習い事、下の子の方が優れてる場合

  • 小学生
  • いて
  • 18/08/15 21:24:03

年長と一年生の年子の姉妹なんですが、ともにスイミングを習っています。
最初下の子が自分からスイミングをやりたいと言い始め、妹がやるなら私も一緒にやりたいと上の子も同じ日に入会して習い始めました。
習い始めて半年くらい。今は同じ級です。

先日、スイミングコーチから「妹さんの方が上手で来月の検定で先に合格してすすみそう。もし、お姉さんがそのことを気にされるなら…」と心配されて、曜日や時間を別々に変えることもできるからと言われました。

同じような経験がある方いますか?
どのようにしたのか教えてください。

上の子はのんびりタイプで、自分でも下の子に抜かされそうなことはわかっているようで、「私はゆっくり進むからいいよ」と話してます。
下の子の方が走るのもはやく、鉄棒もすぐ逆上がりができたりして上の子より運動神経はいいように私も感じてます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/08/15 21:44:10

    早くできることがいいことなわけではないからそのままでいいんでない?妹が姉をおちょくったり、凹んでるなら考えるけど、何事も早ければいいわけでないことを教える

    • 0
    • 2
    • はくちょう
    • 18/08/15 21:40:48

    姉妹って言ったってそれぞれ別の人間なんだから
    各々にあった対応すればいいだけの話
    そんな気使われてお姉ちゃん可哀想

    • 0
    • 1
    • うみへび
    • 18/08/15 21:36:10

    上の子に気を使って、時間を変えたり下の子の昇級を辞める選択なんてあるの?
    そのままで上の子は別の部分で励まして褒めて応援してあげればいいじゃん。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ