ガストの店長に子供の泣き声は騒音と言われた

  • なんでも
  • こいぬ
  • 18/08/14 20:02:35

ツイートが炎上してるけど、皆んなはどう思う?
かなり長いけどお暇な人は読んでみて

さっき家族でファミレス行ってきたんですけど、ガストに。子どもがジュース飲みたいってグズりだしてあやしてたんだけど、スイッチ入っちゃって号泣。
ボコボコに殴ってくるからしばらく放置してたら店長出てきて「他のお客様の迷惑になるので~」と言われて「え?どうしろと?」って返すと「あやしてもらうとか~放っとかれてますよね?」と言われてしまった。
いや、あやしてるし、なんなら殴られてるし、かまうと余計叫ぶんですよね。
しばらくしたら子どもは機嫌直してご飯も食べてくれたんだけど、やっぱりガマンできなくて夫が店長呼んで「どうするべきと思って声かけたの?」と聞くと
向こうも臨戦態勢な感じで「他のお客様にとっては子どもの泣き声は騒音」「店長として他のお客様の気持ちを考えて声かけした」「出て行けとは言ってない」と。この子も客だし食事してるし、
そもそも子どもは注意したところで泣き止まないし、と説明しても「他のお客様が」の一点張り。「騒音」??ファミレスですよ?子どもメニューあるんだよ?店長の「泣いてる子どもの親には基本声かけしてる」の一言でキレてしまって「それやめよ、泣いてる子どもの親に声かけても子どもは泣き止まない。子どもの泣き声は騒音じゃない。
走り回ってる子どもに注意するのとは違う。色んな子どもがいて、親は色んな方法考えて泣き止んで欲しいと思ってる。ここはファミレスやろ?子連れだしとわざわざ選んでファミレス来てるよ。そうやって声かけられた親がどんな気持ちになるか分かる?子どもの泣き声は騒音じゃない。そう思って声かけとか絶対やめて。」ホントにやめて欲しい。「子どもの声は騒音だから注意する」っていうのはガストの総意なのかな?一店長の個人の意見?
お子様メニュー備えて子どものサービスたくさん用意してるファミレスの店長の言っていいことじゃない。いつでもどこでもどんな場所でも子どもの声は騒音なんかじゃない。そして周りの「他のお客様」のために「注意してるアピールをさせるため」に声かけするなんて間違ってる。子どもは泣くし、それをコントロールすることなんて誰にもできない。最後は「不勉強(?)でした」と言ってくれた店長さんが今後、お店に来るファミリーに「子どもの声は騒音」なんて言いませんように。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 949件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/16 17:04:18

    子の鳴き声も、他人の話し声も、何だって騒音レベルに達せば騒音だよ。
    一般的な許容範囲を大幅に超えていたんだと思う。
    店長は正しい。
    病院で愚図ってるのとは訳が違う。
    行儀よく出来る子だけが行けばいいし、愚図ってしまったら親が外に連れ出せばいい。
    今後もこういう店長みたいな人が増えるといいな。
    きちんと筋が通ってて丁寧に指摘できる人が。

    • 1
    • 18/08/16 17:05:51

    >>36
    神様お客様クレーマー様

    • 0
    • 18/08/16 17:10:45

    騒音か否かは騒いでる当人が決める事じゃないけどね。

    • 2
    • 18/08/16 17:12:29

    最近どこかで読んだけど、子供の泣き声って不快に思えるように出来ているとか。
    それで注目を浴びてわからせるとか載っていたな。

    • 1
    • 18/08/16 17:13:51

    こういう極端に変な人がこうやって発信しちゃうから真っ当に育児している人がますます子育てしにくい世の中になっていくような気がする。
    私も飲食店で働いていたことあるけど、泣いたりぐずったりってみんな同じじゃないんだよね。やっぱり親が一生懸命だと周りもあたたかく見守るし、そもそも放置系の親の子の泣き方って他の子たちとなんか違う。

    • 4
    • 18/08/16 17:14:09

    >>44
    ぐらいでとか思ってるからだめなんじゃないですかね

    • 0
    • 18/08/16 17:17:47

    普通に騒音だろ笑
    泣きわめいてたら出ていけや

    • 3
    • 18/08/16 17:20:43

    >>46
    筋なんか通ってないだろ。
    間違ってる行動を正当化したくて必死なだけ。
    自分たちが悪いのに店員に物言うとかも底辺だから。
    この親子がろくでもないの。

    • 1
    • 18/08/16 17:22:11

    キーワードみて!

    • 2
    • 452

    ぴよぴよ

    • 18/08/16 17:27:28

    >>64
    ・・・

    • 0
    • 18/08/16 17:27:58

    騒音をすべて注意してくれるなら店長に賛同する。
    おばちゃん軍団や若いパリピっぽい子達にもきちんと注意してほしいわ。

    • 7
    • 18/08/16 17:30:01

    >>93うざ

    • 0
    • 18/08/16 17:32:29

    店長も就職先間違えてると思うし、子供いないのにガストでご飯食べる連中ももう少し考えた方がいい。

    • 1
    • 18/08/16 17:39:18

    不快ならもうこの店にはいかなきゃいいだけ

    • 1
    • 18/08/16 17:40:43

    ファミリーミュージカルでもこの精神で行くのかな?

    • 0
    • 18/08/16 17:45:25

    >>456
    同意する。
    ゆっくり静かな食事を求めるなら、高い金額払って高級店に行ったらいい。
    安いファミレスに高級レストランのような環境を求めるなんてけち臭い。

    • 0
    • 460
    • みなみのかんむり
    • 18/08/16 18:14:04

    騒音ですね。
    食事中に静かに座っていることは当然のしつけ。

    • 2
    • 18/08/16 18:15:24

    >>456はぁ?何言ってんの?笑

    • 1
    • 18/08/16 18:17:56

    この人は謝ったら負けな人種だから
    在日の差別反対運動スピーカー持ってアピールしてるよ

    • 2
    • 18/08/16 18:19:04

    >>441
    この人38歳らしいから、ゆとりでは無いと思うよ。

    • 0
    • 18/08/16 18:20:14

    泣いてる子たまにいるけど、泣き止まないと親が外に連れ出してたりするのを見かける。
    ファミレスだから子供の泣き声を放置しても良いわけではないと思う。

    • 0
    • 18/08/16 18:59:27

    またTwitterで煽っている。
    写真の飲食店は子供が騒いでも、赤ちゃんをテーブルで寝かせてもOKな店なんだね。

    • 0
    • 18/08/16 20:09:13

    >>100子供が可哀想?

    • 0
    • 18/08/16 20:20:00

    >>102
    なにその前置き

    • 0
    • 18/08/16 20:27:53

    >>103
    こんなばか親に許可取るの?
    っていうか、そもそもTwitterで賛否あったり拡散されてる時点で、もう色んなところに顔や言動が出てるのと何ら変わらないんだよ?
    それがママスタや他サイトにまで及んだからって、主を責めるのは違うでしょ
    無関係の人やなりすました人物のを提示して、巻き込んだりしたわけでもなし

    • 2
    • 18/08/16 21:01:29

    この人偉そうに色々言ってるし子供の声は騒音じゃないとか、いかにも自分は子供を愛してます!みたいな感じに聞こえるけど、過去のツイートで、出産したから自分の仕事は終わり、これから子育ては旦那に任せる的なこと書いてたよ。何この人って思った。
    過去のツイート見れば見るほどこの人の事嫌いって思った

    • 1
    • 18/08/16 21:05:14

    ぐずるくらいならまだしも泣いてる子供は外に連れ出すべき。
    こんなアホ夫婦に育てられる子供が可哀想。

    • 4
    • 18/08/16 21:08:17

    クソみたいな親。家で食べろ。

    • 4
    • 18/08/16 21:18:36

    店長さんもわざわざクレームになる言い方しなくてもとは思う。


    ただ旦那もいたなら、どっちかが連れだすこともできたから、その客の怠慢もある。

    まあ、今は本当に子連れに厳しいよね。
    子連れなだけで、悪いことしてなくても、睨んだり態度悪い人もいるし、小さな子抱っこして電車に乗っても、知らん顔で席を譲らない人の多いこと・・・・・

    • 0
    • 473
    • みなみのさんかく
    • 18/08/16 21:22:02

    って事を他の人が言うならともかく親が言っちゃお終いだ。

    • 3
    • 18/08/16 21:38:33

    >>107カチンとくるとか何様ですか

    • 0
    • 18/08/16 21:40:29

    >>472
    それでクレーム言う方がおかしい
    逆ギレじゃん

    • 1
    • 18/08/16 21:41:05

    前からちょくちょくとんでも発言で炎上してたよ
    今更って感じ

    • 1
    • 18/08/16 21:41:21

    そりゃ親からしたら生活の一部程度なんだろうけど、他人からしたら騒音でしかないからね
    躾もろくに出来ないくせに外食なんてしてんじゃねぇって言いたい

    • 5
    • 18/08/16 21:42:25

    >>114
    手前みたいなのを他の良識のある母親と一緒にするな
    子供のいるいないで煩さを認識するわけじゃないんだよ

    • 0
    • 18/08/16 21:44:01

    >>113
    後半意味不明

    • 0
    • 18/08/16 21:48:10

    >>117投稿主じゃなくても、自分では普通だと思ってても、一歩外に出れば、子供が迷惑になることは山ほどある。

    • 0
    • 18/08/16 21:50:14

    >>131
    その人が言ってるのはそういうことじゃないでしょ。思慮が足りないわ。こういう人

    • 0
    • 18/08/16 21:52:34

    >>477
    躾って小さい子でいきなり泣いちゃうのなんて躾どーのこーのじゃなくない?スイッチ入っちゃう時だってあるし。まぁ、このファミレスで泣いちゃったとかは一旦外出て気分転換してみたらよかったと思うけど。何でもかんでも躾って何か違う。

    • 0
    • 18/08/16 21:52:53

    >>132
    子供を守るも意味がわからないし、大人の対応もあなたじゃなくて我慢してる周りの人の台詞だわ
    そういう自分目線がより迷惑になるのよ

    • 0
    • 18/08/16 21:57:03

    >>482
    だからってうちは悪くない!ってのはおかしくない?迷惑かけてるのは我が子なわけでしょ?
    言い聞かせられないなら外出るしかないでしょ
    それすらしないで逆ギレはおかしいわ

    • 1
    • 18/08/16 21:57:48

    >>482
    だからだよ。
    貴方みたいな考えの親がいるせいで、迷惑しながら言えない抑える人がいるの。
    そうだよね、泣くの仕方ないもんねってお世辞なのも分からない?
    そう言ってくれる人がいるから平気だわとか、仕方ないとか開き直る方が悪いの。
    そんなやつは、子供のみならず親も安易に外食しないで。
    ただただ邪魔になるだけだから。

    • 3
    • 18/08/16 21:58:44

    >>129
    思う思うばっかりで何が言いたい文章なのかよくわからない

    • 0
    • 18/08/16 22:00:49

    >>485
    いやいや、うちは泣かせておくわけじゃないよ?

    • 0
    • 18/08/16 22:12:13

    >>147それとこれとは関係ない。
    何でもそう。
    一部の悪質なやつがいるから、こらえたり声も出せない人まで貶され、悪質なやつが増えるたび、同条件に置かれただけで一緒だという目で見られる。
    外食やベビーカーでの移動…子供のこと以外でもそう。
    こういう大人がいる限り、このジャンルはとかこの環境にいる人はとか、一概に判断できなくなる。
    少子化やその他困っている人も、そういう我慢を余儀なくされてる側の人。
    我が物顔でこんな世の中になっちゃったなんて、言ってるやつらにそれを語る資格もないんだよ。
    だからこういうトピで安易に、だから少子化なんだとか言うのは控えた方がいいと思う。

    • 0
    • 18/08/16 22:14:27

    >>487
    ほら
    Twitterの奴と同じじゃん
    私はあやす
    煩くさせてない
    貴女視点の話じゃないの
    迷惑か感じるのはまわりなんだから

    • 0
    • 18/08/16 22:16:42

    >>125
    へこへこって
    周りに気を遣ったり配慮するのはマイナスなの?

    • 0
    • 18/08/16 22:20:18

    >>149
    お子様連れ専用のお店じゃあるまいし「ガストはファミリーレストランなんだから子供が主役のレストランですようるさい子がいて当たり前」とかヘリクツこねる母親がまさかいるなんて今日初めて知りました

    • 15
    • 18/08/16 22:22:55

    お利口できないなら外食なんて行かない

    • 8
1件~50件 (全 949件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ