バスケ4選手が買春か JOC処分、帰国の途

  • ニュース全般
  • ふたご
  • 18/08/20 13:34:31

<アジア大会>バスケ4選手が買春か JOC処分、帰国の途
8/20(月) 11:37配信

【ジャカルタ倉沢仁志、小林悠太】日本オリンピック委員会(JOC)は20日、ジャカルタ・アジア大会に出場しているバスケットボール男子代表の選手4人が、試合当日の夜にジャカルタ市内の歓楽街を訪れ、女性を相手に買春していた疑いがあることを明らかにした。JOCは19日付で4人の選手団員としての認定の取り消し処分を科して、20日早朝に帰国させた。

 処分を受けたのはプロのBリーグに所属する橋本拓哉(23)=大阪▽今村佳太(22)=新潟▽佐藤卓磨(23)=滋賀▽永吉佑也(27)=京都--の4人。

 JOCによると、選手たちは16日夜、日本選手団の公式ウエアを着用して、ジャカルタの歓楽街を訪れ、日本食店で食事をした。その後に歩いているところで、日系人に声をかけられ、女性が接客する店を紹介された。その後に女性とホテルに行き、17日未明に選手村に戻ったという。

 20日にジャカルタで記者会見を開いた日本選手団の山下泰裕団長は「深夜に買春することは許されない。お金を払ったかは確認していないが、たぶんそうであろう」と説明。相手の女性の国籍や年齢は確認できていないという。現地警察からの事情聴取の有無について、山下団長は「聞いていない」とした。ジャカルタ特別州の法律で買春は禁錮刑あるいは罰金刑に相当する。山下団長は「誠に残念。心よりおわびしたい。全力で再発防止に取り組みたい」と頭を下げた。

 JOCの行動規範には「アジア大会への派遣は国費で賄われる。国民の期待に応えるためには、競技での活躍だけでなく、競技を離れた場でも社会の模範となる行動を心がける」と示している。山下団長は公式ウエアを着たうえでの深夜の外出、買春の疑いのすべてが行動規範に反するとの認識を示したうえで、「一番大きな問題は買春」とした。JOCの事情聴取に対して、4人は反省している様子だったという。

 日本代表は16日午後6時半から行われた1次リーグ2戦目のカタール戦で初勝利を挙げた直後だった。これまで1次リーグ1勝1敗で、次は22日に香港と対戦する。アジア大会の登録選手は12人。JOCは「連帯責任として出場を差し止めるには合理的な根拠が十分ではない」として、今後は残った8人で試合に臨む。

 日本バスケットボール協会の三屋裕子会長は「言語道断であり、思慮に欠ける行動に言い訳の余地はない。管理監督責任を痛感している」とのコメントを発表した。選手から事情を聴いたうえで、20日夜に記者会見を開く予定。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00000022-mai-spo

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 356件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 356件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ