年収と子供の数 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~161件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/07 12:17:00

    >>8
    かなり無理があるよ。まだ子供小さいのかな?

    • 6
    • No.
    • 10
    • セミ(脱け殻)

    • 18/08/07 12:16:17

    奨学金なんだよ。
    上が高校生だけど、奨学金にするつもりの人多いよ。
    高校で都立受からないと、大騒ぎしてるよ。
    間違って高校私立入れた人は、考えが甘かったって言ってる。

    • 4
    • No.
    • 9
    • 自由研究

    • 18/08/07 12:15:34

    >>8
    悪いけど無理だわ。相当の節約生活だわ。

    • 6
    • No.
    • 8
    • スイカわり

    • 18/08/07 12:13:34

    年収1000万で手取りが750ちょっと
    住宅ローンは15万ぐらいかな(都心)
    子供二人でも大丈夫
    子どもは中学受験となると母親もパートで塾代など補うことになるけど、
    やれないことはない。

    • 2
    • No.
    • 7
    • ビアガーデン

    • 18/08/07 12:12:24

    1000万以下で2人を大学まで行かせるのがキツいんだと思う。
    そもそも大学に通わせる気がないか、もしくは学費を考えずに産む(奨学金に頼るの前提)んでしょ。

    • 7
    • No.
    • 6
    • 蚊取り線香

    • 18/08/07 12:10:25

    親が資産家、
    公立から国立大への進学パターン、
    最終学歴中卒、高卒でOK、
    奨学金、
    生活水準が平均より下、
    稼いでないように見えて稼いでる、
    昇給が保証されている、

    とかいろいろあると思うよ。

    だから、
    「周りみんな複数産んでるから、自分も大丈夫だろう」は危険。
    大学進学者の半数は奨学金、内、何割かは親親族巻き込んでの自己破産。
    そもそも大学進学者は100%ではない。

    我が子に与えたい教育とその費用を考えて、自分達の収入と照らし合わせて考えるのが堅実。
    赤信号みんなでわたれば怖くない……けど運悪く誰かは事故に遭います。
    みたいな感じ。

    ネット情報鵜呑みにする必要もないけど、
    周りの空気に流される必要もないと思う。

    • 0
    • 18/08/07 12:06:41

    都内なら1千万だと1人でいっぱいいっぱいよ。
    親と同居とか援助があるとしか思えないけど。

    • 6
    • No.
    • 4
    • キャンプ

    • 18/08/07 12:06:09

    旦那420万、私100万だけど子供3人いる。男3人だから食費めっちゃかかるけど普通に生活できてるよ。

    • 9
    • No.
    • 3
    • ビアガーデン

    • 18/08/07 12:05:39

    あれはただの理想論なんじゃないの??

    • 14
    • No.
    • 2
    • 冷やし中華はじ

    • 18/08/07 12:05:35

    ないのに育ててる人だらけでしょ。

    • 23
    • 18/08/07 12:04:13

    家賃が安いとか、じじばばからフォローがあるとか。

    • 0
151件~161件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ