1歳男児の理稀(よしき)ちゃんが行方不明 海水浴に向かう途中 周防大島町花房 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 6521件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/15 23:24:05

    >>4855
    ボランティアさん、行方不明になってすぐの段階で理稀ちゃんと出会ってたとかじゃないよね?
    可愛いから、2日間一緒に山の中で過ごしてたとか
    憶測でこんなこと言ったらダメなんだろうけどまさかね…

    • 2
    • 18/08/15 23:23:58

    >>4879
    じゃあこの37のババアはまともなの?すくなくとも2歳の子をジジババだけに預けるようなことはしない

    • 9
    • 18/08/15 23:23:53

    >>4852だよな。喋りすぎじゃなく「記者が聞くから」。聞いてないことは喋ってないだろ
    ママスタってほんと馬鹿みたい
    自作自演?笑
    東日本大震災のボランティアも岡山のボランティアも、この日の為に頑張ってたとでも?笑

    アホも大概にしときなよねママスタ

    • 16
    • 18/08/15 23:23:33

    >>4773
    病院の先生もちょっと不思議がってたね?
    あんな山奥で沢の水だけで生きられるかな?
    動物に喰われなくて良かった

    • 0
    • 18/08/15 23:23:28

    >>4855
    誰かに誘拐されてたのかな?

    • 0
    • 18/08/15 23:23:19

    >>4813お腹すいてなくても子供あるあるだよね。まだ2歳になったばかりだもの。

    • 3
    • 18/08/15 23:23:17

    >>4864
    うちの息子も2才の時飴を喉に詰まらせて泣きながら吐いたよ、こんな2.3日食べてなくてどんな状態かわからない子供に飴玉あげるとか、やっぱりどんな爺さんにも子供を預けれないな

    • 2
    • 18/08/15 23:22:53

    >>4873
    普通に考えたら無理だってわかるよね。

    • 2
    • 18/08/15 23:22:45

    >>4875
    特に今の祖父母世代はそんな感じだと思う。60~70ぐらい、働き盛りで家庭より仕事!みたいな。子育ては女が!!みたいな。

    • 2
    • 18/08/15 23:22:25

    >>4877
    決めつけよくない。あなたはまともな母親なの?

    • 4
    • 18/08/15 23:21:48

    >>4846
    ほんとにね
    普段と違うんだから

    • 0
    • 18/08/15 23:21:28

    >>4871
    だよね、高齢ママはおかしなやつしかいない

    • 9
    • 18/08/15 23:21:06

    >>4866ほんとね・・・
    ボランティアさんに死ぬまで感謝しろよな。
    ボランティアさんの東日本大震災の時の映像や先月の岡山の時のボランティア映像見つけ出してきたテレビ局も凄い。
    凄い人だね!尊敬する

    とぼけた顔して4人も産んでるのか・・・旦那の顔が見てみたい

    • 10
    • 18/08/15 23:20:45

    >>4536
    私はよしきくんのおじいちゃんが目離したのが悪いって行ってる中、旦那はおじいちゃんのことは何とも思ってない様子。
    男って危機管理ないの?

    • 7
    • 18/08/15 23:20:35

    >>4873
    無理がある

    • 3
    • 18/08/15 23:19:38

    じぃちゃんの自作自演とか言ってる人は78歳が大分から自分の運転でわざわざ山口まで何時間もかけて誘拐しに来たって言いたいの?

    • 22
    • 18/08/15 23:19:33

    >>4843思った。

    • 0
    • 18/08/15 23:19:20

    >>4865
    母親37の老害だよ
    27なわけない

    • 10
    • 18/08/15 23:19:15

    >>4847
    リュックやゼッケンにも、「ボランティア」の文字や名前を明記してるね。

    • 10
    • 18/08/15 23:19:13

    おばたさんどうか無理せずに 頑張りすぎてて心配だ

    • 16
    • 18/08/15 23:19:10

    >>4850
    うまい!!

    • 0
    • 18/08/15 23:19:00

    おばたさんのインタビュー見て泣いた。 なんて素晴らしい人なんだろう。

    • 15
    • 18/08/15 23:18:48

    光浦靖子一家みたい
    娘も祖父もとぼけたかおしてるわ

    • 2
    • 18/08/15 23:18:48

    >>4856

    え?母親27?!

    そして27で老害?!

    • 2
    • 18/08/15 23:18:47

    >>4813
    旦那が下手したら子供が飴を喉に詰まらせるよって尾畠さんを批判するような言い方してた…
    いつもひねくれてるというか素直にすごいと感じられない性格が本当に嫌だ。
    こういう所に育ちが出てるなーと感じる。

    • 21
    • 18/08/15 23:17:32

    日出町、過去に悲惨な事件もあったけど…(母親が2歳児殺害したやつ…)

    でも尾畠さんみたいな素晴らしい人と同じ地元で本当に嬉しいわ。

    でもご高齢だし連日のボランティア活動で体が心配。
    無理だけはしないで欲しい。

    • 12
    • 18/08/15 23:17:21

    >>4843

    余計な事は話してないよね。

    • 5
    • 18/08/15 23:17:08

    よしきくんを手放したじじぃより、おばたさんのほうが涙見せたり愛情深いわ。

    • 19
    • 18/08/15 23:17:08

    いつもボランティアしてたんだね。何もしてない人が喋りすぎとか言うのはどうなんだろう。

    • 14
    • 18/08/15 23:17:07

    >>4847
    素晴らしすぎる。

    • 5
    • 18/08/15 23:17:05

    >>4851
    最近では>>4536が一番叩かれてるんじゃない?

    • 2
    • 18/08/15 23:16:58

    もう歩けなくてたまたま沢の近くに座ったのか、それとも水を発見してそこにとどまったのか。
    どちらにしてもすごい!

    • 4
    • 4856

    ぴよぴよ

    • 18/08/15 23:15:56

    でも、見つけたじいちゃんも「3日間も彷徨ってたようには全く見えなかった」と言ってるよね。

    この人が犯人とは全く思わないけど不思議ではある。

    でも我が子2歳半。
    水があれば喉が乾けば飲むと思うんだよね。水があれば1週間は何とかなるみたいだけど、、

    でも2歳の頃にはできたかな?無事で良かったからそれまで。なんだけどね。

    • 2
    • 4854
    • みなみのさんかく
    • 18/08/15 23:15:44

    >>4536
    こんなバカな旦那と会話できない。
    思考回路がバカすぎる。
    よく考えてものを言えって言うのも面倒。

    • 13
    • 18/08/15 23:15:41

    >>4843 どこがベラベラなんだよ。
    相手の家族のことは一切余分なこと話してないよ。

    • 13
    • 18/08/15 23:15:03

    >>4843 
    喋り過ぎではなく、状況説明を丁寧に話してくれているだけ。

    • 19
    • 18/08/15 23:14:54

    >>4813
    叩かれまくってて草

    • 3
    • 18/08/15 23:14:43

    やっぱりこのトピにも、見た目はオバハン、頭脳は幼児のママスタ謎探偵が湧いてきたんだねw

    • 3
    • 18/08/15 23:14:40

    >>4815
    年齢とか住まいとか、色々含めて簡単には出来ないすごいことをやってるからじゃないの?
    ほんとに人のためにと思って。

    • 3
    • 18/08/15 23:14:20

    >>4813

    卑しいって思うのは君だけだと思うよ。

    • 10
    • 18/08/15 23:14:12

    >>4787
    尾畠さんは経験上ボランティアが不審者扱いされることをわかってるから現地に入ったら先ず最寄りの警察署に行き、身分証を見せ「これからボランティアに入りますので宜しくお願いします」と挨拶するんだって。だから不審者扱いされても堂々としてるよね

    • 46
    • 18/08/15 23:13:43

    >>4813
    なんでそう思うかな。
    ガリガリ食べたって言うことは、生命力を示しているんだよ。
    Do you understand?

    • 15
    • 18/08/15 23:13:30

    子供って本当予想外のことするね。
    好奇心と行動力すごい。

    • 4
    • 4844

    ぴよぴよ

    • 18/08/15 23:13:03

    >>4826ベラベラ喋りすぎだけどね。

    • 0
    • 18/08/15 23:13:00

    >>4811

    見てケロ

    • 0
    • 18/08/15 23:13:00

    >>4536へんな旦那だね。

    • 4
    • 18/08/15 23:12:50

    >>4798これを見て気を引き締める人は普段からきちんと子育てしてる人
    普段からゆるい子育てしてる人はなんも思わないよ

    • 5
    • 18/08/15 23:12:41

    >>4815
    それだけ過去に活動してるから

    • 5
101件~150件 (全 6521件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ