泳げたら辞め時なんだろうね(;^_^A

    • 0
    • 34
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:32:45

    洗ってるよ
    でもお風呂は雑菌がいっぱいなんだよね
    なんか心配じゃない?

    • 0
    • 18/08/22 10:32:07

    主の子、得意なことはなにかあるの?

    • 0
    • 18/08/22 10:31:39

    >>26うっそ!一気におかしな母親だよそれ。
    千と千尋の坊みたい

    • 6
    • 18/08/22 10:31:05

    >>26
    洗ってないの?

    • 3
    • 30
    • はくちょう
    • 18/08/22 10:30:41

    >>26
    あー、そうやって育ててるからなのね。
    あれダメこれダメって感じなんだね。
    そりゃ子供は一歩を踏み出せなくなるよ。

    • 3
    • 29
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:29:37

    子どもが行きたいって言わなかったから連れていかなかっただけだよ

    • 0
    • 18/08/22 10:29:25

    >>6
    ならちょっと頑張らせてもいいかも。

    うちも下の子ができないとぐずぐずして放棄したがるタイプ。元々癇癪もち。
    習い事3つしてるけど、どれもちょっと難しくなると辞めるってグズグズ言い出すから、『何回もやればできるようになるから、ちょっとやってみよう』って次の冬休みまでとか春休みまでとか言い聞かせてつづけさせてる。
    スイミングももう泳げることが目標じゃなく、『水の中で体を動かすのが目標』って騙し騙しやらせてる。
    他の習い事も夏休みまで、冬休みまでって約束してるけど、それまでの間に苦手克服してやる気になってまた壁にぶつかってグズグズ、言い聞かせるの繰り返し。

    • 0
    • 18/08/22 10:29:01

    >>25
    家族のフォローも大事だよ

    • 3
    • 26
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:28:38

    お風呂の水は汚いから潜ったらダメじゃない?
    塩素いれるの?

    • 0
    • 25
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:27:48

    いつもそうなんだよね
    ピアノやりたい→体験は楽しいけど習うのは嫌(猫踏んじゃったは弾けるよ)
    ダンスもやりたいっていったのに発表会が恥ずかしいから辞めた
    なんなんだろ?

    • 0
    • 24
    • はくちょう
    • 18/08/22 10:27:32

    >>19
    何でプールに連れて行ってあげないの?
    親が楽しめるきっかけを与えてあげないでスイミング任せにするのはどうかと思うけど。

    • 7
    • 18/08/22 10:27:25

    >>19うん。そういう経験がないからお水が怖いんだと思う。

    • 6
    • 18/08/22 10:26:15

    悔しくて泣いているのかもしれないし、半年は様子みたら?

    • 3
    • 18/08/22 10:26:01

    >>19行きなよ

    • 2
    • 18/08/22 10:25:51

    お風呂の時とかどうしてきたの?
    お風呂で慣らしてたらそんなにお水怖がらないと思う

    • 2
    • 19
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:25:20

    >>16
    ないと思うよ
    基本 家族でプールや海は行かないから

    • 0
    • 18/08/22 10:24:34

    泣く理由はなに?って問い詰める

    • 0
    • 17
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:24:20

    >>14
    ヘルパー付けてビート板でバタ足

    • 0
    • 16
    • はくちょう
    • 18/08/22 10:23:58

    >>6
    まだ3回なら、諦めるには早いよ。
    これで辞めさせたら逃げ癖が付くと思う。
    何か水に対してトラウマがあるとかではないの?

    • 4
    • 18/08/22 10:23:45

    甘やかしすぎ。

    • 5
    • 18/08/22 10:23:45

    顔つけ出来ないってことはプールで何してるの?
    立ってるだけ?

    • 2
    • 18/08/22 10:23:22

    やめればいいじゃん。どうするかは本人に決めさせたらいい。

    • 0
    • 12
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:22:29

    1年生で泣いてる子なんていないから本当に恥ずかしいよ
    コーチはみんなはじめは泣きますからっていうけどそれって幼稚園児だよね?

    • 3
    • 18/08/22 10:22:09

    私なら半年様子見る

    空手でも最初の三ヶ月は泣いてるけど、そっからギアチェンジしてくこ多いよ。

    • 0
    • 10
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:21:23

    ゲームをほしがっていてスイミングに通うなら買ってあげる
    っていう条件付きだったのね
    でゲームはすでに家にあって一日3時間ぐらいやってる(休み休みだから午後ずっとかも)
    スイミングいきたくない
    楽しくない
    って泣くからゲーム 売りに行こうかな

    • 0
    • 9
    • コンパス
    • 18/08/22 10:21:12

    まだ三回ならもう少ししてみなよー
    コーチはなんて言ってるの?

    • 3
    • 18/08/22 10:19:11

    わたしならまだ辞めさせない。まだこれからだよ。

    • 2
    • 7
    • みなみのかんむり
    • 18/08/22 10:17:38

    辞めるのまだはやい

    • 5
    • 6
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:15:32

    8月からだから昨日で3回目
    いつもできないと泣くんだよね
    どうしたらいい?

    • 1
    • 18/08/22 10:13:29

    >>2
    何回ぐらい通ったの?

    普段からできないと泣くとかじゃなく、スイミングに限って泣くなら辞めさせてもいいかも。
    嫌がったからって辞めさせて、小3とか小5とかで『やっぱり泳げるようになりたい!』ってはじめる子もいるよ。

    • 3
    • 18/08/22 10:13:20

    主が何を目的に始めさせたかじゃないかな。

    • 1
    • 3
    • コンパス
    • 18/08/22 10:10:00

    >>2あー大きいんだね。それなら辞めるかな。プライベートで慣らしてからだね

    • 0
    • 2
    • はちぶんぎ
    • 18/08/22 10:06:14

    小1
    まだ顔付けもできない
    情けないよね

    • 0
    • 1
    • コンパス
    • 18/08/22 10:03:56

    いくつ?
    親と一緒に入れるやつにするか
    昼間親子で温水プールでもいく

    • 0
1件~43件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ