ガストの店長に子供の泣き声は騒音と言われた

  • なんでも
  • こいぬ
  • 18/08/14 20:02:35

ツイートが炎上してるけど、皆んなはどう思う?
かなり長いけどお暇な人は読んでみて

さっき家族でファミレス行ってきたんですけど、ガストに。子どもがジュース飲みたいってグズりだしてあやしてたんだけど、スイッチ入っちゃって号泣。
ボコボコに殴ってくるからしばらく放置してたら店長出てきて「他のお客様の迷惑になるので~」と言われて「え?どうしろと?」って返すと「あやしてもらうとか~放っとかれてますよね?」と言われてしまった。
いや、あやしてるし、なんなら殴られてるし、かまうと余計叫ぶんですよね。
しばらくしたら子どもは機嫌直してご飯も食べてくれたんだけど、やっぱりガマンできなくて夫が店長呼んで「どうするべきと思って声かけたの?」と聞くと
向こうも臨戦態勢な感じで「他のお客様にとっては子どもの泣き声は騒音」「店長として他のお客様の気持ちを考えて声かけした」「出て行けとは言ってない」と。この子も客だし食事してるし、
そもそも子どもは注意したところで泣き止まないし、と説明しても「他のお客様が」の一点張り。「騒音」??ファミレスですよ?子どもメニューあるんだよ?店長の「泣いてる子どもの親には基本声かけしてる」の一言でキレてしまって「それやめよ、泣いてる子どもの親に声かけても子どもは泣き止まない。子どもの泣き声は騒音じゃない。
走り回ってる子どもに注意するのとは違う。色んな子どもがいて、親は色んな方法考えて泣き止んで欲しいと思ってる。ここはファミレスやろ?子連れだしとわざわざ選んでファミレス来てるよ。そうやって声かけられた親がどんな気持ちになるか分かる?子どもの泣き声は騒音じゃない。そう思って声かけとか絶対やめて。」ホントにやめて欲しい。「子どもの声は騒音だから注意する」っていうのはガストの総意なのかな?一店長の個人の意見?
お子様メニュー備えて子どものサービスたくさん用意してるファミレスの店長の言っていいことじゃない。いつでもどこでもどんな場所でも子どもの声は騒音なんかじゃない。そして周りの「他のお客様」のために「注意してるアピールをさせるため」に声かけするなんて間違ってる。子どもは泣くし、それをコントロールすることなんて誰にもできない。最後は「不勉強(?)でした」と言ってくれた店長さんが今後、お店に来るファミリーに「子どもの声は騒音」なんて言いませんように。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 949件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/15 01:29:58

    これアホが怒りに任せて賛同を求めてツイートしたけど日常茶飯事だよね。クレーム言うのが当たり前自分は絶対に間違ってないお客様だしって態度の人、本当多いよね。難しいけど冷静に状況把握して自分本位はやめて周りの事を判断すること大事だよ。まぁイライラしてたら無理だよね余裕ないし、色々と失敗経験して大人になってくれよって思った。

    • 9
    • 18/08/15 01:30:58

    1人で来てるのかと思ったら旦那居るんか~い。

    • 16
    • 18/08/15 01:34:03

    「他のお客様の迷惑になるので~」と言われて「え?どうしろと?」でしょ。

    店長の方も、私も他のお客様に怒られてるんです、どうしろと? って言ってみて欲しかった (笑)

    • 11
    • 18/08/15 01:35:31

    弁当屋でバイト
    この人が作った弁当買いたくない

    • 10
    • 18/08/15 01:38:25

    >>343 絶対食べたくないよね。でもわざとこの人の顔見に弁当屋に行く人いそう~

    • 3
    • 18/08/15 01:40:26

    これツイート本人、自分は全く間違ってない悪くないって未だに思ってるのかな?ツイートしちまったことは後悔してるかもしれんが、現場で逆ギレしてクレームし過ぎたことに対して少しでも反省するのは皆無かね?色んな悩みや疲労が蓄積されてたのかもしれないけど、心根腐ってると駄目かな。相当な輩だよなぁと思った。

    • 5
    • 18/08/15 01:41:04

    ママスタのママ達でも外であやしたらよかったのに~って7、8割くらいの人と子供の泣き声くらい周りが我慢しなよって残りの人、ちょうど普通の親とモンペの比率くらいじゃない?w
    何気にママスタって社会の縮図だったりする?w

    • 7
    • 18/08/15 01:43:09

    釣りじゃん笑

    • 0
    • 18/08/15 01:44:28

    うん、騒音だし迷惑だよ!
    お子様メニューがあるファミレスだから、なんでもオッケーじゃないから笑
    子連れもいれば、そうじゃない客もいるのよ。
    自分のガキの管理ぐらい自分でしろよ笑
    無理なら外食やめろ。
    店員が正しいからな!

    • 20
    • 18/08/15 01:44:41
    • 0
    • 18/08/15 01:45:55

    >>345
    うるさくて当たり前だしうるさくていいそうです

    • 0
    • 18/08/15 01:47:03

    ジュースくらいか注文してやればいいのに。

    • 5
    • 18/08/15 01:47:55

    >>344
    ご近所で有名になっちゃったね、そう思うと少しだけ可哀想か。本人や家族に被害が出ないといいけど。売上上がっちゃうと思うわ!

    • 2
    • 353
    • いっかくじゅう
    • 18/08/15 01:48:35

    いつでもどこでもどんな場所でも子どもの声は騒音なんかじゃない。

    ↑これ他人の子にもそう思えるのかな。

    • 12
    • 18/08/15 01:49:57

    >>347
    釣りだと思うくらいだよね、実際ツイートみたから釣りじゃないよ 笑

    • 0
    • 18/08/15 01:51:00

    インスタ見たら活動してる人だった
    やぱ、売名の釣りじゃん
    スピーカー担いでなんかやってるよ?(???)?

    • 6
    • 18/08/15 01:51:46

    >>353
    こういう人の家の横に保育園とか作ったらいいのにね

    • 9
    • 18/08/15 01:52:37

    >>353 きっとこんな親は他人の子には厳しくて自分の子にだけ甘そう。

    • 11
    • 18/08/15 01:56:06

    >>355
    わー今みてきたけど、髪も真っピンクにしたり共産党推してたりやっぱアレな人だったんだ。おーこわ。

    • 11
    • 18/08/15 01:58:34

    >>348確かに、子供のぎゃん泣きはうるさい。理由はしらない。
    でも、泣いてるなら親が外に連れ出すのがマナーかと思っていた。他のお客さんに迷惑だから。
    うちはそうしていました。

    • 14
    • 18/08/15 01:59:27

    しかもツイッターのアイコンが奇跡の一枚だった件
    インスタ見たら表面的に挨拶するのは害がないけど時事ネタとかニュースの話題になったらとたんに険しい顔してあれやこれやマシンガンで話そうな顔でわろたー。

    • 5
    • 18/08/15 02:06:07

    >>307
    性悪過ぎて笑ける!でも一歳のお孫さんとの楽しい食事に注意されてムカついたんでしょうか?それなら気持ちは分かるけどそんなもんだよ。注意されて逆ギレする人もいるし子供の声は騒音うるさいってすぐにクレーム入れる人もいる。自分はそんな事では声を荒げないって肝に銘じる良い機会だったじゃないでしょうか。

    • 9
    • 18/08/15 02:14:58

    なんでジュース飲ませないのか不思議
    ジュース飲ませたくないならファミレス行くなよ 
    私なら泣いたらとりあえず外出るわ
    他人の子供の泣き声不快だもん
    新生児は別だけど

    車の中で落ち着くまで待って、落ち着いたら戻る
    落ち着かないなら旦那と兄弟だけ先に食べて貰って、私とグズった子供が頼んだ物はテイクアウトにするわ
    とにかく子供だから泣いて当たり前、お子様メニューあるから騒いでも当然、何しても無駄だから放置とか本当にありえないから
    夫婦共に馬鹿過ぎて呆れるわ

    • 13
    • 18/08/15 02:15:30

    髪の色すごいね(笑)

    • 7
    • 18/08/15 02:34:29

    放置するからで言われたんでしょ。泣いたら外出てたよ。ギャン泣きさせたままご飯なんて食べてなかった。皆んなそうじゃないの?
    この子も客だって言われても、店側からしたら迷惑かける客なんて金いらんから出てってくれだよね、本音は。
    ファミリーレストランでも泣き叫ぶ子供OKなわけではないでしょうに。

    • 14
    • 18/08/15 02:44:11

    インスタに拡声器片手に娘抱っこしてどや顔できめてるのが載ってたけど…本当に怖い。
    こういう家に産まれなくて良かった。

    • 8
    • 18/08/15 07:16:45

    >>360
    え?
    アレの何処が奇跡の一枚なの?
    何処にでも居る普通のオバサンじゃん

    あの画像で奇跡の一枚なら実物は相当ヤバいと思うよw

    • 2
    • 18/08/15 07:45:21

    ちょうど盆時期に親族が集まって母と話題になった話なんだけど
    盆に親族の子供たちが帰省すると普段会えない子たちが集まって盛り上がるし田舎の家は広いし物珍しさから騒ぐじゃない?

    自分の孫と暮らしている子供に慣れてるじじばばは「全く騒がしい!」といいつつもニコニコ
    普段夫婦だけの人は「もう煩くていられない」と別部屋にひっこむ
    自分の血筋の子供の声ですら「騒音」なのだから他人の子の声なんて堪らないだろうねって母と話してた

    子供の声=騒音は確かにちょっと悲しいことだけどやっぱりギャーギャー泣きわめく声ってうるさいよね
    耳にきーんとくるもん

    子供が騒ぐのは仕方ないことにしろ親が開き直るのは違うよね
    てかそんなに騒ぐくらいならジュースくらい飲ませてやればいいのに

    • 13
    • 18/08/15 07:47:27

    生後2ヶ月の子供を夜中の飲み屋に連れ回し、
    バーのテーブルの上に寝かせる。
    夕飯は雪見だいふく。
    これって虐待だよね。
    通報した方がいいかも。

    • 11
    • 18/08/15 08:12:09

    京都の女怖い

    • 3
    • 18/08/15 08:24:38

    めっちゃ自己中な親だね。
    客はあんた達だけじゃないの!
    子供の躾ができないなら、外食ガマンしたら? 迷惑かけないようにしなきゃとか少しでも他人に対しての思いやりとかないのかね? 自分の子供の声ってガマンできるけど、他人の子供が騒いでいたら本当に煩わしい!それが、子供なんだからしょうがない。みたいな考えの親だと余計に腹立つ。

    迷惑掛けてるのは事実なんだから、すみませんとか言えないのかね?  客なら何でも許されると思ったら大間違い! 両親揃ってバカなんだね。

    • 14
    • 18/08/15 08:42:45

    >>307
    言ったところで、更にそのお客さんに不快に思いをさせてしまうところでしたね。こういう場合は、お店に、すみませんでしたの一言だけで良いんですよ。自分達が思ってる以上に迷惑となっている事もありますから…

    • 6
    • 18/08/15 08:56:50

    >>305
    そのガヤガヤに負けないほどのギャン泣きだったんじゃない?
    話し声のガヤガヤとギャァァァァという泣き声って響き方違うよね

    • 3
    • 18/08/15 14:56:35

    >>307
    「その客にちょっと言ってやろうと思い」←お孫さんもいる年代の方でも、こんな考え方の方が、みえるんですね。負の連鎖ですね。悲しくなりました。

    • 9
    • 18/08/15 17:52:21

    この人、ものすごい嫌われているよ。
    関わりたくない人多数。
    子供もお察しな感じ。
    「アレって遺伝するんだね」ともっぱらの噂。

    • 9
    • 18/08/15 17:59:33

    子供の泣き声は騒音でしょ。我が子がギャーギャー泣いていてもうるさいと思うのによその子の泣き声は不快。それも、親が泣き止むの待って放置してるときたら不愉快でしかない。
    あやせば余計に泣くのは我が子もそうだから理解できるけど、なら一度車まで戻って落ち着くまで待つとか、その場で言い聞かせて泣き止ませるとかできるでしょ。

    • 8
    • 18/08/15 22:39:57

    ファミレスで子供がぐずったり泣いたりした経験てママスタの皆もほとんどの人があると思うよ
    でもだからと言ってそれで席を立ったり店出たりしない人がほとんどだと思うよ
    でもさ、その中で注意された事なんてある人いる?
    私も子連れでファミレス行って子供にぐずられる事あったしイヤイヤ期でぐずる子供を放置して食べ続けたこともあったけどこんな風に注意された事ないよ
    泣き叫ぶって…たぶん大袈裟な比喩じゃなくてまじで迷惑レベルの騒音だったんじゃないの?
    子供が泣くのは仕方ないけど、泣き声にも限度があるよ

    • 6
    • 18/08/15 22:57:01

    >>376
    え?
    グズって放置なんかしないよ。

    • 7
    • 18/08/15 23:47:10

    この人、うちと生活圏被ってるから嫌だなー
    てかインスタにお子さんの保育園名ばっちり映ってるし住所も大体分かる投稿してるのによくやるわ

    • 7
    • 18/08/15 23:49:53

    >>374
    発達障害?それともあっち側かな?

    • 4
    • 18/08/15 23:50:40

    泣かれたことあるけど、騒音レベルで泣かれたら店出る。泣き止んだら戻って食事再開。
    ていうか私にはそれ以外の選択肢がなかったけど。
    泣き出したときと帰ってきたときは、周りの人や店員に騒がしくてすいませんって言ってたしなー。
    反面教師にして子育てしていこう

    • 11
    • 18/08/15 23:53:43

    直接この話題とは関係ないけど、一緒に役員とかすると大変そうだなぁ、って印象だった。
    もう卒園したけど、うちの園にもすぐ対立構図みたいなの作りだす人がいて(園vs保護者、保護者vs自治体、保護者vs保護者などなど)、同じ年にやった人は大変そうだった。

    • 1
    • 18/08/15 23:55:37

    >>307逆ギレばあさん

    • 5
    • 18/08/16 00:08:40

    あのね。店の者が、ましてや店長自ら言いに来るって、相当な事態だったんだと思うよ。

    そんなこともわからないんだなぁって、
    ごめん、ちょっと笑ってしまった。 笑

    この場に居合わせた他の客に同情するわ。

    子どもは泣くのが仕事、当たり前っていう考え方、もう古いと思うんだけどなぁ。

    • 13
    • 18/08/16 00:17:39

    他人の子の泣き声なんてうるさいだけ!気付けよ

    • 12
    • 18/08/16 00:23:17

    我が子の泣き声でもうるさいのに、他人のなんて騒音でしかない。食事中とかだとなおさらイライラする。
    それを『子どもだから仕方ない』って感じるのは他人であって当事者が騒音ではない、注意するなって言うのはおかしい。
    泣き止まないなら新幹線や飛行機じゃあるまいし外に出れる状況下なんだから出ればいい。

    • 11
    • 18/08/16 07:22:14

    主の考えとは違うな。
    我が家にも小さい子がいるけど、泣き叫んだらすぐに外に出るし、泣き止みそうになかったら、旦那と交代しながら食べるけど。ファミレスだから泣いてもいい?子連れだからわざわざファミレス選んで来てるって、、、勝手な言い分だよ。
    ファミレスはさ、たまにおばあさんやおじさん、独身なんだろうなーと思う人も中にはいるよね?!
    いろんなお客さんがいるし、みんながみんな、泣いている子や親の事を寛大な心でみてるわけではないからね。店長が言ったことは、周りのお客に対して当然の配慮。お客から苦情が出てたんじゃないの?!

    • 7
    • 18/08/16 07:24:47

    店長さん大変だったろうなー
    これぞ子連れ様!
    でかい子供の泣き声はイラつくしそれに対応しない親に腹立つよ。
    クレーマーもいいとこ。

    • 11
    • 18/08/16 07:28:34

    このツイートの夫婦は完全なモンスターだね。
    ファミレスの店長はバカモンスター夫婦に噛み付かれた被害者。

    その隣に、幼稚園児とかいて、キャッキャ騒ぎ出したりしたら、この夫婦はキレるんだろうな。子供を静かにさせろ!!とか言って。

    • 18
    • 18/08/16 07:36:37

    子供の声は騒音じゃないといいたいだけ!躾なんて嫌い!親の言いなりじゃなくて自分で考えて解決できる子になってほしい!だって…馬鹿か?
    身近にも自分で気づいてからでいいって言って教えないから、お箸の持ち方最悪そしてクチャラーな兄弟いるけどさ、子供って教えなきゃ理解できない事多いから。
    今回のもさ、親が目の前で他人に泣くのが何故悪いのかなんて反論してたら、子供は他所で泣いても良いんだと理解するんじゃないの?
    放置で落ち着くのは分かるけど、それは家の中だけでやれ。外出先でそんな方法使うのは間違っている。親が必死で周りの事を考えて子供の相手をしていたら、多少騒ごうが泣こうが気にならない。子供は騒ぐのも泣くのも当たり前、お前ら我慢しろよな態度で放置するからいけないんだよ。

    • 8
1件~50件 (全 949件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ