お盆来なくて良いと言われた。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/10 22:56:19

    主の実家ではあるけど、主の家ではないよね

    • 4
    • 18/08/10 22:42:03

    >>371
    嫁いだ側の人から見たらそうかもしれませんね。

    • 0
    • 18/08/10 22:40:14

    主も面倒臭いタイプだと思うよ?

    • 4
    • 18/08/10 22:40:11

    >>369
    そうみたいですよ。
    なんでそんな人と結婚したんだか不思議で。
    結婚の挨拶の時はすごい気さくだったらしく母も父もあの子なら大丈夫そうって言ってたんですけどね。
    結婚する前もちょこちょこ顔出しには来てたみたいですが。
    裏表激しい人なのかな?!って思っちゃいました。

    • 1
    • 18/08/10 22:37:38

    >>363
    結婚したらちゃんと作るって騙して結婚したってこと?ご飯も作らない、親戚付き合い面倒ってひどいね
    そんな嫁なら愚痴りたくなるわ
    お兄さん可哀想。でもこれから嫁に厳しくしてほしい。

    • 2
    • 18/08/10 22:32:21

    とりあえず母には孫に会いたくなったら遊びにおいでとメールしときました。
    まだ返事は来ませんが。

    • 0
    • 18/08/10 22:31:08

    >>365
    悪口とは違うのでは?
    ストレスがたまって吐くくらい良いのでは?
    兄妹は私しかいないし。
    嫁に言いたくてもヒステリックになるからなるべく喧嘩しない方向でいるみたいですが。

    • 8
    • 18/08/10 22:30:17

    >>354
    実の親子だからそりゃ色々話すでしょ
    母親にしか話せないこともあるし、父親に話しても男だからわからないこともたくさんあるし

    • 1
    • 18/08/10 22:26:32

    へえ、主の兄は嫁の悪口を妹に言うんだ。
    同居は旦那が嫁の味方になってあげられないと絶対に上手くいかないんだよ。
    もう離婚してあげなよ。

    • 2
    • 18/08/10 22:20:24

    >>359
    設定とは?

    • 0
    • 18/08/10 22:19:33

    主出てこなくなったねってありましたが明日の準備等してたので。
    1時間離れたくらいでそう言われてしまうのですね。
    たしかに母が言ってることは全て本当かは分かりませんが兄も同棲してる時から手作りのもの食べたことないと言ってました。
    結構したらちゃんと作るからって言われてたみたいです。

    • 3
    • 18/08/10 22:12:45

    義妹は家庭の味が分からないのかな。惣菜で育ったのかな。

    • 1
    • 18/08/10 22:09:18

    >>358
    主のコメントだって全てが真実とは限らないよ。
    私は嫁の立場だけど、義家族が自分達の都合のいいように脳内変換して、私が悪いように散々言われてきたから。
    例えば、義父が突然訪問してきて、上がってお茶でもって言ったのに、電車の時間があるからと部屋へ上がらず。だったら駅まで送りますって言ったら、それも断られて玄関先で帰ったの。
    それなのに、義母や義姉には門前払いされたって言ってたんだよ。
    そんな事が何度もあった。
    だから、主のコメントだって、主のお母さんの言ってる事(いつも惣菜とか引きこもりとか)だって、どこまで本当か分からないよ。

    • 9
    • 18/08/10 21:54:59

    27歳で同居なんだ。平成生まれも同居なんだ。

    • 2
    • 18/08/10 21:43:05

    設定に無理がありすぎ

    • 5
    • 18/08/10 21:41:40

    >>338
    主のみ読んで、義姉の行動読んでもそう思う?

    私同居してるけど、義姉の行動理解できない。

    • 2
    • 18/08/10 21:40:45

    私も義妹の言動にイラっとして、キツく言ってから
    今は、帰省しても挨拶以外話さない。
    この前の夕食にケンタッキーを出した。(義妹)
    最近は、姪っ子も義妹の言動そっくりで 本当嫌。

    でも、私も帰省するよ。
    自分の実家にいちいち許可取っていられない。

    • 2
    • 18/08/10 21:39:04

    離婚の二文字が、、。

    • 2
    • 18/08/10 21:33:23

    色んな事はあると思うけど親戚になった以上は上手くやっていかなきゃいけないんだから好きとか嫌いとかそうゆう事もひっくるめて我慢も必要だと思う。主さんは遠慮せず実家に帰るべき。

    • 4
    • 18/08/10 21:32:47

    >>343うん、兄嫁もたいがいだけど、母娘でこそこそ言ってる主母や主も嫌だわ。
    嫁からしたら鬱陶しい。
    兄も頼りないし、全員変な人たち。

    • 9
    • 18/08/10 21:26:50

    義妹がただ嫌だから面倒だからだと思う、今回きいてもらえたら、うまくいけばずっとそうなればいいなと思ってるかも。全部苦手だからとかなんでも嫌なこと旦那に相談して裏では笑ってそう。お母さんが今回だけと言ってるんだから。毎回言ってたら、さすがにお母さんも許さないでしょうし。

    • 3
    • 18/08/10 21:22:14

    >>334
    お嫁さんは、仕事もしてないし、実家もない、二階に引きこもりのニートですw

    • 3
    • 18/08/10 21:20:29

    私は、継母に言われた。帰ってこなくていいって。

    • 2
    • 350
    • 主の性格だと、
    • 18/08/10 21:19:43

    主が実家に帰ったら嫁と争い事になると察して来なくて良いと発言したのかな?

    • 2
    • 18/08/10 21:16:35

    主の話だけじゃ分からないね。母親が何かしたのかもしれないし、本当は同居が嫌だったのかもしれないし。まぁー主はもう口出すのは止めた方がいいよ。何かあれば両親が言うだろうし、主は嫁いだんだからお兄さんに任せるべきだよ。

    • 2
    • 18/08/10 21:16:10

    主は出て来なくなったじゃん

    • 2
    • 18/08/10 21:15:50

    お兄さんが頼りなさすぎなんだよね

    • 1
    • 18/08/10 21:14:21

    さあ、主は明日思う存分旦那の実家で羽根を伸ばすが良いよ。あっ、旦那には妹か姉は居るのかな…?いわゆる小姑さん。

    • 2
    • 18/08/10 21:13:29

    嫁いでも盆正月くらいは帰ってもいいでしょ。そして嫁いだら親戚付き合いもある。ましては旦那の実妹だし。

    • 8
    • 18/08/10 21:12:57

    >>331本当、何にもしないんだから、嫌とか気を使うからとか言う資格ないのに

    • 2
    • 18/08/10 21:10:11

    主みたいな義妹嫌だわー面倒臭い。やることなすことグチグチ文句言われそうwww

    • 5
    • 18/08/10 21:10:10

    なんか気持ち悪いね
    義姉も主のご両親と兄も

    主のご両親には兄弟とかいるの?
    ママスタじゃなくて、親しい叔父(伯父)叔母(伯母)に相談してみたらどうかな?

    • 1
    • 18/08/10 21:08:44

    主のみの言い分だし何とも言えないわ
    ただ言えるのは主は、よその家の人間って事

    • 5
    • 18/08/10 21:08:19

    お兄さんが言ってるんだから仕方ないんじゃないのー?

    • 1
    • 18/08/10 21:08:16

    実家は旦那方面の手土産持って日帰りでいいんじゃない?
    泊まりは私も気を使う

    • 3
    • 18/08/10 21:08:02

    >>327
    一度でも同居したらわかるよ。
    小姑のウザさ、半端ないよ。

    義理親達に文句言われても仕方ないと思うけど、小姑、お前がしゃしゃり出てくんな!って思うから。

    • 4
    • 18/08/10 21:07:13

    一年経たずその義姉の発言はビックリだね。何十年と付き合いがある中で不満が溜まっての発言なら直すべき点を考え直せるけど、始めての帰省で言われると家族として受け入れてくれないんだと距離が出来てしまうかも…

    • 3
    • 18/08/10 21:04:54

    時期をずらして行けばいいって言って人がいるけど、そういう問題じゃないと思うよ。

    • 5
    • 18/08/10 21:04:18

    >>332
    それ、義姉にも言えることだよね。

    • 0
    • 18/08/10 21:03:25

    実家だろうが嫁が来た時点で嫁の家になるからなぁ。来ないでと言われるのなら行かないかな、私は。
    お嫁さんが仕事の日とか自分の実家に帰る日とか、別の日に都合をつけて行くかな、私なら。

    • 3
    • 333
    • オリオンビール
    • 18/08/10 21:03:05

    >>329
    お嫁さんはわざわざ仕事辞めて専業になったのに?お金ないなら仕事辞めないよ(笑)

    • 2
    • 18/08/10 21:02:21

    別に盆に一泊しないでも別の日に来たらどうかな?

    今までは兄さんは独身だったから、
    現状は嫁も嫁いで来て結婚して初盆なんですよね。?

    今はお兄さんには嫁が居るので今まで通りには出来ませんよ。

    実家を思う気持ちは分からんでも無いですけど。

    • 1
    • 18/08/10 21:01:41

    >>325
    それで主に帰ってくるなっていうのは、我が儘が過ぎるよね。

    • 4
    • 18/08/10 21:01:36

    >>321
    主のみ読んだけどないと思う。

    • 1
    • 18/08/10 21:01:20

    お兄さんの給料が少なくて仕方なく同居?

    • 1
    • 18/08/10 20:59:51

    主何したの

    • 4
    • 18/08/10 20:59:51

    >>210
    うん。主叩きしてる人は頭おかしいんじゃないかな。

    • 12
    • 18/08/10 20:59:29

    主さんが日帰りで帰ることにして、ホテルに泊まるのは?
    顔出す時は嫁に外出してもらえば?せっかく帰省するなら、実家にだって行きたいよね。お互い譲歩して妥協的を見つけられるといいね。嫁の言いなりだもん、みんな。

    • 3
    • 18/08/10 20:58:44

    >>311
    食事一緒は嫌だ
    でも別居してトイレとお風呂の掃除を自分でするのはもっと嫌だ

    ってことでしょう。
    天秤にかけたら別居のデメリットのが多いんじゃない?(笑)

    • 0
    • 18/08/10 20:58:19

    嫁やばい。
    ことより、主叩きしてる人にびっくりだわ

    • 13
51件~100件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ