保育園でのトラブル

  • 乳児・幼児
  • おはぎ
  • 18/08/06 17:46:02

今日子供がお友達を怪我させてしまいました。
お迎えの際先生から聞きました。
『先生が見てないときに起こったことで息子とお友達でじゃれてるときにお友達の手を掴んじゃってお友達も変によけようとしたみたいで…お友達とお友達の保護者さんと先生で病院行き相手の子は脱臼でした。園も担任が見てないときにこのような事が起こり申し訳ございません』など言われました。

園ではじゃれたりしてると脱臼はよくあること。
相手の保護者には息子の名前を出さずに園が悪いという事でフォローしました。
とのこと。

後日送迎の際にタイミングがあったときに
園も間に入って話し合いの場?謝罪の場?をもうけます。といわれました。

このような場合どうしたらいいのでしょうか?
初めてのことでわからなくて…

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/08/06 17:50:15

    園側から相手に名前伝わってないなら言わなくてもいいかな。
    相手の子が両親に誰にやられたってつたわらなくもないけど

    • 0
    • 18/08/06 17:48:57

    >>1

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    息子が怪我させてしまったことはかわりないので
    やはり謝罪は必要ではないですか?

    • 2
    • 2
    • カブト虫
    • 18/08/06 17:48:42

    謝罪して治療費払う。
    てか園で脱臼ってよくある事なの??

    • 2
    • 1
    • BBQ(食べ担当)
    • 18/08/06 17:47:29

    保育園で起きたなら保護者に責任ないと思う。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ